名古屋大学 工学部 電気電子情報工学科のホームページのニュース欄に、山本研究室(パワーエレクトロニクス研究室)とJAXA(宇宙航空研究開発機構)航空技術部門の共同研究の取り組みの様子が紹介されました。
具体的な内容は下記に掲載されております。
https://www.nuee.nagoya-u.ac.jp/
具体的には、JAXAが保有する電動航空機を仮想上(コンピュータ等の計算機内部)にモデル化することができた、という内容となります。
モデル名を名古屋大学- ECLAIRモデルという格好良い名称にしてみました。
この計算機上モデルを用いて、新しく電動航空機を作成しなくても、ここの部品をこっちに変えたら航続性能はどうなるだろう?とか、搭載バッテリを増加させたら、燃費(電費)性能はどうなるだろう?とかの設計が自由にできることになります。
我が国は、自動車はこういったシミュレーション技術は高いレベルにありますが、航空機関係はこれまで色々な制約から難しい状況にありました。
今後、JAXAとのモデルを起点として、日本お得意の電動化技術を基に、航空機業界を活性化する一助となればと考えております。
今日の画像は、研究室で新しく取り組んでいる、人間の意識と電気を繋ぐ試作機を試す、ドクター1年の佐々木。
おもちゃのボールを、意識で持ち上げられるかどうかのテスト。
私はできなかったのに、佐々木は、なぜか、上手い。
くやしい。
ボールは動かせても、人生は思うようにならんのだぞ、佐々木。
【活動のご紹介】
-
■研究室紹介動画
- 「自動車用48V電源システム 欧州勢の思惑と日本企業が目指すべき技術開発の方向性」、サイエンス&テクノロジー
※アマゾンサイトはこちら
※書籍紹介ページはこちら
紹介ページ<http://masayamamoto.blogspot.jp/2016/07/48v.html>
- 「パワーエレクトロニクス回路における小型・高効率設計法 ~昇圧チョッパから結合インダクタの設計まで~ (設計技術シリーズ)」、科学情報出版
※アマゾンサイトはこちら
紹介ページ<http://masayamamoto.blogspot.jp/2014/11/blog-post_12.html>
- 「テスラ「モデル3/モデルS」徹底分解【インバーター/モーター編】」、日経BP社
※書籍紹介ページはこちら
紹介ページ<http://nagoyapelab.blogspot.com/2020/03/3s.html>
■研究室へのアクセス
新研究棟への道案内は、こちらの投稿を参考にされてください。
本山駅からタクシーで「東山公園テニスセンター」前のミニストップというコンビニを目指して、C-TECsの裏手に来られた方が、暑い中、歩かれる距離が短くて良いかと思います。
本山駅のタクシー乗り場にタクシーが居ない場合は「つばめタクシー(052-203-1212)」にて呼ばれれば直ぐに来るはずです。
■出版物
-
■講演予定
- 9月18日:テスラ「モデル3」徹底分解セミナー、日経BP様主催
※テスラモーターズ社モデル3に搭載されたSiCインバータの全容がヴェールを脱ぎます!
紹介ページ<http://nagoyapelab.blogspot.com/2020/07/blog-post_14.html>
パワエレ研に是非、応援のクリックを!
↓