2021年2月26日金曜日

(2/28)第3回 Change Maker Awardsファイナル選考



2月28日(日)14:30から開催される第3回Change Maker Awards最終選考会に、本研究室が高大連携活動にてサポートさせて頂いている山口県立大津緑洋高等学校のメンバーが臨みます。
小林祐樹君、有馬百華さん、森永明菜さん、山田梨奈さんの4名です。

彼らはこれまで、大津緑洋高校の岩本隆行先生ご指導の元、二次予選までを勝ち抜いてきました。
二次予選選考結果は下記に発表されています。

https://esibla.or.jp/change-maker-awards/archives/326?fbclid=IwAR1YVujceeja6L2h7DnZ944CEdxRYQ0_svsEq3syCjK9BY3bs1FmRm7sFKw

下記のYouTubeサイトにて、リアルタイムでライブ配信される予定です。



高校生で、高度な専門分野の研究内容を、英語で発表という非常に高いハードルを軽々と超えていく皆さんに、逆に力を頂いています。
発表では私の話題も出してくれるそうで、楽しみにしております。

皆さん、岩本先生、頑張ってください!


【活動のご紹介】
    ■研究室紹介動画




    ■研究室へのアクセス

    新研究棟への道案内は、こちらの投稿を参考にされてください。

    本山駅からタクシーで「東山公園テニスセンター」前のミニストップというコンビニを目指して、C-TECsの裏手に来られた方が、暑い中、歩かれる距離が短くて良いかと思います。
    本山駅のタクシー乗り場にタクシーが居ない場合は「つばめタクシー(052-203-1212)」にて呼ばれれば直ぐに来るはずです。


    ■出版物

  1. 「自動車用48V電源システム 欧州勢の思惑と日本企業が目指すべき技術開発の方向性」、サイエンス&テクノロジー
    アマゾンサイトはこちら
    書籍紹介ページはこちら
    紹介ページ<http://masayamamoto.blogspot.jp/2016/07/48v.html

  2. 「パワーエレクトロニクス回路における小型・高効率設計法 ~昇圧チョッパから結合インダクタの設計まで~ (設計技術シリーズ)」、科学情報出版
    アマゾンサイトはこちら
    紹介ページ<http://masayamamoto.blogspot.jp/2014/11/blog-post_12.html

  3. 「テスラ「モデル3/モデルS」徹底分解【インバーター/モーター編】」、日経BP社
    書籍紹介ページはこちら
    紹介ページ<http://nagoyapelab.blogspot.com/2020/03/3s.html

    ■講演予定

  1. 3月17日:2021年第68回応用物理学会春季学術講演会シンポジウム、2021年第68回応用物理学会春季学術講演会様主催
    ※次世代自動車、空飛ぶクルマに搭載されるパワー半導体の実装技術について紹介致します!
    紹介ページ<http://nagoyapelab.blogspot.com/2021/01/212.html

  2. 3月22日:SIP/ワイヤレス電力伝送(WPT)システム研究会、 「IoE社会のエネルギーシステム」におけるワイヤレス電力伝送(WPT)に係る研究会様主催
    ※内閣府国プロ(SIP)の成果報告会です!
    紹介ページ<http://nagoyapelab.blogspot.com/2021/02/322sipwpt.html

パワエレ研に是非、応援のクリックを!
    ↓


2021年2月23日火曜日

(動画)サイクロコンバータについて



無料パワーエレクトロニクス講座シリーズの続編案内です。

YouTube上にて、「サイクロコンバータ」に関する解説動画をアップ致しました。
3回シリーズとなっております。


サイクロコンバータの基本


サイクロコンバータの本質


サイクロコンバータの応用



パワーエレクトロニクス分野の難関と言われるサイクロコンバータの基本と本質について、解説しております。
サイリスタの動作の基本についても同時に学ぶことができます。

是非、ご参考になさってください!


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ここまでのシリーズは下記サイトにまとめております。

【パワエレ基礎】
http://nagoyapelab.blogspot.com/2020/10/youtube.html

【電磁気の基礎(パワエレ用)】
http://nagoyapelab.blogspot.com/2020/10/youtube_31.html

【インバータとは?】
http://nagoyapelab.blogspot.com/2020/12/youtube.html

【誘導モータの基本】
http://nagoyapelab.blogspot.com/2020/12/youtube_25.html

【PFCコンバータとは?】
http://nagoyapelab.blogspot.com/2021/02/pfc.html

【サイクロコンバータとは?】
http://nagoyapelab.blogspot.com/2021/02/blog-post_23.html


【活動のご紹介】
    ■研究室紹介動画




    ■研究室へのアクセス

    新研究棟への道案内は、こちらの投稿を参考にされてください。

    本山駅からタクシーで「東山公園テニスセンター」前のミニストップというコンビニを目指して、C-TECsの裏手に来られた方が、暑い中、歩かれる距離が短くて良いかと思います。
    本山駅のタクシー乗り場にタクシーが居ない場合は「つばめタクシー(052-203-1212)」にて呼ばれれば直ぐに来るはずです。


    ■出版物

  1. 「自動車用48V電源システム 欧州勢の思惑と日本企業が目指すべき技術開発の方向性」、サイエンス&テクノロジー
    アマゾンサイトはこちら
    書籍紹介ページはこちら
    紹介ページ<http://masayamamoto.blogspot.jp/2016/07/48v.html

  2. 「パワーエレクトロニクス回路における小型・高効率設計法 ~昇圧チョッパから結合インダクタの設計まで~ (設計技術シリーズ)」、科学情報出版
    アマゾンサイトはこちら
    紹介ページ<http://masayamamoto.blogspot.jp/2014/11/blog-post_12.html

  3. 「テスラ「モデル3/モデルS」徹底分解【インバーター/モーター編】」、日経BP社
    書籍紹介ページはこちら
    紹介ページ<http://nagoyapelab.blogspot.com/2020/03/3s.html

    ■講演予定

  1. 3月17日:2021年第68回応用物理学会春季学術講演会シンポジウム、2021年第68回応用物理学会春季学術講演会様主催
    ※次世代自動車、空飛ぶクルマに搭載されるパワー半導体の実装技術について紹介致します!
    紹介ページ<http://nagoyapelab.blogspot.com/2021/01/212.html

  2. 3月22日:SIP/ワイヤレス電力伝送(WPT)システム研究会、 「IoE社会のエネルギーシステム」におけるワイヤレス電力伝送(WPT)に係る研究会様主催
    ※内閣府国プロ(SIP)の成果報告会です!
    紹介ページ<http://nagoyapelab.blogspot.com/2021/02/322sipwpt.html

パワエレ研に是非、応援のクリックを!
    ↓


2021年2月22日月曜日

日刊工業新聞に記事掲載(2月19日付)



2月19日に発刊された日刊工業新聞に執筆記事が掲載されました。


下記にPDFファイルにて記事をダウンロード可能です。
(日刊工業新聞社様のご厚意で転載許可を頂いております)

https://nuss.nagoya-u.ac.jp/s/ByWycxjt6JHTfnm

こういった記事を書いて感じたのですが、新聞紙面の場合は、限られた文字数でほとんど書きたいことが盛り込めません。
改めて、常日頃、新聞紙面に記事を執筆されている新聞記者の方や、定期記事執筆されている皆様の凄さを実感することができました。
そういった意味でも、良い経験をさせて頂き、こういった機会を与えて頂いた皆様に感謝申し上げます。

早速、次の記事の依頼も参りました。
次回は5月の紙面掲載を予定しております。

また追って紹介させて頂きます。
お楽しみに!


【活動のご紹介】
    ■研究室紹介動画




    ■研究室へのアクセス

    新研究棟への道案内は、こちらの投稿を参考にされてください。

    本山駅からタクシーで「東山公園テニスセンター」前のミニストップというコンビニを目指して、C-TECsの裏手に来られた方が、暑い中、歩かれる距離が短くて良いかと思います。
    本山駅のタクシー乗り場にタクシーが居ない場合は「つばめタクシー(052-203-1212)」にて呼ばれれば直ぐに来るはずです。


    ■出版物

  1. 「自動車用48V電源システム 欧州勢の思惑と日本企業が目指すべき技術開発の方向性」、サイエンス&テクノロジー
    アマゾンサイトはこちら
    書籍紹介ページはこちら
    紹介ページ<http://masayamamoto.blogspot.jp/2016/07/48v.html

  2. 「パワーエレクトロニクス回路における小型・高効率設計法 ~昇圧チョッパから結合インダクタの設計まで~ (設計技術シリーズ)」、科学情報出版
    アマゾンサイトはこちら
    紹介ページ<http://masayamamoto.blogspot.jp/2014/11/blog-post_12.html

  3. 「テスラ「モデル3/モデルS」徹底分解【インバーター/モーター編】」、日経BP社
    書籍紹介ページはこちら
    紹介ページ<http://nagoyapelab.blogspot.com/2020/03/3s.html

    ■講演予定

  1. 3月17日:2021年第68回応用物理学会春季学術講演会シンポジウム、2021年第68回応用物理学会春季学術講演会様主催
    ※次世代自動車、空飛ぶクルマに搭載されるパワー半導体の実装技術について紹介致します!
    紹介ページ<http://nagoyapelab.blogspot.com/2021/01/212.html

  2. 3月22日:SIP/ワイヤレス電力伝送(WPT)システム研究会、 「IoE社会のエネルギーシステム」におけるワイヤレス電力伝送(WPT)に係る研究会様主催
    ※内閣府国プロ(SIP)の成果報告会です!
    紹介ページ<http://nagoyapelab.blogspot.com/2021/02/322sipwpt.html

パワエレ研に是非、応援のクリックを!
    ↓


2021年2月19日金曜日

向山さんの公聴会



2月19日は、社会人ドクター3年の向山さんの博士論文公聴会でした。

入学してから大変丁寧にお仕事を積み上げられ、今日の公聴会に臨まれました。

発表は技術背景から新規性の提案、実証まで、非常に良くまとまっており、分かりやすい内容で大変完成度が高かったです。

質疑応答もしっかりと受け答えされ、将来のご自身のお仕事の展望にも言及され、良い形で会を締めて頂きました。
素晴らしい公聴会でした。


指導教員とも、パチリ。


その後、ささやかながら、懇親会も開催しました。



そのお人柄に、沢山の研究室メンバーが集ってくれました。

向山さんは、長野県伊那から名古屋に出てこられて、研究を続けられながら、プライベートでは初めてのお子様も生まれて、公私ともども、大変な3年間でした。
ですが、着実に成果を上げられ、アルミ電解コンデンサのモデリング研究の第一人者として学術界でも高い評価を受けておられます。

また、在籍されているルビコン株式会社様にも多大なるサポートを頂きました。
この場をお借りして厚く御礼申し上げます。


最後に、公聴会開始ギリギリまで準備頂いた、今岡先生、ドクター佐々木(写真左側)、安田秘書(写真右側の幽霊みたいに写っている人)にも、感謝です!


皆で作って、皆で乗り切った公聴会でしたね。

向山さん、皆さん、お疲れ様でした!


【活動のご紹介】
    ■研究室紹介動画




    ■研究室へのアクセス

    新研究棟への道案内は、こちらの投稿を参考にされてください。

    本山駅からタクシーで「東山公園テニスセンター」前のミニストップというコンビニを目指して、C-TECsの裏手に来られた方が、暑い中、歩かれる距離が短くて良いかと思います。
    本山駅のタクシー乗り場にタクシーが居ない場合は「つばめタクシー(052-203-1212)」にて呼ばれれば直ぐに来るはずです。


    ■出版物

  1. 「自動車用48V電源システム 欧州勢の思惑と日本企業が目指すべき技術開発の方向性」、サイエンス&テクノロジー
    アマゾンサイトはこちら
    書籍紹介ページはこちら
    紹介ページ<http://masayamamoto.blogspot.jp/2016/07/48v.html

  2. 「パワーエレクトロニクス回路における小型・高効率設計法 ~昇圧チョッパから結合インダクタの設計まで~ (設計技術シリーズ)」、科学情報出版
    アマゾンサイトはこちら
    紹介ページ<http://masayamamoto.blogspot.jp/2014/11/blog-post_12.html

  3. 「テスラ「モデル3/モデルS」徹底分解【インバーター/モーター編】」、日経BP社
    書籍紹介ページはこちら
    紹介ページ<http://nagoyapelab.blogspot.com/2020/03/3s.html

    ■講演予定

  1. 3月17日:2021年第68回応用物理学会春季学術講演会シンポジウム、2021年第68回応用物理学会春季学術講演会様主催
    ※次世代自動車、空飛ぶクルマに搭載されるパワー半導体の実装技術について紹介致します!
    紹介ページ<http://nagoyapelab.blogspot.com/2021/01/212.html

  2. 3月22日:SIP/ワイヤレス電力伝送(WPT)システム研究会、 「IoE社会のエネルギーシステム」におけるワイヤレス電力伝送(WPT)に係る研究会様主催
    ※内閣府国プロ(SIP)の成果報告会です!
    紹介ページ<http://nagoyapelab.blogspot.com/2021/02/322sipwpt.html

パワエレ研に是非、応援のクリックを!
    ↓


2021年2月17日水曜日

(3/22)SIP/ワイヤレス電力伝送(WPT)システム研究会にて講演予定



3月22日に、オンラインにて開催される戦略的イノベーション創造事業(SIP) 「IoE社会のエネルギーシステム」におけるワイヤレス電力伝送(WPT)に係る研究会にて、講演致します。
講演題目は「MHzワイヤレス給電を実現する高周波パワー半導体スイッチング技術とその応用事例」です。
詳細は下記にアップされています。

https://www.jst.go.jp/sip/p08/event/p08_event20210322.html

下記が具体的な内容の一部です。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
日時 2021年3月22日(月) 13:00~17:00(予定)
開催方式 オンライン

13:00~13:05 開会挨拶 柏木 孝夫(PD) 東京工業大学 科学技術創成研究院先進エネルギーソリューション研究センター、特命教授 名誉教授 センター長
13:05~13:30 SIPにおけるWPT関連の研究開発の概要 庄木 裕樹(サブPD) 株式会社東芝 研究開発センター ワイヤレスシステムラボラトリー、上席エキスパート

『研究開発内容の紹介』
第一部 「エネルギー伝送システムへの応用を見据えた基盤技術」
13:30~13:55 MHzワイヤレス給電を実現する高周波パワー半導体スイッチング技術とその応用事例 山本 真義 名古屋大学 未来材料・システム研究所、教授
13:55~14:20 マイクロ波WPT技術(デバイス開発とアンテナとの協調設計) 原 信二 名古屋大学 未来材料・システム研究所、特任教授

第二部 「センサネットワークおよびモバイル機器へのWPTシステム」
14:20~14:40 920MHz帯分散アンテナによる協調制御WPT技術 梶原 正一 パナソニック株式会社 マニュファクチャリングイノベーション本部 マニュファクチャリングソリューションセンター、主任技師
14:40~15:00 5GHz帯高度ビームフォーミングWPT技術 旦代 智哉 株式会社東芝 研究開発センター 情報通信プラットフォーム研究所 ワイヤレスシステムラボラトリー、フェロー
15:00~15:20 被干渉無線システムの検出と回避技術 西森 健太郎 新潟大学 工学部、研究教授

第三部 「ドローンWPTシステム」
15:30~15:55 電界結合WPTによるドローン充電ステーション 大平 孝 豊橋技術科学大学、教授 未来ビークルシティリサーチセンター長
15:55~16:20 ドローン駐機時磁界結合方式ワイヤレス充電技術 尾林 秀一 株式会社東芝 研究開発センター 情報通信プラットフォーム研究所 ワイヤレスシステムラボラトリー、シニアエキスパート
16:20~16:45 飛行型ドローン用マイクロ波空間伝送WPT技術の開発状況 篠原 真毅 京都大学 生存圏研究所、教授
16:45~16:50 閉会挨拶 髙澤 哲也 内閣府 政策統括官(科学技術・イノベーション担当)付、参事官(エネルギー・環境担当)

問い合わせ用連絡先:野田口、下枝
  メールアドレス:sip-energy-system@jst.go.jp
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

この内容は、国プロである内閣府SIP(戦略的イノベーション創造事業(SIP))の成果報告会の位置付けとなります。
どの様なアプローチで国プロの研究開発を行ってきたかが、初めて一般公開されます。

どなたでもご参加頂けます。
皆様、是非、ご参加くださいませ!


今日の画像は、先日、研究室にて開催されたパワエレカフェの様子。
私がバタバタしていて、席についたら既に人が居なくなっていましたが、跡地だけでもご紹介。

手前はパワエレ研PVでもお馴染みのカフェ好きの三島。


三島は最近、就職を目指している総合商社のインターンで、他の学生の陽キャラ感に圧倒されて、進路迷走中。

下写真の左は、今回のカフェ主催の修士2年のラリー。


ラリーはドクター進学が決まっていますが、研究ちゃんとできるかしら?と同じく学業迷走中。

カフェを用意頂いた大野技術補佐員(上写真ラリーの右側)には、お菓子もご用意頂きました。


ガトーショコラが自作できることに、衝撃。

大野技術補佐員の大東流合気武道の体験講習会が3月12日に決定しましたが、コロナ禍でどうなるか分からず、人生迷走中。

という、楽しいメンバーで不定期でカフェを開催しておりますので、皆さんお気軽にご参加くださいませ♪


【活動のご紹介】
    ■研究室紹介動画




    ■研究室へのアクセス

    新研究棟への道案内は、こちらの投稿を参考にされてください。

    本山駅からタクシーで「東山公園テニスセンター」前のミニストップというコンビニを目指して、C-TECsの裏手に来られた方が、暑い中、歩かれる距離が短くて良いかと思います。
    本山駅のタクシー乗り場にタクシーが居ない場合は「つばめタクシー(052-203-1212)」にて呼ばれれば直ぐに来るはずです。


    ■出版物

  1. 「自動車用48V電源システム 欧州勢の思惑と日本企業が目指すべき技術開発の方向性」、サイエンス&テクノロジー
    アマゾンサイトはこちら
    書籍紹介ページはこちら
    紹介ページ<http://masayamamoto.blogspot.jp/2016/07/48v.html

  2. 「パワーエレクトロニクス回路における小型・高効率設計法 ~昇圧チョッパから結合インダクタの設計まで~ (設計技術シリーズ)」、科学情報出版
    アマゾンサイトはこちら
    紹介ページ<http://masayamamoto.blogspot.jp/2014/11/blog-post_12.html

  3. 「テスラ「モデル3/モデルS」徹底分解【インバーター/モーター編】」、日経BP社
    書籍紹介ページはこちら
    紹介ページ<http://nagoyapelab.blogspot.com/2020/03/3s.html

    ■講演予定

  1. 3月17日:2021年第68回応用物理学会春季学術講演会シンポジウム、2021年第68回応用物理学会春季学術講演会様主催
    ※次世代自動車、空飛ぶクルマに搭載されるパワー半導体の実装技術について紹介致します!
    紹介ページ<http://nagoyapelab.blogspot.com/2021/01/212.html

  2. 3月22日:SIP/ワイヤレス電力伝送(WPT)システム研究会、 「IoE社会のエネルギーシステム」におけるワイヤレス電力伝送(WPT)に係る研究会様主催
    ※内閣府国プロ(SIP)の成果報告会です!
    紹介ページ<http://nagoyapelab.blogspot.com/2021/02/322sipwpt.html

パワエレ研に是非、応援のクリックを!
    ↓


2021年2月14日日曜日

PRESS e(名古屋大学工学部Webニュース)に記事掲載



先日、公開されたPRESS e(名古屋大学工学部・工学研究科Web NEWS)に、執筆記事が掲載されました。
記事題目は「国産電動航空機はヴァーチャルで空を飛ぶ」です。
詳細な記事は下記にアップロードされています。

https://cd.engg.nagoya-u.ac.jp/press_e/research/r46_61.html

今後は加速させていきたい、仮想上におけるシステムモデリングの思想の起点を、まとめています。
気軽に読める内容としておりますので、是非、ご覧下さいませ!


今日の画像は、今、解析を進めているポルシェ・タイカン。
ポルシェが取得している電気系システムに関する特許と共に、彼らの思想を読み取ろうとしております。



パナメーラハイブリッドも、検証対象です。


ちなみに、仕事ではこんな最新のクルマを検証対象としておりますが、我が家の20年前のクルマは、遂に走行距離が30万キロを突破しました。



月に到着まで、あと少し。
(月までの距離:384,400 km)


【活動のご紹介】
    ■研究室紹介動画




    ■研究室へのアクセス

    新研究棟への道案内は、こちらの投稿を参考にされてください。

    本山駅からタクシーで「東山公園テニスセンター」前のミニストップというコンビニを目指して、C-TECsの裏手に来られた方が、暑い中、歩かれる距離が短くて良いかと思います。
    本山駅のタクシー乗り場にタクシーが居ない場合は「つばめタクシー(052-203-1212)」にて呼ばれれば直ぐに来るはずです。


    ■出版物

  1. 「自動車用48V電源システム 欧州勢の思惑と日本企業が目指すべき技術開発の方向性」、サイエンス&テクノロジー
    アマゾンサイトはこちら
    書籍紹介ページはこちら
    紹介ページ<http://masayamamoto.blogspot.jp/2016/07/48v.html

  2. 「パワーエレクトロニクス回路における小型・高効率設計法 ~昇圧チョッパから結合インダクタの設計まで~ (設計技術シリーズ)」、科学情報出版
    アマゾンサイトはこちら
    紹介ページ<http://masayamamoto.blogspot.jp/2014/11/blog-post_12.html

  3. 「テスラ「モデル3/モデルS」徹底分解【インバーター/モーター編】」、日経BP社
    書籍紹介ページはこちら
    紹介ページ<http://nagoyapelab.blogspot.com/2020/03/3s.html

    ■講演予定

  1. 2月16日:自動車問題研究会 東海支部 第384回 定例会、自動車問題研究会 東海支部様主催
    ※モデル3分解からテスラモーターズ社の戦略について読み取って参ります!
    紹介ページ<http://nagoyapelab.blogspot.com/2021/02/216.html

  2. 3月17日:2021年第68回応用物理学会春季学術講演会シンポジウム、2021年第68回応用物理学会春季学術講演会様主催
    ※次世代自動車、空飛ぶクルマに搭載されるパワー半導体の実装技術について紹介致します!
    紹介ページ<http://nagoyapelab.blogspot.com/2021/01/212.html

パワエレ研に是非、応援のクリックを!
    ↓


2021年2月13日土曜日

新メンバー紹介



年度末から本研究室に留学生の新メンバーが増えました。
4月から修士1年となる予定の、イン・エキコンです。


研究の方針決定ミーティング中に、早速、ドクターコースの大矢根の毒牙にかかっていました。(笑)

同じく紹介を忘れていましたが、G30という国際カリキュラムの学生として、チェ・シフォンも昨年末から研究室に合流しておりました。
下の写真の右から2番目の学生さん。


シフォンは既に2ヶ月くらい研究室で研究しており、新しいPFC回路方式を考案し、設計法の確立も実現し、シミュレーション動作確認も終えて、今から実機作成、という状況です。
末恐ろしい。

なにはともあれ、新しいメンバーと今後も頑張って参ります。

4月になったら、また新メンバーが入ってきます。
今後とも、名古屋大学パワーエレクトロニクス研究室を、どうかよろしくお願い致します!


【活動のご紹介】
    ■研究室紹介動画




    ■研究室PV




    ■研究室へのアクセス

    新研究棟への道案内は、こちらの投稿を参考にされてください。

    本山駅からタクシーで「東山公園テニスセンター」前のミニストップというコンビニを目指して、C-TECsの裏手に来られた方が、暑い中、歩かれる距離が短くて良いかと思います。
    本山駅のタクシー乗り場にタクシーが居ない場合は「つばめタクシー(052-203-1212)」にて呼ばれれば直ぐに来るはずです。


    ■出版物

  1. 「自動車用48V電源システム 欧州勢の思惑と日本企業が目指すべき技術開発の方向性」、サイエンス&テクノロジー
    アマゾンサイトはこちら
    書籍紹介ページはこちら
    紹介ページ<http://masayamamoto.blogspot.jp/2016/07/48v.html

  2. 「パワーエレクトロニクス回路における小型・高効率設計法 ~昇圧チョッパから結合インダクタの設計まで~ (設計技術シリーズ)」、科学情報出版
    アマゾンサイトはこちら
    紹介ページ<http://masayamamoto.blogspot.jp/2014/11/blog-post_12.html

  3. 「テスラ「モデル3/モデルS」徹底分解【インバーター/モーター編】」、日経BP社
    書籍紹介ページはこちら
    紹介ページ<http://nagoyapelab.blogspot.com/2020/03/3s.html

    ■講演予定

  1. 2月16日:自動車問題研究会 東海支部 第384回 定例会、自動車問題研究会 東海支部様主催
    ※モデル3分解からテスラモーターズ社の戦略について読み取って参ります!
    紹介ページ<http://nagoyapelab.blogspot.com/2021/02/216.html

  2. 3月17日:2021年第68回応用物理学会春季学術講演会シンポジウム、2021年第68回応用物理学会春季学術講演会様主催
    ※次世代自動車、空飛ぶクルマに搭載されるパワー半導体の実装技術について紹介致します!
    紹介ページ<http://nagoyapelab.blogspot.com/2021/01/212.html

パワエレ研に是非、応援のクリックを!
    ↓


2021年2月11日木曜日

(動画)PFCコンバータについて



YouTube上にて、「PFCコンバータ」に関する解説動画をアップ致しました。
6回シリーズとなっております。


PFCコンバータとは?


ダイオードブリッジ整流器


PFCコンバータ


PFCコンバータの制御


PFCコンバータの制御と設計


ブリッジレスPFCコンバータとは?



パソコン用のACアダプタや、冷蔵庫、エアコン等の家電民生品、電気自動車用のバッテリ充電器等に広く使われている馴染みのあるパワーエレクトロニクス機構です。
この機会に是非、触れてみてくださいませ!


【活動のご紹介】
    ■研究室紹介動画




    ■研究室PV




    ■研究室へのアクセス

    新研究棟への道案内は、こちらの投稿を参考にされてください。

    本山駅からタクシーで「東山公園テニスセンター」前のミニストップというコンビニを目指して、C-TECsの裏手に来られた方が、暑い中、歩かれる距離が短くて良いかと思います。
    本山駅のタクシー乗り場にタクシーが居ない場合は「つばめタクシー(052-203-1212)」にて呼ばれれば直ぐに来るはずです。


    ■出版物

  1. 「自動車用48V電源システム 欧州勢の思惑と日本企業が目指すべき技術開発の方向性」、サイエンス&テクノロジー
    アマゾンサイトはこちら
    書籍紹介ページはこちら
    紹介ページ<http://masayamamoto.blogspot.jp/2016/07/48v.html

  2. 「パワーエレクトロニクス回路における小型・高効率設計法 ~昇圧チョッパから結合インダクタの設計まで~ (設計技術シリーズ)」、科学情報出版
    アマゾンサイトはこちら
    紹介ページ<http://masayamamoto.blogspot.jp/2014/11/blog-post_12.html

  3. 「テスラ「モデル3/モデルS」徹底分解【インバーター/モーター編】」、日経BP社
    書籍紹介ページはこちら
    紹介ページ<http://nagoyapelab.blogspot.com/2020/03/3s.html

    ■講演予定

  1. 2月12日:自動車技術会電動車技術シンポジウム、自動車技術会様主催
    ※最新の電動化車両技術について紹介致します!
    紹介ページ<http://nagoyapelab.blogspot.com/2021/01/212.html

  2. 2月16日:自動車問題研究会 東海支部 第384回 定例会、自動車問題研究会 東海支部様主催
    ※モデル3分解からテスラモーターズ社の戦略について読み取って参ります!
    紹介ページ<http://nagoyapelab.blogspot.com/2021/02/216.html

  3. 3月17日:2021年第68回応用物理学会春季学術講演会シンポジウム、2021年第68回応用物理学会春季学術講演会様主催
    ※次世代自動車、空飛ぶクルマに搭載されるパワー半導体の実装技術について紹介致します!
    紹介ページ<http://nagoyapelab.blogspot.com/2021/01/212.html

パワエレ研に是非、応援のクリックを!
    ↓


2021年2月8日月曜日

(2/16)自動車問題研究会 東海支部にて講演予定



2月16日に、対面&オンラインのハイブリッドで開催される自動車問題研究会 東海支部 第384回 定例会にて、講演致します。
講演題目は「Teslaモデル3分解から読み解くパワエレ技術動向と市場可能性」です。
詳細は下記にアップされています。

https://www.fourin.jp/corporate/jimonken.html#ins-guide

下記が具体的な内容の一部です。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
日時 2021年 2月 16日(火) 午後7時~8時30分頃
会場 フォーイン2階多目的ホール(名古屋市千種区桜が丘292番地)

※ 先着20人限定(検温、マスク着用、手指消毒、間隔を開けて着席)
オンライン会議(TEAMS)参加をご希望の方は、当方からの招待による事前登録が必要になりますので、2月14日までにご連絡をいただきますようお願い申し上げます。

内容
「Teslaモデル3分解から読み解くパワエレ技術動向と市場可能性」
~ポストコロナ時代のパワエレ応用技術要素と今後の技術潮流予測~

講師 名古屋大学未来材料・システム研究所 教授 山本 真義 氏

問い合わせ用連絡先:連絡先:株式会社FOURIN気付
  メールアドレス:jimonken@fourin.com
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

会場にご参加頂いてもオンラインでも、どちらでもお気軽にご聴講くださいませ!


今日の動画は、分解解説動画シリーズの一つ、今回は「プリウスPHV用DC-DCコンバータ」。



もう、古い話になってしまうので、今さら何よ!?って感じですが、ご参考になれば。
修士2年の修了生が2名、豊田自動織機様に就職するので、豊田自動織機様の応援の気持ちも込めて♪


【活動のご紹介】
    ■研究室紹介動画




    ■研究室PV




    ■研究室へのアクセス

    新研究棟への道案内は、こちらの投稿を参考にされてください。

    本山駅からタクシーで「東山公園テニスセンター」前のミニストップというコンビニを目指して、C-TECsの裏手に来られた方が、暑い中、歩かれる距離が短くて良いかと思います。
    本山駅のタクシー乗り場にタクシーが居ない場合は「つばめタクシー(052-203-1212)」にて呼ばれれば直ぐに来るはずです。


    ■出版物

  1. 「自動車用48V電源システム 欧州勢の思惑と日本企業が目指すべき技術開発の方向性」、サイエンス&テクノロジー
    アマゾンサイトはこちら
    書籍紹介ページはこちら
    紹介ページ<http://masayamamoto.blogspot.jp/2016/07/48v.html

  2. 「パワーエレクトロニクス回路における小型・高効率設計法 ~昇圧チョッパから結合インダクタの設計まで~ (設計技術シリーズ)」、科学情報出版
    アマゾンサイトはこちら
    紹介ページ<http://masayamamoto.blogspot.jp/2014/11/blog-post_12.html

  3. 「テスラ「モデル3/モデルS」徹底分解【インバーター/モーター編】」、日経BP社
    書籍紹介ページはこちら
    紹介ページ<http://nagoyapelab.blogspot.com/2020/03/3s.html

    ■講演予定

  1. 2月12日:自動車技術会電動車技術シンポジウム、自動車技術会様主催
    ※最新の電動化車両技術について紹介致します!
    紹介ページ<http://nagoyapelab.blogspot.com/2021/01/212.html

  2. 2月16日:自動車問題研究会 東海支部 第384回 定例会、自動車問題研究会 東海支部様主催
    ※モデル3分解からテスラモーターズ社の戦略について読み取って参ります!
    紹介ページ<http://nagoyapelab.blogspot.com/2021/02/216.html

  3. 3月17日:2021年第68回応用物理学会春季学術講演会シンポジウム、2021年第68回応用物理学会春季学術講演会様主催
    ※次世代自動車、空飛ぶクルマに搭載されるパワー半導体の実装技術について紹介致します!
    紹介ページ<http://nagoyapelab.blogspot.com/2021/01/212.html

パワエレ研に是非、応援のクリックを!
    ↓


2021年2月6日土曜日

令和2年度・修士論文発表会



2月5日に、名古屋大学大学院工学研究科の修士論文発表会が開催されました。
皆、素晴らしい発表で、有終の美を飾ってくれたと思います。

終わった後に、皆で記念撮影♪


この学年は、研究室が立ち上がって初めて、学部生を受け入れてから修了まで面倒を見た学年です。
ですので、思い入れが深いメンバー5名です。

今日は本当にお疲れさまでした。
よく寝て、来週からの共同研究対応、頑張りましょう。(笑)


【活動のご紹介】
    ■研究室紹介動画




    ■研究室PV




    ■研究室へのアクセス

    新研究棟への道案内は、こちらの投稿を参考にされてください。

    本山駅からタクシーで「東山公園テニスセンター」前のミニストップというコンビニを目指して、C-TECsの裏手に来られた方が、暑い中、歩かれる距離が短くて良いかと思います。
    本山駅のタクシー乗り場にタクシーが居ない場合は「つばめタクシー(052-203-1212)」にて呼ばれれば直ぐに来るはずです。


    ■出版物

  1. 「自動車用48V電源システム 欧州勢の思惑と日本企業が目指すべき技術開発の方向性」、サイエンス&テクノロジー
    アマゾンサイトはこちら
    書籍紹介ページはこちら
    紹介ページ<http://masayamamoto.blogspot.jp/2016/07/48v.html

  2. 「パワーエレクトロニクス回路における小型・高効率設計法 ~昇圧チョッパから結合インダクタの設計まで~ (設計技術シリーズ)」、科学情報出版
    アマゾンサイトはこちら
    紹介ページ<http://masayamamoto.blogspot.jp/2014/11/blog-post_12.html

  3. 「テスラ「モデル3/モデルS」徹底分解【インバーター/モーター編】」、日経BP社
    書籍紹介ページはこちら
    紹介ページ<http://nagoyapelab.blogspot.com/2020/03/3s.html

    ■講演予定

  1. 2月12日:自動車技術会電動車技術シンポジウム、自動車技術会様主催
    ※最新の電動化車両技術について紹介致します!
    紹介ページ<http://nagoyapelab.blogspot.com/2021/01/212.html

  2. 3月17日:2021年第68回応用物理学会春季学術講演会シンポジウム、2021年第68回応用物理学会春季学術講演会様主催
    ※次世代自動車、空飛ぶクルマに搭載されるパワー半導体の実装技術について紹介致します!
    紹介ページ<http://nagoyapelab.blogspot.com/2021/01/212.html

パワエレ研に是非、応援のクリックを!
    ↓


2021年2月1日月曜日

(2/3, 2/12)テクノフロンティアにて講演予定



2月2日、2月12日に、オンラインで開催されるテクノフロンティア・バーチャルにて、オンライン講演致します。
講演題目は「SiC/GaNパワー半導体の次世代自動車と空飛ぶクルマへの適用可能性」です。
詳細は下記にアップされています。

https://techno.jma-webexhibition.com/seminars

オンラインのオンデマンドにて配信ですので、お気軽にご聴講くださいませ!


今日の動画は、まだコロナが猛威を奮っていなかった頃に、研究室で行ったカラオケで、熱唱する修士1年の鈴木の様子。
演題は「俺ら東京さ行ぐだ」。



早く、こうやって楽しめる日々が戻ってくると良いですね。


【活動のご紹介】
    ■研究室紹介動画




    ■研究室PV




    ■研究室へのアクセス

    新研究棟への道案内は、こちらの投稿を参考にされてください。

    本山駅からタクシーで「東山公園テニスセンター」前のミニストップというコンビニを目指して、C-TECsの裏手に来られた方が、暑い中、歩かれる距離が短くて良いかと思います。
    本山駅のタクシー乗り場にタクシーが居ない場合は「つばめタクシー(052-203-1212)」にて呼ばれれば直ぐに来るはずです。


    ■出版物

  1. 「自動車用48V電源システム 欧州勢の思惑と日本企業が目指すべき技術開発の方向性」、サイエンス&テクノロジー
    アマゾンサイトはこちら
    書籍紹介ページはこちら
    紹介ページ<http://masayamamoto.blogspot.jp/2016/07/48v.html

  2. 「パワーエレクトロニクス回路における小型・高効率設計法 ~昇圧チョッパから結合インダクタの設計まで~ (設計技術シリーズ)」、科学情報出版
    アマゾンサイトはこちら
    紹介ページ<http://masayamamoto.blogspot.jp/2014/11/blog-post_12.html

  3. 「テスラ「モデル3/モデルS」徹底分解【インバーター/モーター編】」、日経BP社
    書籍紹介ページはこちら
    紹介ページ<http://nagoyapelab.blogspot.com/2020/03/3s.html

    ■講演予定

  1. 2月12日:自動車技術会電動車技術シンポジウム、自動車技術会様主催
    ※最新の電動化車両技術について紹介致します!
    紹介ページ<http://nagoyapelab.blogspot.com/2021/01/212.html

  2. 3月17日:2021年第68回応用物理学会春季学術講演会シンポジウム、2021年第68回応用物理学会春季学術講演会様主催
    ※次世代自動車、空飛ぶクルマに搭載されるパワー半導体の実装技術について紹介致します!
    紹介ページ<http://nagoyapelab.blogspot.com/2021/01/212.html

パワエレ研に是非、応援のクリックを!
    ↓