2021年3月28日日曜日

2020年度名古屋大学修了式



3月25日に名古屋大学卒業式・修了式が開催されました。

今回はコロナウイルスの影響を鑑み、各研究室にて式を開催致しました。
15:30から、C-TECsのナレッジコモンズという階段講義室にて、研究室メンバーのお手製の式を開催。

式の様子は名古屋大学パワエレ研究室インスタグラムに詳しく掲載されています。

皆で集まって記念撮影。


学部4年生と記念撮影。


修士2年生と記念撮影。


式が終わったら、皆でささやかなお祝い会を実験室にて開催。


スタッフの皆様もご準備等、ご尽力頂き誠にありがとうございます。


最後は、シミュレーションチームによる一柳先輩のポーズで、お別れです。


縁あってお互いに交錯したこの時間が、皆さんの今後の人生を歩む力となることを、強く祈っています。
どうか、お元気で。


【活動のご紹介】
    ■研究室紹介動画




    ■研究室へのアクセス

    新研究棟への道案内は、こちらの投稿を参考にされてください。

    本山駅からタクシーで「東山公園テニスセンター」前のミニストップというコンビニを目指して、C-TECsの裏手に来られた方が、暑い中、歩かれる距離が短くて良いかと思います。
    本山駅のタクシー乗り場にタクシーが居ない場合は「つばめタクシー(052-203-1212)」にて呼ばれれば直ぐに来るはずです。


    ■出版物

  1. 「パワーエレクトロニクス回路における小型・高効率設計法 ~昇圧チョッパから結合インダクタの設計まで~ (設計技術シリーズ)」、科学情報出版
    アマゾンサイトはこちら
    紹介ページ<http://masayamamoto.blogspot.jp/2014/11/blog-post_12.html

  2. 「テスラ「モデル3/モデルS」徹底分解【インバーター/モーター編】」、日経BP社
    書籍紹介ページはこちら
    紹介ページ<http://nagoyapelab.blogspot.com/2020/03/3s.html

    ■講演予定

  1. 3月30日:HEV/EV用パワーコントロール ユニットの概要及び技術動向、EVにおけるPCU及びパワーモジュールの実装・組立技術の開発動向【Webセミナー】様主催
    ※テスラ・モデルS/モデル3の実装技術がメインテーマです!
    紹介ページ<http://nagoyapelab.blogspot.com/2021/03/330.html

パワエレ研に是非、応援のクリックを!
    ↓


2021年3月25日木曜日

春季博士学位授与式2021



3月25日に名古屋大学にて2020年度春季博士学位授与式が開催されました。 本研究室からは、向山大索さんが博士号を授与されました。

学位授与式の会場は、こんな雰囲気です。


無事に式を終えて会場入口で記念撮影。

ちなみに、主査として博士号を授与頂いたのは、向山さんでちょうど、10人目となります。
おめでとうございます!


この日のために、わざわざ長野からご家族もご参加頂きました。


遠くからありがとうございました。

この息子さんは、博士課程在学中に生まれました。
公私共々、嵐のような3年間だったと思います。
無事に切り抜けられて、本当に良かったですし、こちらもホッとしました。

これから、ご勤務先である長野のルビコン株式会社へ戻られ、産業界での活動を再開されます。
ですが、これまで培ってこられた学術的な視点やご知見は、必ず産業応用分野に活かされると思います。
その先では、またリンクすることも多いであろうと期待もしております。

今後ともどうかよろしくお願い致します!
ご活躍を信じております!


【活動のご紹介】
    ■研究室紹介動画




    ■研究室へのアクセス

    新研究棟への道案内は、こちらの投稿を参考にされてください。

    本山駅からタクシーで「東山公園テニスセンター」前のミニストップというコンビニを目指して、C-TECsの裏手に来られた方が、暑い中、歩かれる距離が短くて良いかと思います。
    本山駅のタクシー乗り場にタクシーが居ない場合は「つばめタクシー(052-203-1212)」にて呼ばれれば直ぐに来るはずです。


    ■出版物

  1. 「パワーエレクトロニクス回路における小型・高効率設計法 ~昇圧チョッパから結合インダクタの設計まで~ (設計技術シリーズ)」、科学情報出版
    アマゾンサイトはこちら
    紹介ページ<http://masayamamoto.blogspot.jp/2014/11/blog-post_12.html

  2. 「テスラ「モデル3/モデルS」徹底分解【インバーター/モーター編】」、日経BP社
    書籍紹介ページはこちら
    紹介ページ<http://nagoyapelab.blogspot.com/2020/03/3s.html

    ■講演予定

  1. 3月30日:HEV/EV用パワーコントロール ユニットの概要及び技術動向、EVにおけるPCU及びパワーモジュールの実装・組立技術の開発動向【Webセミナー】様主催
    ※テスラ・モデルS/モデル3の実装技術がメインテーマです!
    紹介ページ<http://nagoyapelab.blogspot.com/2021/03/330.html

パワエレ研に是非、応援のクリックを!
    ↓


2021年3月24日水曜日

卒業論文発表会2021



3月17日は、名古屋大学パワーエレクトロニクス研究室の学部4年生の卒業論文発表会でした。
名古屋大学C-TECsナレッジコモンズにて開催しました。

こんな雰囲気。


最初の発表は蔵本。


永井。


阿知和。


西川。


山東。


アカシ。


一区切り、ですね。
皆さん、お疲れさまでした。

春からまた、それぞれの目標に向かって、邁進していきましょう!


今日の動画は、トップバッターの蔵本の発表の様子。



堂々とした発表。
先輩方もご指導、ありがとうございました!


【活動のご紹介】
    ■研究室紹介動画




    ■研究室へのアクセス

    新研究棟への道案内は、こちらの投稿を参考にされてください。

    本山駅からタクシーで「東山公園テニスセンター」前のミニストップというコンビニを目指して、C-TECsの裏手に来られた方が、暑い中、歩かれる距離が短くて良いかと思います。
    本山駅のタクシー乗り場にタクシーが居ない場合は「つばめタクシー(052-203-1212)」にて呼ばれれば直ぐに来るはずです。


    ■出版物

  1. 「パワーエレクトロニクス回路における小型・高効率設計法 ~昇圧チョッパから結合インダクタの設計まで~ (設計技術シリーズ)」、科学情報出版
    アマゾンサイトはこちら
    紹介ページ<http://masayamamoto.blogspot.jp/2014/11/blog-post_12.html

  2. 「テスラ「モデル3/モデルS」徹底分解【インバーター/モーター編】」、日経BP社
    書籍紹介ページはこちら
    紹介ページ<http://nagoyapelab.blogspot.com/2020/03/3s.html

    ■講演予定

  1. 3月30日:HEV/EV用パワーコントロール ユニットの概要及び技術動向、EVにおけるPCU及びパワーモジュールの実装・組立技術の開発動向【Webセミナー】様主催
    ※テスラ・モデルS/モデル3の実装技術がメインテーマです!
    紹介ページ<http://nagoyapelab.blogspot.com/2021/03/330.html

パワエレ研に是非、応援のクリックを!
    ↓


2021年3月23日火曜日

日刊工業新聞オンラインに記事掲載



2月19日に日刊工業新聞に掲載された記事が、日刊工業新聞オンラインにも掲載されました。
下記に無料記事がアップされています。

https://www.nikkan.co.jp/articles/view/00590850

ツイッターで日本パワーエレクトロニクス協会様にご案内頂いて初めて気が付きました。
ご紹介頂き誠にありがとうございます!


今日の写真は、明後日、修了する修士2年の白井の作成した実機基板。


ほぼ芸術作品。


【活動のご紹介】
    ■研究室紹介動画




    ■研究室へのアクセス

    新研究棟への道案内は、こちらの投稿を参考にされてください。

    本山駅からタクシーで「東山公園テニスセンター」前のミニストップというコンビニを目指して、C-TECsの裏手に来られた方が、暑い中、歩かれる距離が短くて良いかと思います。
    本山駅のタクシー乗り場にタクシーが居ない場合は「つばめタクシー(052-203-1212)」にて呼ばれれば直ぐに来るはずです。


    ■出版物

  1. 「パワーエレクトロニクス回路における小型・高効率設計法 ~昇圧チョッパから結合インダクタの設計まで~ (設計技術シリーズ)」、科学情報出版
    アマゾンサイトはこちら
    紹介ページ<http://masayamamoto.blogspot.jp/2014/11/blog-post_12.html

  2. 「テスラ「モデル3/モデルS」徹底分解【インバーター/モーター編】」、日経BP社
    書籍紹介ページはこちら
    紹介ページ<http://nagoyapelab.blogspot.com/2020/03/3s.html

    ■講演予定

  1. 3月30日:HEV/EV用パワーコントロール ユニットの概要及び技術動向、EVにおけるPCU及びパワーモジュールの実装・組立技術の開発動向【Webセミナー】様主催
    ※テスラ・モデルS/モデル3の実装技術がメインテーマです!
    紹介ページ<http://nagoyapelab.blogspot.com/2021/03/330.html

パワエレ研に是非、応援のクリックを!
    ↓


2021年3月20日土曜日

ZIP-FMにてラジオ出演



3月20日(土)の11:45〜12:15に、ZIP-FMにラジオ出演しました。
下記のツイッターにも収録時の様子が紹介されています。

https://twitter.com/FleekSaturday/status/1373099475397455873?s=20

この番組は、名古屋大学の私の居室のお隣の宇治原徹先生にご紹介頂きました。
良い機会を頂き、誠にありがとうございます!

Radikoとかいうソフトを使えば、1週間くらい録音を聞くことができるそうです。
是非、聞いてみてください!

ちなみに、ドリフトして埠頭や峠で自動車を潰していた話は、案の定、カットされていました。(笑)


今日の写真は、番組で出ていた当時乗っていたクルマ。



放送規制対象。


【活動のご紹介】
    ■研究室紹介動画




    ■研究室へのアクセス

    新研究棟への道案内は、こちらの投稿を参考にされてください。

    本山駅からタクシーで「東山公園テニスセンター」前のミニストップというコンビニを目指して、C-TECsの裏手に来られた方が、暑い中、歩かれる距離が短くて良いかと思います。
    本山駅のタクシー乗り場にタクシーが居ない場合は「つばめタクシー(052-203-1212)」にて呼ばれれば直ぐに来るはずです。


    ■出版物

  1. 「自動車用48V電源システム 欧州勢の思惑と日本企業が目指すべき技術開発の方向性」、サイエンス&テクノロジー
    アマゾンサイトはこちら
    書籍紹介ページはこちら
    紹介ページ<http://masayamamoto.blogspot.jp/2016/07/48v.html

  2. 「パワーエレクトロニクス回路における小型・高効率設計法 ~昇圧チョッパから結合インダクタの設計まで~ (設計技術シリーズ)」、科学情報出版
    アマゾンサイトはこちら
    紹介ページ<http://masayamamoto.blogspot.jp/2014/11/blog-post_12.html

  3. 「テスラ「モデル3/モデルS」徹底分解【インバーター/モーター編】」、日経BP社
    書籍紹介ページはこちら
    紹介ページ<http://nagoyapelab.blogspot.com/2020/03/3s.html

    ■講演予定

  1. 3月22日:SIP/ワイヤレス電力伝送(WPT)システム研究会、 「IoE社会のエネルギーシステム」におけるワイヤレス電力伝送(WPT)に係る研究会様主催
    ※内閣府国プロ(SIP)の成果報告会です!
    紹介ページ<http://nagoyapelab.blogspot.com/2021/02/322sipwpt.html

  2. 3月30日:HEV/EV用パワーコントロール ユニットの概要及び技術動向、EVにおけるPCU及びパワーモジュールの実装・組立技術の開発動向【Webセミナー】様主催
    ※テスラ・モデルS/モデル3の実装技術がメインテーマです!
    紹介ページ<http://nagoyapelab.blogspot.com/2021/03/330.html

パワエレ研に是非、応援のクリックを!
    ↓


2021年3月11日木曜日

(3/20, 11:45~12:15)ZIP-FMにてラジオ出演予定



3月20日(土)の11:45〜12:15に、ZIP-FMにラジオ出演致します。
お題は「MIRAIの未来」
トヨタの燃料電池車MIRAIについて、お話させて頂きます。

以下が番組情報です。

・・・・・・・・・・・・・
ZIP-FM :STORY OF MOBILITY
放送日時 :3月20日(土)11:45 - 12:15
Navigator:デイル、AZUSA(レポーター)
・・・・・・・・・・・・・

休日のエンタメ的な内容としております。
是非、土曜日のお昼にノンビリとお聞きくださいませ!


今日の写真は、上記取材対応のため、上記番組のスポンサーの一つである「トヨタカローラ名古屋荒畑店」にお邪魔して、MIRAIに試乗させてもらいました。


レクサスLSと同じフレームを使用しています。
ホイールベースは2,920mm。
(レスサスLS:3,125mm)

エンジンルームは、真ん中にFCスタック+昇圧コンバータ、ナビゲートシート前にはリチウムイオンバッテリーとインバータを仲介するPCU(RAV4 PHV用)がマウントされています。


エンジンルーム真ん中は、下側にFCスタック(燃料電池)、その上に昇圧コンバータの構成となっています。
昇圧コンバータは4相並列昇圧チョッパで構成され、燃料電池の250V電圧をインバータ(RAV4 PHV用)電圧650Vまで昇圧しています。
出力容量48kW。


燃料電池側へ回生はできませんので、減速時の回生はリチウムバッテリーが担います。
この回生や駆動の双方向電力コントロールを担うのが、先程の助手席前に設置されたPCU(RAV4 PHV用)です。
出力容量62kW。


ちなみに、先代MIRAIでは、運転席と助手席の間のセンターコンソール部に昇圧コンバータがマウントされていましたが、この部分がデンソー製SiCの採用により30%の体積低減化で小さくなったため、エンジンルーム内に昇圧コンバータを移動することができ、空きとなったセンターコンソールに、水素タンクを設置することができました。


この水素タンクの容量は、先代と比較して前述の様な水素タンクの増加により、122.4リットルから141.0リットルまで拡充され、結果として航続距離を850km(先代比30%増)としています。
総出力は128kW。
フロント側にFCスタック関連、リアにモータやリチウムバッテリーを設置することで、50:50の理想的な前後重量配分を実現しています。
個人的には、MIRAIでドリフトしたくなります。(笑)

我々の分野の視点では、昇圧コンバータにおいて両面冷却方式のフルSiC(ダイオードだけではなくMOS-FETもSiC)化を実現したことが、ホットな話題だと思います。
よくぞ、両面冷却で実装の難しいSiCを!といった気持ちです。

ちなみに、トヨタカローラ名古屋荒畑店の森田さんには、この試乗で大変お世話になりました!
ありがとうございます!


ZIP-FMでも森田さんのことも紹介しております。
お楽しみに!

最後のショットは、MIRAIと後ろにチラッと見える20年前の我が家の愛車。


過去と未来。


【活動のご紹介】
    ■研究室紹介動画




    ■研究室へのアクセス

    新研究棟への道案内は、こちらの投稿を参考にされてください。

    本山駅からタクシーで「東山公園テニスセンター」前のミニストップというコンビニを目指して、C-TECsの裏手に来られた方が、暑い中、歩かれる距離が短くて良いかと思います。
    本山駅のタクシー乗り場にタクシーが居ない場合は「つばめタクシー(052-203-1212)」にて呼ばれれば直ぐに来るはずです。


    ■出版物

  1. 「自動車用48V電源システム 欧州勢の思惑と日本企業が目指すべき技術開発の方向性」、サイエンス&テクノロジー
    アマゾンサイトはこちら
    書籍紹介ページはこちら
    紹介ページ<http://masayamamoto.blogspot.jp/2016/07/48v.html

  2. 「パワーエレクトロニクス回路における小型・高効率設計法 ~昇圧チョッパから結合インダクタの設計まで~ (設計技術シリーズ)」、科学情報出版
    アマゾンサイトはこちら
    紹介ページ<http://masayamamoto.blogspot.jp/2014/11/blog-post_12.html

  3. 「テスラ「モデル3/モデルS」徹底分解【インバーター/モーター編】」、日経BP社
    書籍紹介ページはこちら
    紹介ページ<http://nagoyapelab.blogspot.com/2020/03/3s.html

    ■講演予定

  1. 3月17日:2021年第68回応用物理学会春季学術講演会シンポジウム、2021年第68回応用物理学会春季学術講演会様主催
    ※次世代自動車、空飛ぶクルマに搭載されるパワー半導体の実装技術について紹介致します!
    紹介ページ<http://nagoyapelab.blogspot.com/2021/01/212.html

  2. 3月22日:SIP/ワイヤレス電力伝送(WPT)システム研究会、 「IoE社会のエネルギーシステム」におけるワイヤレス電力伝送(WPT)に係る研究会様主催
    ※内閣府国プロ(SIP)の成果報告会です!
    紹介ページ<http://nagoyapelab.blogspot.com/2021/02/322sipwpt.html

  3. 3月30日:HEV/EV用パワーコントロール ユニットの概要及び技術動向、EVにおけるPCU及びパワーモジュールの実装・組立技術の開発動向【Webセミナー】様主催
    ※テスラ・モデルS/モデル3の実装技術がメインテーマです!
    紹介ページ<http://nagoyapelab.blogspot.com/2021/03/330.html

パワエレ研に是非、応援のクリックを!
    ↓


2021年3月4日木曜日

(3/9~11)電気学会全国大会にて発表予定



3月9日〜11日にオンラインにて開催予定の令和3年電気学会全国大会にて関係者の皆様が発表予定です。
プログラム詳細は下記に記載されております。

https://gakkai-web.net/iee/program/2021/data/html/general/general6.html#SWEB17-A1

本研究室関係者の発表内容は下記となります。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

(3月10日)
セッション:WEB18-B2 パワーエレクトロニクス 各種電源システム(Ⅱ)
・電動航空機におけるLi-ionバッテリの電気・熱的挙動のモデリング、◎山東貴光・一柳直志・重松浩一・今岡 淳・山本真義(名古屋大学)
・電動航空機のDC-DCコンバータにおける損失と熱のモデリング、◎西川佳那・一柳直志・重松浩一・今岡 淳・山本真義(名古屋大学)

(3月11日)
セッション:WEB17-C1 パワーエレクトロニクス 受動部品・その他
・マイルドハイブリッド車向けDC/DCコンバータ磁気部品の小型化を目指した電気・磁気・形状連成設計事例、◎和田悠暉・内木英喜(愛三工業)・三島大和・青木達也・今岡 淳・山本真義(名古屋大学)

セッション:WEB18-C2 パワーエレクトロニクス ワイヤレス給電(Ⅱ)
・走行中ワイヤレス給電用電化道路の特性インピーダンス低減方法、◎蔵本大樹・大矢根 蒼・山本真義(名古屋大学)

セッション:WEB18-C4 パワーエレクトロニクス 各種電源システム(モデリング・制御)
・急速充電器における電気・熱解析手法、◎一柳直志・今岡 淳・山本真義(名古屋大学)・廣田将義(住友電気工業)

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

パワエレや磁気部品はもちろん、ワイヤレスからLiバッテリ、さらには航空機モデリングまで、幅広いジャンルの内容を発表予定です。
是非、お気軽にご参加くださいませ!


今日の写真は、修士論文発表が終わっても、共同研究案件のために研究室に通ってきて実機評価をしている、修士2年の野田と青木。


青木に至っては、アパートを引き払ってしまったため、岐阜の実家から2時間かけて毎日通ってきてくれています。
感謝!

ちなみに、左の野田が、卒業単位がギリギリ足りずに落第しそうになったことは、ここだけの秘密です♪


【活動のご紹介】
    ■研究室紹介動画




    ■研究室へのアクセス

    新研究棟への道案内は、こちらの投稿を参考にされてください。

    本山駅からタクシーで「東山公園テニスセンター」前のミニストップというコンビニを目指して、C-TECsの裏手に来られた方が、暑い中、歩かれる距離が短くて良いかと思います。
    本山駅のタクシー乗り場にタクシーが居ない場合は「つばめタクシー(052-203-1212)」にて呼ばれれば直ぐに来るはずです。


    ■出版物

  1. 「自動車用48V電源システム 欧州勢の思惑と日本企業が目指すべき技術開発の方向性」、サイエンス&テクノロジー
    アマゾンサイトはこちら
    書籍紹介ページはこちら
    紹介ページ<http://masayamamoto.blogspot.jp/2016/07/48v.html

  2. 「パワーエレクトロニクス回路における小型・高効率設計法 ~昇圧チョッパから結合インダクタの設計まで~ (設計技術シリーズ)」、科学情報出版
    アマゾンサイトはこちら
    紹介ページ<http://masayamamoto.blogspot.jp/2014/11/blog-post_12.html

  3. 「テスラ「モデル3/モデルS」徹底分解【インバーター/モーター編】」、日経BP社
    書籍紹介ページはこちら
    紹介ページ<http://nagoyapelab.blogspot.com/2020/03/3s.html

    ■講演予定

  1. 3月17日:2021年第68回応用物理学会春季学術講演会シンポジウム、2021年第68回応用物理学会春季学術講演会様主催
    ※次世代自動車、空飛ぶクルマに搭載されるパワー半導体の実装技術について紹介致します!
    紹介ページ<http://nagoyapelab.blogspot.com/2021/01/212.html

  2. 3月22日:SIP/ワイヤレス電力伝送(WPT)システム研究会、 「IoE社会のエネルギーシステム」におけるワイヤレス電力伝送(WPT)に係る研究会様主催
    ※内閣府国プロ(SIP)の成果報告会です!
    紹介ページ<http://nagoyapelab.blogspot.com/2021/02/322sipwpt.html

  3. 3月30日:HEV/EV用パワーコントロール ユニットの概要及び技術動向、EVにおけるPCU及びパワーモジュールの実装・組立技術の開発動向【Webセミナー】様主催
    ※テスラ・モデルS/モデル3の実装技術がメインテーマです!
    紹介ページ<http://nagoyapelab.blogspot.com/2021/03/330.html

パワエレ研に是非、応援のクリックを!
    ↓


2021年3月1日月曜日

(3/30)パワーモジュール実装技術セミナーにて講演予定



3月30日(火)10:00から開催されるEVにおけるPCU及びパワーモジュールの実装・組立技術の開発動向【Webセミナー】にて講演予定です。
主催はジャパンマーケティングサーベイ様です。
講演題目は「HEV/EV用パワーコントロール ユニットの概要及び技術動向」です。
詳細は下記に記載されております。

https://www.monodukuri.com/seminars/detail/15750

これまで色々なところでお話してきたテスラ・モデルS/モデル3の実装に着目したお話と、もしも間に合えばトヨタ・MIRAIのSiC実装の情報も盛り込みたいと思います。
(間に合えば、ですが)
その他、色々な最新情報を盛り込んで参ります。
久しぶりの2時間以上のセミナーとなります。
(キツかったので最近、避けておりましたが、自分を鍛えるために、たまに受けることにしました)

是非、ご参加くださいませ!


今日の写真は、何気ない研究室の一コマ。
本研究室では、ドクターの佐々木が中心となり、どこかの曜日の昼休みに、食事をしながらの英語ランチ会を開催しています。
遠方からその様子を1枚。


いつも5〜6名くらいでやっており、たまに他の研究室の学生さんも参加されて、楽しくランチしている様子です。

何食ってんのかな?と思っていたら、留学生のエキコンが、こっちにも気を遣って持ってきてくれました。
中国では、このお菓子を食べる日だった様子。
(ゴマ餡が入った餅。何の日だったか説明されたけど忘れた)


激動の毎日が続いていますが、その隙間のちょっと一息、の紹介でした。


【活動のご紹介】
    ■研究室紹介動画




    ■研究室へのアクセス

    新研究棟への道案内は、こちらの投稿を参考にされてください。

    本山駅からタクシーで「東山公園テニスセンター」前のミニストップというコンビニを目指して、C-TECsの裏手に来られた方が、暑い中、歩かれる距離が短くて良いかと思います。
    本山駅のタクシー乗り場にタクシーが居ない場合は「つばめタクシー(052-203-1212)」にて呼ばれれば直ぐに来るはずです。


    ■出版物

  1. 「自動車用48V電源システム 欧州勢の思惑と日本企業が目指すべき技術開発の方向性」、サイエンス&テクノロジー
    アマゾンサイトはこちら
    書籍紹介ページはこちら
    紹介ページ<http://masayamamoto.blogspot.jp/2016/07/48v.html

  2. 「パワーエレクトロニクス回路における小型・高効率設計法 ~昇圧チョッパから結合インダクタの設計まで~ (設計技術シリーズ)」、科学情報出版
    アマゾンサイトはこちら
    紹介ページ<http://masayamamoto.blogspot.jp/2014/11/blog-post_12.html

  3. 「テスラ「モデル3/モデルS」徹底分解【インバーター/モーター編】」、日経BP社
    書籍紹介ページはこちら
    紹介ページ<http://nagoyapelab.blogspot.com/2020/03/3s.html

    ■講演予定

  1. 3月17日:2021年第68回応用物理学会春季学術講演会シンポジウム、2021年第68回応用物理学会春季学術講演会様主催
    ※次世代自動車、空飛ぶクルマに搭載されるパワー半導体の実装技術について紹介致します!
    紹介ページ<http://nagoyapelab.blogspot.com/2021/01/212.html

  2. 3月22日:SIP/ワイヤレス電力伝送(WPT)システム研究会、 「IoE社会のエネルギーシステム」におけるワイヤレス電力伝送(WPT)に係る研究会様主催
    ※内閣府国プロ(SIP)の成果報告会です!
    紹介ページ<http://nagoyapelab.blogspot.com/2021/02/322sipwpt.html

  3. 3月30日:HEV/EV用パワーコントロール ユニットの概要及び技術動向、EVにおけるPCU及びパワーモジュールの実装・組立技術の開発動向【Webセミナー】様主催
    ※テスラ・モデルS/モデル3の実装技術がメインテーマです!
    紹介ページ<http://nagoyapelab.blogspot.com/2021/03/330.html

パワエレ研に是非、応援のクリックを!
    ↓