2021年1月20日水曜日

(2/12)自動車技術会電動車技術シンポジウムにて講演予定



2月12日に開催される自動車技術会電動車技術シンポジウム「電動車両技術の最新動向」にて講演予定です。

講演題目は「特別パネルディスカッション:最新のEV開発事情(仮)」です。
パネルディスカッションの特別講演ということで、基本的には主催の皆様にお任せしております。
詳細は下記に記載されています。

https://www.jsae.or.jp/news/detail.php?id=724


内容等は下記の通りです。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
【開催日】2021年2月12日(金)
【会 場】オンライン
【企 画】電気動力技術部門委員会
【協 賛】(一社)電気学会
【定 員】200名
【参加費】(消費税込/講演資料込)
     正 会 員:16,500円 学生会員:3,300円 賛助会員:23,100円
     一般の方:33,000円 協賛学協会会員:23,100円


プログラム

10:00 開会挨拶 真島 隆司(IHI検査計測/電気動力技術部門委員会委員長)
10:10 カーボンニュートラルに向けた電動車の位置づけと役割と、ホンダの取り組み 木村 英輔(本田技研工業)
10:40 自動充電システム 石原 央之(トヨタ自動車)
11:10 商用車における電動化の現状について 平野 覚(日野自動車)
11:40 休憩
12:40 トルクセンサを用いたEVにおけるシームレス2段変速システムの提案 山田 翔太(日本精工)
13:10 E-Axleの開発 吉田 裕明(明電舎)
13:40 小型2モータハイブリッド車向けパワーコントロールユニットの開発 石井 隆(日立Astemo)
14:10 休憩
14:20 特別パネルディスカッション:最新のEV開発事情(仮) モデレータ 堀 洋一(東京大学)
   特別講演・パネリスト 山本 真義(名古屋大学)
   パネリスト 山本 雅哉(トヨタ自動車)
   パネリスト 羽二生 倫之(日産自動車)
   パネリスト 木村 英輔(本田技研工業)
   パネリスト 宇敷 昌幸(SUBARU)
   パネリスト 清水 邦敏(日野自動車)
   パネリスト 真島 隆司(IHI検査計測/電気動力技術部門委員会委員長)
15:45 休憩
15:55 次世代二次電池の安全性について 柳田 昌宏(産業技術総合研究所)
16:25 HILS を活用した将来のEV/PHV 試験法の検討 奥井 伸宜(自動車技術総合機構)
16:55 電気自動車の電力網の有効活用について 今田 博己(東京電力ホールディングス)
17:25 閉会挨拶 堀 洋一(東京大学)

問合先
公益社団法人自動車技術会 技術交流課 櫻井
E-mail: tech@jsae.or.jp
Te: 03-3262-8235
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

ここまで、電動車に関する最前線のエンジニアの皆さまが集うシンポジウムは本当に珍しいと思います。
アカデミックとして、ご紹介頂いた東京大学の堀先生を除くと唯一、隙間に入らせて頂きました。
面白いお話が聞けると思います。
是非、ご参加くださいませ!


今日の写真は、修士2年の野田と野田コンバータ。
その構造から、彼の発案したコンバータを正式にはCCMC(Common Capacitor Multilevel Converter)と呼んでいますが、学内では面倒なので野田コンバータと呼んでいます。


彼は、大学院から研究室に配属されたのですが、1年目で新しいマルチレベルコンバータを発案し、それらを特許化、さらに安定した駆動方法を考案、その後、実機作成まで自力で行い、今に至ります。
ドクターコースに残るように説得したのですが、結局は愛知県の自動車のTier1メーカ様へ就職の予定となっています。

もうすぐ、別れの春が近いですね。。。


【活動のご紹介】
    ■研究室紹介動画




    ■研究室PV




    ■研究室へのアクセス

    新研究棟への道案内は、こちらの投稿を参考にされてください。

    本山駅からタクシーで「東山公園テニスセンター」前のミニストップというコンビニを目指して、C-TECsの裏手に来られた方が、暑い中、歩かれる距離が短くて良いかと思います。
    本山駅のタクシー乗り場にタクシーが居ない場合は「つばめタクシー(052-203-1212)」にて呼ばれれば直ぐに来るはずです。


    ■出版物

  1. 「自動車用48V電源システム 欧州勢の思惑と日本企業が目指すべき技術開発の方向性」、サイエンス&テクノロジー
    アマゾンサイトはこちら
    書籍紹介ページはこちら
    紹介ページ<http://masayamamoto.blogspot.jp/2016/07/48v.html

  2. 「パワーエレクトロニクス回路における小型・高効率設計法 ~昇圧チョッパから結合インダクタの設計まで~ (設計技術シリーズ)」、科学情報出版
    アマゾンサイトはこちら
    紹介ページ<http://masayamamoto.blogspot.jp/2014/11/blog-post_12.html

  3. 「テスラ「モデル3/モデルS」徹底分解【インバーター/モーター編】」、日経BP社
    書籍紹介ページはこちら
    紹介ページ<http://nagoyapelab.blogspot.com/2020/03/3s.html

    ■講演予定

  1. 2月12日:自動車技術会電動車技術シンポジウム、自動車技術会様主催
    ※最新の電動化車両技術について紹介致します!
    紹介ページ<http://nagoyapelab.blogspot.com/2021/01/212.html

  2. 3月17日:2021年第68回応用物理学会春季学術講演会シンポジウム、2021年第68回応用物理学会春季学術講演会様主催
    ※次世代自動車、空飛ぶクルマに搭載されるパワー半導体の実装技術について紹介致します!
    紹介ページ<http://nagoyapelab.blogspot.com/2021/01/212.html

パワエレ研に是非、応援のクリックを!
    ↓