2019年6月30日日曜日

JSAE/SAE 2019 International Powertrains, Fuels and Lubricants Meetingにて招待講演予定


※新研究棟への道案内は、こちらの投稿を参考にされてください。
※本山駅からタクシーで「東山公園テニスセンター」前のミニストップというコンビニを目指して、C-TECsの裏手に来られた方が、暑い中、歩かれる距離が短くて良いかと思います。 ※本山駅のタクシー乗り場にタクシーが居ない場合は「つばめタクシー(052-203-1212)」にて呼ばれれば直ぐに来るはずです。


8月26日に京都テルサにて開催されるJSAE/SAE 2019 International Powertrains, Fuels and Lubricants Meetingにて招待講演させて頂きます。
講演題目は「Strategy of Powertrains suitable for Next Generation Mobilities - Automotive and Aircraft -」 詳細は下記に記載されております。

https://www.pfl2019.jp/index.html

広い視点からのモビリティのパワートレインが、どの様に進化していくかについての技術動向について紹介していきます。
このために、高いのにメルセデス・ベンツのレンタカーにも乗りました。(笑)
是非、ご参加下さいませ!



今日の写真は、6月30日に開催された極真会館第3回全中部空手道選手権大会にて、優勝して 師範である世界チャンピオンと記念撮影する妻です。



実際の決勝の型の動画は下記。



怖っ!(笑)

今後は家のお手伝いもするように、しよう。(笑)


【講演・出版物のご紹介】
    ■出版物

  1. 「自動車用48V電源システム 欧州勢の思惑と日本企業が目指すべき技術開発の方向性」、サイエンス&テクノロジー
    アマゾンサイトはこちら
    書籍紹介ページはこちら
    紹介ページ<http://masayamamoto.blogspot.jp/2016/07/48v.html

    48V電源システムに関する現状の市場動向と技術動向を融合させて、欧州の戦略を読み取り、次世代に要求される技術を掲示する、日本初の書籍です。

  2. 「パワーエレクトロニクス回路における小型・高効率設計法 ~昇圧チョッパから結合インダクタの設計まで~ (設計技術シリーズ)」、科学情報出版
    アマゾンサイトはこちら
    紹介ページ<http://masayamamoto.blogspot.jp/2014/11/blog-post_12.html

    ※好評で売れているみたいですので(電気工学部門でランキングが4位でした!感謝です!)、アマゾンの在庫が無くなった場合、このサイトからも購入可能です<http://www.it-book.co.jp/books/017.html
    ※何度かアマゾンでは売り切れていたそうで、申し訳ございません。

    ■講演予定

  1. 7月17日:「異素材コアのトランス設計の基本と、マルチレベルコンバータの基礎から応用まで」、第七回パワエレ塾主催
    ※マルチレベルコンバータの基礎から応用までを網羅して頂きます!
    紹介ページ<http://nagoyapelab.blogspot.com/2019/06/blog-post_18.html

  2. 7月30日:「GaNパワー半導体の車載応用の適材適所と航空機応用への可能性」、応用物理学会先進パワー半導体分科会様主催
    ※GaNパワー半導体の航空機応用の可能性と、航空機が半導体に求める仕様を共有します!
    紹介ページ<http://nagoyapelab.blogspot.com/2019/06/blog-post_13.html

  3. 8月26日:「Strategy of Powertrains suitable for Next Generation Mobilities - Automotive and Aircraft -」、JSAE/SAE 2019 International Powertrains, Fuels and Lubricants Meeting様主催
    ※モビリティのパワートレインの進化の方向性について技術動向を予測していきます!
    紹介ページ<http://nagoyapelab.blogspot.com/2019/06/jsaesae-2019-international-powertrains.html


パワエレ研に是非、応援のクリックを!
    ↓


2019年6月21日金曜日

第六回パワエレ塾開催予定


※新研究棟への道案内は、こちらの投稿を参考にされてください。


以前アナウンスさせて頂いた通り、6月26日に第六回パワエレ塾として、オムロン・オートモーティブエレクトロニクス株式会社の大元靖理様に講師として登壇頂き、車載用電源のモデリング開発の基本から応用までご講演頂きます。
詳細は下記に記載しております。

http://nagoyapelab.blogspot.com/2019/06/blog-post.html

また、実施内容は下記サイトにPDFとしてアップしております。

https://nuss.nagoya-u.ac.jp/s/BA6R67diW8m5dA3

26日は車載用電源の設計法の具体例を、実際のシミュレーターを用いて体験して頂きます。
現場の最前線に立っておられる大元様のご講演、是非、ご参加下さいませ!

注意!:パソコンをお持ち下さい。実習形式です。Pythonは事前にインストールしてください。どなたでもご参加可能です!


今日の写真も、皆が大好き、今日の澤田さん(本研究室研究員)。

先日、研究室メンバーで行ってきた名古屋市の柳橋ビアガーデンという場所では、地下アイドルみたいな二人組が、歌を唄うショーをしておられます。
最初はステージに向かって盛り上がっていましたが・・・



たまらず、ステージ前で、このアイドルにがぶり付く、澤田研究員(下写真一番手前)。



ショーの後は、演者の女性とコミュニケーションを取ることのできる時間が設定されていました。



再びがぶり付く、澤田研究員。

・・・何かもらってるぞ?



プロマイド写真をもらってきていた。
というか、その際、数千円を払っていた。



良かったね、たかしさん。(棒読み&遠い目)


【講演・出版物のご紹介】
    ■出版物

  1. 「自動車用48V電源システム 欧州勢の思惑と日本企業が目指すべき技術開発の方向性」、サイエンス&テクノロジー
    アマゾンサイトはこちら
    書籍紹介ページはこちら
    紹介ページ<http://masayamamoto.blogspot.jp/2016/07/48v.html

    48V電源システムに関する現状の市場動向と技術動向を融合させて、欧州の戦略を読み取り、次世代に要求される技術を掲示する、日本初の書籍です。

  2. 「パワーエレクトロニクス回路における小型・高効率設計法 ~昇圧チョッパから結合インダクタの設計まで~ (設計技術シリーズ)」、科学情報出版
    アマゾンサイトはこちら
    紹介ページ<http://masayamamoto.blogspot.jp/2014/11/blog-post_12.html

    ※好評で売れているみたいですので(電気工学部門でランキングが4位でした!感謝です!)、アマゾンの在庫が無くなった場合、このサイトからも購入可能です<http://www.it-book.co.jp/books/017.html
    ※何度かアマゾンでは売り切れていたそうで、申し訳ございません。

    ■講演予定

  1. 6月18日:「超高速スイッチング時代におけるパワーエレクトロニクス回路測定技術」、テクトロニクス・イノベーション・フォーラム2019(TIF2019) 様主催
    ※高周波化、高耐圧化が進むパワー回路における測定技術について解説します!
    紹介ページ<http://nagoyapelab.blogspot.com/2019/05/tif2019.html

  2. 6月26日:「Pythonを用いた車載用電源設計法」、第五回パワエレ塾主催
    ※シミュレータを用いたモデリング開発法の基礎から応用まで!
    紹介ページ<http://nagoyapelab.blogspot.com/2019/06/blog-post.html

  3. 7月17日:「異素材コアのトランス設計の基本と、マルチレベルコンバータの基礎から応用まで」、第七回パワエレ塾主催
    ※マルチレベルコンバータの基礎から応用までを網羅して頂きます!
    紹介ページ<http://nagoyapelab.blogspot.com/2019/06/blog-post_18.html

  4. 7月30日:「GaNパワー半導体の車載応用の適材適所と航空機応用への可能性」、応用物理学会先進パワー半導体分科会様主催
    ※GaNパワー半導体の航空機応用の可能性と、航空機が半導体に求める仕様を共有します!
    紹介ページ<http://nagoyapelab.blogspot.com/2019/06/blog-post_13.html


パワエレ研に是非、応援のクリックを!
    ↓


2019年6月18日火曜日

第七回パワエレ塾開催予定


※新研究棟への道案内は、こちらの投稿を参考にされてください。


7月17日に第七回パワエレ塾として、村田製作所の石倉祐樹様にご講演頂きます。
ご講演内容は、分かり次第アップし直しますが、異なる素材をコンビネーション使いしたコア材料をコンバータ適用した評価や、電子情報通信学会 電子エネルギー技術研究会の若手エンジニア論文発表賞を受賞された内容を、一から分かりやすくご教示いただこうかと考えております。



場所は名古屋大学C-TEsの階段ステージにて開催します。

仮題目:「異素材コアのトランス設計の基本と、マルチレベルコンバータの基礎から応用まで」

日立製作所から村田製作所と、渡り歩いておられますので、「どっちの製作所が良かった?」というぶっちゃけた質問もウェルカムでございます。(笑)
是非、ご参加下さいませ!


今日の写真は、先日開催された大学院説明会での研究室紹介を担当した修士1年の野田君の様子。



配属されていきなりの研究室紹介で大変だったかと思いますが、お疲れ様でした。
本研究室は、こういった雑用の多さはデフォルトです。

・・・あ、雑用の多さは、研究室志願者に説明しなくて良いですよ。(笑)


【講演・出版物のご紹介】
    ■出版物

  1. 「自動車用48V電源システム 欧州勢の思惑と日本企業が目指すべき技術開発の方向性」、サイエンス&テクノロジー
    アマゾンサイトはこちら
    書籍紹介ページはこちら
    紹介ページ<http://masayamamoto.blogspot.jp/2016/07/48v.html

    48V電源システムに関する現状の市場動向と技術動向を融合させて、欧州の戦略を読み取り、次世代に要求される技術を掲示する、日本初の書籍です。

  2. 「パワーエレクトロニクス回路における小型・高効率設計法 ~昇圧チョッパから結合インダクタの設計まで~ (設計技術シリーズ)」、科学情報出版
    アマゾンサイトはこちら
    紹介ページ<http://masayamamoto.blogspot.jp/2014/11/blog-post_12.html

    ※好評で売れているみたいですので(電気工学部門でランキングが4位でした!感謝です!)、アマゾンの在庫が無くなった場合、このサイトからも購入可能です<http://www.it-book.co.jp/books/017.html
    ※何度かアマゾンでは売り切れていたそうで、申し訳ございません。

    ■講演予定

  1. 6月18日:「超高速スイッチング時代におけるパワーエレクトロニクス回路測定技術」、テクトロニクス・イノベーション・フォーラム2019(TIF2019) 様主催
    ※高周波化、高耐圧化が進むパワー回路における測定技術について解説します!
    紹介ページ<http://nagoyapelab.blogspot.com/2019/05/tif2019.html

  2. 6月26日:「Pythonを用いた車載用電源設計法」、第五回パワエレ塾主催
    ※シミュレータを用いたモデリング開発法の基礎から応用まで!
    紹介ページ<http://nagoyapelab.blogspot.com/2019/06/blog-post.html

  3. 7月17日:「異素材コアのトランス設計の基本と、マルチレベルコンバータの基礎から応用まで」、第七回パワエレ塾主催
    ※マルチレベルコンバータの基礎から応用までを網羅して頂きます!
    紹介ページ<http://nagoyapelab.blogspot.com/2019/06/blog-post_18.html

  4. 7月30日:「GaNパワー半導体の車載応用の適材適所と航空機応用への可能性」、応用物理学会先進パワー半導体分科会様主催
    ※GaNパワー半導体の航空機応用の可能性と、航空機が半導体に求める仕様を共有します!
    紹介ページ<http://nagoyapelab.blogspot.com/2019/06/blog-post_13.html


パワエレ研に是非、応援のクリックを!
    ↓


2019年6月13日木曜日

応用物理学会先進パワー半導体分科会にて講演予定


※新研究棟への道案内は、こちらの投稿を参考にされてください。


7月30日に名古屋大学理学南館 坂田・平田ホールにて開催予定の応用物理学会先進パワー半導体分科会にて講演させて頂きます。
講演題目は「GaNパワー半導体の車載応用の適材適所と航空機応用への可能性」です。
詳細は下記のサイトに記載されています。(PDFファイルが開きます)

https://annex.jsap.or.jp/adps/pdf/kenkyuukai15.pdf

Siパワー半導体の場合と、GaNパワー半導体の場合では、航空機応用の戦略が変わってきます。
新しく得られてきた航空機の世界の知見を、皆様と共有したいと考えています。
是非、ご参加下さいませ!


今日の写真は、7月7日(日)にGLADIATOR 大阪大会にてMMAプロデビューする、ワタナベ マサノリ (ALIVE所属)選手とのスパーリング動画。



現在、沖縄拳法三重稽古会の名古屋での稽古会を主催されておられ、私はその副稽古会長としてお世話させて頂いております。
体力不足の皆様、是非、一緒に空手をやりましょう!

今なら、プロ格闘家にボコボコにしてもらえます!(うそです、優しく教えてくれます。笑)


【講演・出版物のご紹介】
    ■出版物

  1. 「自動車用48V電源システム 欧州勢の思惑と日本企業が目指すべき技術開発の方向性」、サイエンス&テクノロジー
    アマゾンサイトはこちら
    書籍紹介ページはこちら
    紹介ページ<http://masayamamoto.blogspot.jp/2016/07/48v.html

    48V電源システムに関する現状の市場動向と技術動向を融合させて、欧州の戦略を読み取り、次世代に要求される技術を掲示する、日本初の書籍です。

  2. 「パワーエレクトロニクス回路における小型・高効率設計法 ~昇圧チョッパから結合インダクタの設計まで~ (設計技術シリーズ)」、科学情報出版
    アマゾンサイトはこちら
    紹介ページ<http://masayamamoto.blogspot.jp/2014/11/blog-post_12.html

    ※好評で売れているみたいですので(電気工学部門でランキングが4位でした!感謝です!)、アマゾンの在庫が無くなった場合、このサイトからも購入可能です<http://www.it-book.co.jp/books/017.html
    ※何度かアマゾンでは売り切れていたそうで、申し訳ございません。

    ■講演予定

  1. 6月18日:「超高速スイッチング時代におけるパワーエレクトロニクス回路測定技術」、テクトロニクス・イノベーション・フォーラム2019(TIF2019) 様主催
    ※高周波化、高耐圧化が進むパワー回路における測定技術について解説します!
    紹介ページ<http://nagoyapelab.blogspot.com/2019/05/tif2019.html

  2. 6月26日:「Pythonを用いた車載用電源設計法」、第五回パワエレ塾主催
    ※シミュレータを用いたモデリング開発法の基礎から応用まで!
    紹介ページ<http://nagoyapelab.blogspot.com/2019/06/blog-post.html

  3. 7月30日:「GaNパワー半導体の車載応用の適材適所と航空機応用への可能性」、応用物理学会先進パワー半導体分科会様主催
    ※GaNパワー半導体の航空機応用の可能性と、航空機が半導体に求める仕様を共有します!
    紹介ページ<http://nagoyapelab.blogspot.com/2019/06/blog-post_13.html


パワエレ研に是非、応援のクリックを!
    ↓


2019年6月8日土曜日

WiPDA 2019に参加


※新研究棟への道案内は、こちらの投稿を参考にされてください。


5月24日、25日に台北(台湾)にて開催されたWiPDA 2019 (the Workshop on Wide Bandgap Power Devices and Applications in Asia [http://www.wipda-asia2019.org/])に参加してきました。



M2の張が発表のため参加しました。
M1の呉も参加しましたが、彼は地元台北の案内役です。(台湾科技大学の出身)



私は、なぜこの学会に参加したのか、理由を良く覚えていないのですが(移動が嫌いなため、私が学会参加することはかなりレア)、長岡技術科学大学の伊東先生のレアな代理発表を聴講できたので良しとします。(笑)



Banqutでは、台北で一番豪華なホテルにて、踊れや歌えやの大騒ぎ。









食事も驚くほど美味しかったです。

Banquetの後は、長岡技術科学大学の伊東先生と、台北の夜の街を徘徊。(笑)





出張嫌いだったのですが、ちょっと出張も良いかな、と感じた渡航でした。(笑)


【講演・出版物のご紹介】
    ■出版物

  1. 「自動車用48V電源システム 欧州勢の思惑と日本企業が目指すべき技術開発の方向性」、サイエンス&テクノロジー
    アマゾンサイトはこちら
    書籍紹介ページはこちら
    紹介ページ<http://masayamamoto.blogspot.jp/2016/07/48v.html

    48V電源システムに関する現状の市場動向と技術動向を融合させて、欧州の戦略を読み取り、次世代に要求される技術を掲示する、日本初の書籍です。

  2. 「パワーエレクトロニクス回路における小型・高効率設計法 ~昇圧チョッパから結合インダクタの設計まで~ (設計技術シリーズ)」、科学情報出版
    アマゾンサイトはこちら
    紹介ページ<http://masayamamoto.blogspot.jp/2014/11/blog-post_12.html

    ※好評で売れているみたいですので(電気工学部門でランキングが4位でした!感謝です!)、アマゾンの在庫が無くなった場合、このサイトからも購入可能です<http://www.it-book.co.jp/books/017.html
    ※何度かアマゾンでは売り切れていたそうで、申し訳ございません。

    ■講演予定

  1. 6月18日:「超高速スイッチング時代におけるパワーエレクトロニクス回路測定技術」、テクトロニクス・イノベーション・フォーラム2019(TIF2019) 様主催
    ※高周波化、高耐圧化が進むパワー回路における測定技術について解説します!
    紹介ページ<http://nagoyapelab.blogspot.com/2019/05/tif2019.html

  2. 6月26日:「Pythonを用いた車載用電源設計法」、第五回パワエレ塾主催
    ※シミュレータを用いたモデリング開発法の基礎から応用まで!
    紹介ページ<http://nagoyapelab.blogspot.com/2019/06/blog-post.html


パワエレ研に是非、応援のクリックを!
    ↓


2019年6月3日月曜日

第五回パワエレ塾開催予定


※新研究棟への道案内は、こちらの投稿を参考にされてください。


6月5日、26日の二日間に渡り、第五回・第六回パワエレ塾としてオムロン・オートモーティブエレクトロニクス株式会社の大元靖理様に講師として登壇頂き、車載用電源のモデリング開発の基本から応用までご講演頂きます。
講演内容として下記を予定しております。

「近年、自動車の電動化が進み、車載電源のニーズが高まっています。車載製品では 特に高いロバスト性が求められるため、最先端のツールを活用した設計・検証が必須と なります。そこで本セミナーではツール活用に当たり、まずプログラミング言語 Python(パ イソン)を体験して頂きます(6 月 5 日)。その後 Python を用いて、人工知能(AI)技術などを 利用した次世代の電源設計手法へ議論を進めます(6 月 26 日)。このようなコンピュータを 活用した高度設計技術は、今後非常に重要となります。」



詳細は下記サイトにPDFとしてアップしております。

https://nuss.nagoya-u.ac.jp/s/BA6R67diW8m5dA3

5日はシミュレータの使い方の基本、26日は車載用電源の設計法の具体例を、実際のシミュレーターを用いて体験して頂きます。
現場の最前線に立っておられる大元様のご講演、是非、ご参加下さいませ!

注意!:パソコンをお持ち下さい。実習形式です。Pythonは事前にインストールしてください。どなたでもご参加可能です!



今日の写真も、皆が大好き、今日の澤田さん(本研究室研究員)。
博士後期課程の学生のお祝い会に出席したときの澤田さん。



完全正装。
素晴らしい!

いつも、こういう格好してくれたら良いのに。(笑)


【講演・出版物のご紹介】
    ■出版物

  1. 「自動車用48V電源システム 欧州勢の思惑と日本企業が目指すべき技術開発の方向性」、サイエンス&テクノロジー
    アマゾンサイトはこちら
    書籍紹介ページはこちら
    紹介ページ<http://masayamamoto.blogspot.jp/2016/07/48v.html

    48V電源システムに関する現状の市場動向と技術動向を融合させて、欧州の戦略を読み取り、次世代に要求される技術を掲示する、日本初の書籍です。

  2. 「パワーエレクトロニクス回路における小型・高効率設計法 ~昇圧チョッパから結合インダクタの設計まで~ (設計技術シリーズ)」、科学情報出版
    アマゾンサイトはこちら
    紹介ページ<http://masayamamoto.blogspot.jp/2014/11/blog-post_12.html

    ※好評で売れているみたいですので(電気工学部門でランキングが4位でした!感謝です!)、アマゾンの在庫が無くなった場合、このサイトからも購入可能です<http://www.it-book.co.jp/books/017.html
    ※何度かアマゾンでは売り切れていたそうで、申し訳ございません。

    ■講演予定

  1. 6月5日、26日:「Pythonを用いた車載用電源設計法」、第五回パワエレ塾主催
    ※シミュレータを用いたモデリング開発法の基礎から応用まで!
    紹介ページ<http://nagoyapelab.blogspot.com/2019/06/blog-post.html

  2. 6月18日:「超高速スイッチング時代におけるパワーエレクトロニクス回路測定技術」、テクトロニクス・イノベーション・フォーラム2019(TIF2019) 様主催
    ※高周波化、高耐圧化が進むパワー回路における測定技術について解説します!
    紹介ページ<http://nagoyapelab.blogspot.com/2019/05/tif2019.html


パワエレ研に是非、応援のクリックを!
    ↓