2019年12月21日土曜日

岡山県第2回EV関連技術情報発信セミナーにて講演予定


年明けとなりますが、2020年2月5日に岡山県産業振興財団様が主催する第2回EV関連技術情報発信セミナー「CASE到来を見据えたビジネス戦略と技術動向」にて講演させて頂きます。
講演題目は、「テスラ・モデル3分解から読み解く次世代自動車に求められるパワーデバイス応用技術最前線」です。
詳細は下記に記載されております。

https://www.optic.or.jp/okayama-ssn/event_detail/index/1927.html

最近、いろいろな自動車を分解してきて、もう、パワーエレクトロニクス分野はできることが終わったんじゃないかしら、とも思ったりしました。
ただ、このセミナーのタイトルは”CASE到来”と名売っています。
このCASE時代だからこそ、必要とされるパワーエレクトロニクス技術は何か、という視点で掘り下げていくと、まだまだ我々には頑張れる技術が沢山あることが分かってきました。
この講演は、地方で頑張る皆様に向けた、新しい技術革新時代における生き残り戦略の提言、となります。
是非、ご参加くださいませ!


今日の写真は、岡山県の隣の広島県の雄、マツダの新車、MAZDA3をご購入された、本研究室秘書の山本小百合さん。



私がお世話になって、さらに愛していたマツダをお買い上げ頂き、誠にありがとうございます!
お似合いですね!
(正直、この車種は考えていたのですが、先を越されました)

我が家が次にマツダ車を買うときは、妻の意向で、FD(RX-7)となる見込み。
ちなみに、下記は妻が娘ができたということでファミリーカーとして購入しようとした車。





マツダ推しの私も、ちょっとひきました。(笑)


※ 現在、研究室研究員を募集しております。

・パワエレ関連でご自身のやりたいことができます
・今のご勤務先からの「出向」というワークスタイルをとることができます
・年俸500万円〜700万円以上

本研究室関連企業様へのステップアップにも、このポストを使って頂ければ。
ご相談等、メールにてお待ちしております!


【活動のご紹介】
    ■研究室紹介動画




    ■研究室へのアクセス

    新研究棟への道案内は、こちらの投稿を参考にされてください。

    本山駅からタクシーで「東山公園テニスセンター」前のミニストップというコンビニを目指して、C-TECsの裏手に来られた方が、暑い中、歩かれる距離が短くて良いかと思います。
    本山駅のタクシー乗り場にタクシーが居ない場合は「つばめタクシー(052-203-1212)」にて呼ばれれば直ぐに来るはずです。


    ■出版物

  1. 「自動車用48V電源システム 欧州勢の思惑と日本企業が目指すべき技術開発の方向性」、サイエンス&テクノロジー
    アマゾンサイトはこちら
    書籍紹介ページはこちら
    紹介ページ<http://masayamamoto.blogspot.jp/2016/07/48v.html

    48V電源システムに関する現状の市場動向と技術動向を融合させて、欧州の戦略を読み取り、次世代に要求される技術を掲示する、日本初の書籍です。

  2. 「パワーエレクトロニクス回路における小型・高効率設計法 ~昇圧チョッパから結合インダクタの設計まで~ (設計技術シリーズ)」、科学情報出版
    アマゾンサイトはこちら
    紹介ページ<http://masayamamoto.blogspot.jp/2014/11/blog-post_12.html

    ※好評で売れているみたいですので(電気工学部門でランキングが4位でした!感謝です!)、アマゾンの在庫が無くなった場合、このサイトからも購入可能です<http://www.it-book.co.jp/books/017.html
    ※何度かアマゾンでは売り切れていたそうで、申し訳ございません。

    ■講演予定

  1. 1月31日:自動車技術会中部支部技術交流会「電動車時代におけるパワーデバイス研究開発の方向性」、自動車技術会中部支部様主催
    ※CASE時代のパワーエレクトロニクスのあり方を掲示していきます
    紹介ページ<http://nagoyapelab.blogspot.com/2019/09/blog-post_17.html

  2. 2月5日:第2回EV関連技術情報発信セミナー「CASE到来を見据えたビジネス戦略と技術動向」、岡山県産業振興財団様主催
    ※新時代におけるパワーエレクトロニクスのあるべき姿を掲示致します
    紹介ページ<http://nagoyapelab.blogspot.com/2019/12/ev.html


パワエレ研に是非、応援のクリックを!
    ↓


2019年12月20日金曜日

名大パワエレ研忘年会


先日は名古屋大学パワーエレクトロニクス研究室の忘年会でした。
その様子を少し紹介。















ちなみに、一次会後半の記憶がキレイに消えております。
二次会にも行った様子ですが、帰りの最終の地下鉄東山線に乗っている記憶しか残っていません。

皆様も、この時期はお酒に飲まれないように気をつけて下さいませ。


※ 現在、研究室研究員を募集しております。

・パワエレ関連でご自身のやりたいことができます
・今のご勤務先からの「出向」というワークスタイルをとることができます
・年俸500万円〜700万円以上

本研究室関連企業様へのステップアップにも、このポストを使って頂ければ。
ご相談等、メールにてお待ちしております!


【活動のご紹介】
    ■研究室紹介動画




    ■研究室へのアクセス

    新研究棟への道案内は、こちらの投稿を参考にされてください。

    本山駅からタクシーで「東山公園テニスセンター」前のミニストップというコンビニを目指して、C-TECsの裏手に来られた方が、暑い中、歩かれる距離が短くて良いかと思います。
    本山駅のタクシー乗り場にタクシーが居ない場合は「つばめタクシー(052-203-1212)」にて呼ばれれば直ぐに来るはずです。


    ■出版物

  1. 「自動車用48V電源システム 欧州勢の思惑と日本企業が目指すべき技術開発の方向性」、サイエンス&テクノロジー
    アマゾンサイトはこちら
    書籍紹介ページはこちら
    紹介ページ<http://masayamamoto.blogspot.jp/2016/07/48v.html

    48V電源システムに関する現状の市場動向と技術動向を融合させて、欧州の戦略を読み取り、次世代に要求される技術を掲示する、日本初の書籍です。

  2. 「パワーエレクトロニクス回路における小型・高効率設計法 ~昇圧チョッパから結合インダクタの設計まで~ (設計技術シリーズ)」、科学情報出版
    アマゾンサイトはこちら
    紹介ページ<http://masayamamoto.blogspot.jp/2014/11/blog-post_12.html

    ※好評で売れているみたいですので(電気工学部門でランキングが4位でした!感謝です!)、アマゾンの在庫が無くなった場合、このサイトからも購入可能です<http://www.it-book.co.jp/books/017.html
    ※何度かアマゾンでは売り切れていたそうで、申し訳ございません。

    ■講演予定

  1. 1月31日:自動車技術会中部支部技術交流会「電動車時代におけるパワーデバイス研究開発の方向性」、自動車技術会中部支部様主催
    ※CASE時代のパワーエレクトロニクスのあり方を掲示していきます
    紹介ページ<http://nagoyapelab.blogspot.com/2019/09/blog-post_17.html


パワエレ研に是非、応援のクリックを!
    ↓


2019年12月19日木曜日

Journal of The Electrochemical Societyに論文掲載


電気化学系の国際学術論文誌であるJournal of The Electrochemical Societyに、本研究室ドクター2年の向山大索氏の学術論文が掲載されました。

論文題目は
「Dielectric Characteristics Analysis of Aluminum Electrolytic Capacitors Based on Linear Response Function」
です。
論文はオープンアクセスとして下記にアップされております。

http://jes.ecsdl.org/content/166/16/E554

この国際学術論文誌のインパクトファクター(IF)は3.12(2018/2019)です。
下記が論文情報です。

Daisaku Mukaiyamaz and Masayoshi Yamamoto, "Dielectric Characteristics Analysis of Aluminum Electrolytic Capacitors Based on Linear Response Function," Journal of The Electrochemical Society, Volume 166, Issue 16, pp. 554-563, 2019. (DOI: 10.1149/2.0551916jes)

この論文は、パワーエレクトロニクス回路を構成する重要な部品の一つであるアルミ電解コンデンサの詳細なモデル化に挑んだ内容です。
特に重要な要素が温度に対する正確な特性モデル化であり、そのモデル抽出のために、アルミ電解コンデンサの電極箔の細かいピット(コンデンサ容量を大きくするためアルミ電極箔の表面積をピットという細かい凹みを付けている)に関して、既存の検討に対してより詳細なピットエリアの分割を行っています。
その結果、世界で初めて、特に高温時における詳細な特性モデル抽出を実現し、本論文にその成果を発表することができました。

向山さん、おめでとうございます!

私達パワーエレクトロニクス研究室は、システムはもちろんですが、それらを構成する各要素技術も重要視しており、磁気部品(インダクタ・トランス)、キャパシタ(コンデンサ)、パワー半導体、パワー半導体モジュール材料、基板実装、そしてそれらのモデル化、さらにシステム全体モデルまで、ミクロ視点からマクロ視点までをトータルで議論することで、新しいパワーエレクトロニクス分野を再構成しようと模索しております。
多くの皆様を巻き込みながら、多くの皆様を新しい時代へ牽引できるよう、日々、研鑽を積んで参ります。

今後とも名古屋大学パワーエレクトロニクス研究室を、どうかよろしくお願い致します。


今日の写真は、明後日の土曜日16時から名古屋大学にて開催する沖縄拳法名古屋支部稽古 in 名古屋大学の参加予定メンバー。



プロ格闘家も数名居りますが、たまたま明後日は、東京でのプロ試合のため、不参加です。
ですので、安心して、お気軽にご参加くださいませ。(笑)


※ 現在、研究室研究員を募集しております。

・パワエレ関連でご自身のやりたいことができます
・今のご勤務先からの「出向」というワークスタイルをとることができます
・年俸500万円〜700万円以上

本研究室関連企業様へのステップアップにも、このポストを使って頂ければ。
ご相談等、メールにてお待ちしております!


【活動のご紹介】
    ■研究室紹介動画




    ■研究室へのアクセス

    新研究棟への道案内は、こちらの投稿を参考にされてください。

    本山駅からタクシーで「東山公園テニスセンター」前のミニストップというコンビニを目指して、C-TECsの裏手に来られた方が、暑い中、歩かれる距離が短くて良いかと思います。
    本山駅のタクシー乗り場にタクシーが居ない場合は「つばめタクシー(052-203-1212)」にて呼ばれれば直ぐに来るはずです。


    ■出版物

  1. 「自動車用48V電源システム 欧州勢の思惑と日本企業が目指すべき技術開発の方向性」、サイエンス&テクノロジー
    アマゾンサイトはこちら
    書籍紹介ページはこちら
    紹介ページ<http://masayamamoto.blogspot.jp/2016/07/48v.html

    48V電源システムに関する現状の市場動向と技術動向を融合させて、欧州の戦略を読み取り、次世代に要求される技術を掲示する、日本初の書籍です。

  2. 「パワーエレクトロニクス回路における小型・高効率設計法 ~昇圧チョッパから結合インダクタの設計まで~ (設計技術シリーズ)」、科学情報出版
    アマゾンサイトはこちら
    紹介ページ<http://masayamamoto.blogspot.jp/2014/11/blog-post_12.html

    ※好評で売れているみたいですので(電気工学部門でランキングが4位でした!感謝です!)、アマゾンの在庫が無くなった場合、このサイトからも購入可能です<http://www.it-book.co.jp/books/017.html
    ※何度かアマゾンでは売り切れていたそうで、申し訳ございません。

    ■講演予定

  1. 1月31日:自動車技術会中部支部技術交流会「電動車時代におけるパワーデバイス研究開発の方向性」、自動車技術会中部支部様主催
    ※CASE時代のパワーエレクトロニクスのあり方を掲示していきます
    紹介ページ<http://nagoyapelab.blogspot.com/2019/09/blog-post_17.html


パワエレ研に是非、応援のクリックを!
    ↓


2019年12月18日水曜日

日経エレクトロニクス(2020年1月号)に記事掲載


2020年1月号として販売予定の日経エレクトロニクスに記事を寄稿させて頂きました。

記事題目は
「ファーウェイの強みは「半導体応用力」、シェアトップの太陽光パワコンを徹底分析」
です。
記事情報は下記にアップされております。

https://tech.nikkeibp.co.jp/atcl/nxt/column/18/00001/03363/

既にチャレンジングなパワーエレクトロニクスにおけるシステム設計は、ファーウェイを代表される東アジア各国に先行されつつあります。
その危機感の共有ができればと考え、記事にさせて頂きました。
是非、ご一読くださいませ!


今日の写真は、先日開催されたパワエレ研究室の忘年会にて、クジゲームで景品のテクトロニクス社オリジナルTシャツを当て、喜ぶ学部4年の鈴木です。



デザインも良いので、インバータが大好きな彼は、大変喜んでいました。

このTシャツは、"For the Engineer"と書かれているので、彼をドクターに残したい私としては"For the Researcher"のバージョンも作って欲しいところです。(笑)


※ 現在、研究室研究員を募集しております。

・パワエレ関連でご自身のやりたいことができます
・今のご勤務先からの「出向」というワークスタイルをとることができます
・年俸500万円〜700万円以上

本研究室関連企業様へのステップアップにも、このポストを使って頂ければ。
ご相談等、メールにてお待ちしております!


【活動のご紹介】
    ■研究室紹介動画




    ■研究室へのアクセス

    新研究棟への道案内は、こちらの投稿を参考にされてください。

    本山駅からタクシーで「東山公園テニスセンター」前のミニストップというコンビニを目指して、C-TECsの裏手に来られた方が、暑い中、歩かれる距離が短くて良いかと思います。
    本山駅のタクシー乗り場にタクシーが居ない場合は「つばめタクシー(052-203-1212)」にて呼ばれれば直ぐに来るはずです。


    ■出版物

  1. 「自動車用48V電源システム 欧州勢の思惑と日本企業が目指すべき技術開発の方向性」、サイエンス&テクノロジー
    アマゾンサイトはこちら
    書籍紹介ページはこちら
    紹介ページ<http://masayamamoto.blogspot.jp/2016/07/48v.html

    48V電源システムに関する現状の市場動向と技術動向を融合させて、欧州の戦略を読み取り、次世代に要求される技術を掲示する、日本初の書籍です。

  2. 「パワーエレクトロニクス回路における小型・高効率設計法 ~昇圧チョッパから結合インダクタの設計まで~ (設計技術シリーズ)」、科学情報出版
    アマゾンサイトはこちら
    紹介ページ<http://masayamamoto.blogspot.jp/2014/11/blog-post_12.html

    ※好評で売れているみたいですので(電気工学部門でランキングが4位でした!感謝です!)、アマゾンの在庫が無くなった場合、このサイトからも購入可能です<http://www.it-book.co.jp/books/017.html
    ※何度かアマゾンでは売り切れていたそうで、申し訳ございません。

    ■講演予定

  1. 1月31日:自動車技術会中部支部技術交流会「電動車時代におけるパワーデバイス研究開発の方向性」、自動車技術会中部支部様主催
    ※CASE時代のパワーエレクトロニクスのあり方を掲示していきます
    紹介ページ<http://nagoyapelab.blogspot.com/2019/09/blog-post_17.html


パワエレ研に是非、応援のクリックを!
    ↓


2019年12月17日火曜日

電磁気1を受講されている皆様へ(2)


電磁気1を受講されている皆様。
12月16日(月)に開催された中間試験ですが、最後のページの問題はミスで期末試験の範囲のものです。
ですので、配点換算しません。
解いていた人は、プラス換算差し上げます。

ごめんなさいね。


今日の写真は、名古屋大学に配備されていたオールGaNヴィークルの外観。





Youtubeにも紹介されていました。



動画の途中(0:29〜)に出てくるGaNデバイスを適用した電力変換器の開発には、本研究室も携わっています。

名古屋大学に来られた際は、是非、ご覧くださいませ!


【活動のご紹介】
    ■研究室紹介動画




    ■研究室へのアクセス

    新研究棟への道案内は、こちらの投稿を参考にされてください。

    本山駅からタクシーで「東山公園テニスセンター」前のミニストップというコンビニを目指して、C-TECsの裏手に来られた方が、暑い中、歩かれる距離が短くて良いかと思います。
    本山駅のタクシー乗り場にタクシーが居ない場合は「つばめタクシー(052-203-1212)」にて呼ばれれば直ぐに来るはずです。


    ■出版物

  1. 「自動車用48V電源システム 欧州勢の思惑と日本企業が目指すべき技術開発の方向性」、サイエンス&テクノロジー
    アマゾンサイトはこちら
    書籍紹介ページはこちら
    紹介ページ<http://masayamamoto.blogspot.jp/2016/07/48v.html

    48V電源システムに関する現状の市場動向と技術動向を融合させて、欧州の戦略を読み取り、次世代に要求される技術を掲示する、日本初の書籍です。

  2. 「パワーエレクトロニクス回路における小型・高効率設計法 ~昇圧チョッパから結合インダクタの設計まで~ (設計技術シリーズ)」、科学情報出版
    アマゾンサイトはこちら
    紹介ページ<http://masayamamoto.blogspot.jp/2014/11/blog-post_12.html

    ※好評で売れているみたいですので(電気工学部門でランキングが4位でした!感謝です!)、アマゾンの在庫が無くなった場合、このサイトからも購入可能です<http://www.it-book.co.jp/books/017.html
    ※何度かアマゾンでは売り切れていたそうで、申し訳ございません。

    ■講演予定

  1. 1月31日:自動車技術会中部支部技術交流会「電動車時代におけるパワーデバイス研究開発の方向性」、自動車技術会中部支部様主催
    ※CASE時代のパワーエレクトロニクスのあり方を掲示していきます
    紹介ページ<http://nagoyapelab.blogspot.com/2019/09/blog-post_17.html


パワエレ研に是非、応援のクリックを!
    ↓


2019年12月16日月曜日

NEDOプロ@奈良高専にて講演対応


怒涛の土日出勤レポート第四段。
12月8日(日)に奈良高専にて開催されたNEDOの「パワーエレクトロニクス技術に関する人材育成事業」が主催する教育カリキュラムの中で、シメの特別講演をさせて頂きました。
事業内容は下記に記載されております。

https://www.nara-k.ac.jp/contribution/nedo/course/

奈良高専の講演会場の雰囲気。



若い方々が多かったので、技術的な話よりも、将来のパワエレに関するお話をしました。
170ページ印刷してもらったのに、使ったページはわずか5ページ。(笑)

ちなみに、私の隣に立っているのが、奈良高専の石飛先生。
私の同級生で、私の3倍くらい優秀です。
石飛先生、この様な場にお呼び頂き、誠にありがとうございます。

最後は、関係者で記念撮影。
真ん中は本講演会をアレンジ頂いた、ドクター1年の服部社長@パワエレアカデミー。



先月、ご結婚されたばかり。
おめでとうございます!


今日の写真は、奈良高専での講演当日(午前)に京都にて参加していた極真会館西日本大会で、準優勝を果たした妻と空手師範との記念写真。



妻と娘が所属している極真会館愛知名古屋支部のこの木山仁師範は、先日行われた極真会館全世界大会の第8回世界チャンピオンです。

名古屋で空手をやりたい人は、この極真会館愛知名古屋支部か、私が副支部長を務める沖縄拳法名古屋支部に、是非。


【活動のご紹介】
    ■研究室紹介動画




    ■研究室へのアクセス

    新研究棟への道案内は、こちらの投稿を参考にされてください。

    本山駅からタクシーで「東山公園テニスセンター」前のミニストップというコンビニを目指して、C-TECsの裏手に来られた方が、暑い中、歩かれる距離が短くて良いかと思います。
    本山駅のタクシー乗り場にタクシーが居ない場合は「つばめタクシー(052-203-1212)」にて呼ばれれば直ぐに来るはずです。


    ■出版物

  1. 「自動車用48V電源システム 欧州勢の思惑と日本企業が目指すべき技術開発の方向性」、サイエンス&テクノロジー
    アマゾンサイトはこちら
    書籍紹介ページはこちら
    紹介ページ<http://masayamamoto.blogspot.jp/2016/07/48v.html

    48V電源システムに関する現状の市場動向と技術動向を融合させて、欧州の戦略を読み取り、次世代に要求される技術を掲示する、日本初の書籍です。

  2. 「パワーエレクトロニクス回路における小型・高効率設計法 ~昇圧チョッパから結合インダクタの設計まで~ (設計技術シリーズ)」、科学情報出版
    アマゾンサイトはこちら
    紹介ページ<http://masayamamoto.blogspot.jp/2014/11/blog-post_12.html

    ※好評で売れているみたいですので(電気工学部門でランキングが4位でした!感謝です!)、アマゾンの在庫が無くなった場合、このサイトからも購入可能です<http://www.it-book.co.jp/books/017.html
    ※何度かアマゾンでは売り切れていたそうで、申し訳ございません。

    ■講演予定

  1. 1月31日:自動車技術会中部支部技術交流会「電動車時代におけるパワーデバイス研究開発の方向性」、自動車技術会中部支部様主催
    ※CASE時代のパワーエレクトロニクスのあり方を掲示していきます
    紹介ページ<http://nagoyapelab.blogspot.com/2019/09/blog-post_17.html


パワエレ研に是非、応援のクリックを!
    ↓


2019年12月15日日曜日

自動車技術会中部支部技術交流会にて講演予定


電磁気1を受講されている皆様はこちらの投稿をご覧ください。


1月31日に自動車技術会中部支部が主催する自動車技術会中部支部2019年度第2回技術交流会にて講演させて頂きます。
講演題目は、「電動車時代におけるパワーデバイス研究開発の方向性」です。
詳細は下記に記載されております。

https://www.jsae.net/chubu/event/detail/?id=1254

世界に先行された自動車へのSiC搭載に対して、日本はどの様にその戦略に対抗していくか、また次世代自動車におけるパワー半導体競争の未来を予測していきます。

パワー半導体応用は、効率や小型化だけではなく、今後のCASE(C: Connected(コネクティッド)、A: Autonomous/Automated(自動化)、S: Shared(シェアリング)、E: Electric(電動化))を支える視点での最適解を提案した技術が生き残っていきます。
そのために、パワー半導体はどうあるべきか?について紹介して参ります。

講演会の空気を呼んで、今回はちょっとシステム寄りに。(笑)
ご参加お待ちしております!


今日の写真は、お客様の研究室視察に対応する研究室メンバーです。





何の視察か失念したのですが、メンバーの顔ぶれと今岡先生が珍しくネクタイしていることから(笑)、結構、重要な視察だったような気がします。
重要でも、あえて学生に対応させるところが、パワエレ研流。
(一応、エース級の大矢根(M2)を出していますが)

夏以降、たくさんあったこういった視察を逆に糧にして、学生さんもドンドン成長してくれています。

今後も広く皆様にパワーエレクトロニクスのことを知って頂き、本分野の裾野を広げていく努力を続けていきたいと思っています。

昨日の投稿の青木の様に。(笑)


【活動のご紹介】
    ■研究室紹介動画




    ■研究室へのアクセス

    新研究棟への道案内は、こちらの投稿を参考にされてください。

    本山駅からタクシーで「東山公園テニスセンター」前のミニストップというコンビニを目指して、C-TECsの裏手に来られた方が、暑い中、歩かれる距離が短くて良いかと思います。
    本山駅のタクシー乗り場にタクシーが居ない場合は「つばめタクシー(052-203-1212)」にて呼ばれれば直ぐに来るはずです。


    ■出版物

  1. 「自動車用48V電源システム 欧州勢の思惑と日本企業が目指すべき技術開発の方向性」、サイエンス&テクノロジー
    アマゾンサイトはこちら
    書籍紹介ページはこちら
    紹介ページ<http://masayamamoto.blogspot.jp/2016/07/48v.html

    48V電源システムに関する現状の市場動向と技術動向を融合させて、欧州の戦略を読み取り、次世代に要求される技術を掲示する、日本初の書籍です。

  2. 「パワーエレクトロニクス回路における小型・高効率設計法 ~昇圧チョッパから結合インダクタの設計まで~ (設計技術シリーズ)」、科学情報出版
    アマゾンサイトはこちら
    紹介ページ<http://masayamamoto.blogspot.jp/2014/11/blog-post_12.html

    ※好評で売れているみたいですので(電気工学部門でランキングが4位でした!感謝です!)、アマゾンの在庫が無くなった場合、このサイトからも購入可能です<http://www.it-book.co.jp/books/017.html
    ※何度かアマゾンでは売り切れていたそうで、申し訳ございません。

    ■講演予定

  1. 1月31日:自動車技術会中部支部技術交流会「電動車時代におけるパワーデバイス研究開発の方向性」、自動車技術会中部支部様主催
    ※CASE時代のパワーエレクトロニクスのあり方を掲示していきます
    紹介ページ<http://nagoyapelab.blogspot.com/2019/09/blog-post_17.html


パワエレ研に是非、応援のクリックを!
    ↓


2019年12月14日土曜日

ICMaSS2019に参加


電磁気1を受講されている皆様はこちらの投稿をご覧ください。


今岡先生が長野県で子供たちを相手していたその頃、パワーエレクトロニクス研究室メンバーは、11月1日〜3日にかけて名古屋大学にて開催されたICMaSS2019に参加しておりました。

学会には、講演みたいにスライドを用いて発表するオーラル発表(口頭発表)と、大きな会場で壁等にポスターを貼った前で、ランダムにやってくる人たちに質問対応するポスター発表という、2つの発表スタイルがあります。

今回のICMaSSでは、パワーエレクトロニクスに関係するオーラル発表は全て私が座長で撮影できなかったので、ポスターに対応頂いた関係者の皆さんと記念撮影。



オーラル発表、並びにポスター発表にてご参加、ご協力頂いた皆様、本当にありがとうございました。

また、今回のICMaSSの開催にあたり、多くの皆様にご協賛頂きました。
この場をお借りして御礼申し上げます。
本当にありがとうございました。


今日の写真は、パワーエレクトロニクス研究室の女性専用広報担当の青木(修士1年)のポスターとの記念撮影でお別れです。



今後は、青木と留学生のラリーとのコンビで、近隣女子高に広報に行き、女性のパワエレ研究者を増やしていく所存です!(笑)


【活動のご紹介】
    ■研究室紹介動画




    ■研究室へのアクセス

    新研究棟への道案内は、こちらの投稿を参考にされてください。

    本山駅からタクシーで「東山公園テニスセンター」前のミニストップというコンビニを目指して、C-TECsの裏手に来られた方が、暑い中、歩かれる距離が短くて良いかと思います。
    本山駅のタクシー乗り場にタクシーが居ない場合は「つばめタクシー(052-203-1212)」にて呼ばれれば直ぐに来るはずです。


    ■出版物

  1. 「自動車用48V電源システム 欧州勢の思惑と日本企業が目指すべき技術開発の方向性」、サイエンス&テクノロジー
    アマゾンサイトはこちら
    書籍紹介ページはこちら
    紹介ページ<http://masayamamoto.blogspot.jp/2016/07/48v.html

    48V電源システムに関する現状の市場動向と技術動向を融合させて、欧州の戦略を読み取り、次世代に要求される技術を掲示する、日本初の書籍です。

  2. 「パワーエレクトロニクス回路における小型・高効率設計法 ~昇圧チョッパから結合インダクタの設計まで~ (設計技術シリーズ)」、科学情報出版
    アマゾンサイトはこちら
    紹介ページ<http://masayamamoto.blogspot.jp/2014/11/blog-post_12.html

    ※好評で売れているみたいですので(電気工学部門でランキングが4位でした!感謝です!)、アマゾンの在庫が無くなった場合、このサイトからも購入可能です<http://www.it-book.co.jp/books/017.html
    ※何度かアマゾンでは売り切れていたそうで、申し訳ございません。



パワエレ研に是非、応援のクリックを!
    ↓


2019年12月13日金曜日

名大出前授業in豊橋2019対応


電磁気1を受講されている皆様はこちらの投稿をご覧ください。


昨日の投稿に引き続き、今岡先生の休日出勤レポート、第二弾。
12月1日(日)は豊橋市地下資源館・視聴覚教育センター様が主催される「名古屋大学出前授業in豊橋2019」に参加、イベントサポートしてきました。

今岡先生と修士2年の佐々木が。

当日の様子。



講演される今岡先生。



手伝いで連行された佐々木(M1)。





皆が楽しんでいる様子が伝わってきます。





実は私が対応する予定だったのですが、国プロ関係の打ち合わせで東京出張が入り、急遽、今岡先生(+佐々木)に代打登壇頂きました。

今岡先生、いつものことながら、休日出勤、お疲れさまです♪

あと、本活動をサポート頂いた名古屋大学学術研究・産学官連携推進本部の成さんも、大変お世話になりました。

私よりも今岡先生の方がプレゼン上手いので、今後は積極的に広報に使ってください♪


【活動のご紹介】
    ■研究室紹介動画




    ■研究室へのアクセス

    新研究棟への道案内は、こちらの投稿を参考にされてください。

    本山駅からタクシーで「東山公園テニスセンター」前のミニストップというコンビニを目指して、C-TECsの裏手に来られた方が、暑い中、歩かれる距離が短くて良いかと思います。
    本山駅のタクシー乗り場にタクシーが居ない場合は「つばめタクシー(052-203-1212)」にて呼ばれれば直ぐに来るはずです。


    ■出版物

  1. 「自動車用48V電源システム 欧州勢の思惑と日本企業が目指すべき技術開発の方向性」、サイエンス&テクノロジー
    アマゾンサイトはこちら
    書籍紹介ページはこちら
    紹介ページ<http://masayamamoto.blogspot.jp/2016/07/48v.html

    48V電源システムに関する現状の市場動向と技術動向を融合させて、欧州の戦略を読み取り、次世代に要求される技術を掲示する、日本初の書籍です。

  2. 「パワーエレクトロニクス回路における小型・高効率設計法 ~昇圧チョッパから結合インダクタの設計まで~ (設計技術シリーズ)」、科学情報出版
    アマゾンサイトはこちら
    紹介ページ<http://masayamamoto.blogspot.jp/2014/11/blog-post_12.html

    ※好評で売れているみたいですので(電気工学部門でランキングが4位でした!感謝です!)、アマゾンの在庫が無くなった場合、このサイトからも購入可能です<http://www.it-book.co.jp/books/017.html
    ※何度かアマゾンでは売り切れていたそうで、申し訳ございません。



パワエレ研に是非、応援のクリックを!
    ↓


2019年12月12日木曜日

リフレッシュ理科教室対応


電磁気1を受講されている皆様はこちらの投稿をご覧ください。


少し前の話になりますが、11月2日(土)は電気学会東海支部も共催している「2019年度学会連携リフレッシュ理科教室」に参加、イベントサポートしてきました。

今岡先生が。

小学生に発電機を説明する今岡先生の図。



詳細は下記サイトに紹介されています。

https://www.shinshu-u.ac.jp/institution/surcas/topics/2019/11/2019112surcas2019-surcas.php

今岡先生、いつものことながら、休日出勤、お疲れさまです♪

そして、同時にご参加頂いた曽根原先生(信州大学)、吉山様、伊藤様(中部電力)も大変お疲れさまでした。
子どもたちが喜んでいたようで、何よりです!


【活動のご紹介】
    ■研究室紹介動画




    ■研究室へのアクセス

    新研究棟への道案内は、こちらの投稿を参考にされてください。

    本山駅からタクシーで「東山公園テニスセンター」前のミニストップというコンビニを目指して、C-TECsの裏手に来られた方が、暑い中、歩かれる距離が短くて良いかと思います。
    本山駅のタクシー乗り場にタクシーが居ない場合は「つばめタクシー(052-203-1212)」にて呼ばれれば直ぐに来るはずです。


    ■出版物

  1. 「自動車用48V電源システム 欧州勢の思惑と日本企業が目指すべき技術開発の方向性」、サイエンス&テクノロジー
    アマゾンサイトはこちら
    書籍紹介ページはこちら
    紹介ページ<http://masayamamoto.blogspot.jp/2016/07/48v.html

    48V電源システムに関する現状の市場動向と技術動向を融合させて、欧州の戦略を読み取り、次世代に要求される技術を掲示する、日本初の書籍です。

  2. 「パワーエレクトロニクス回路における小型・高効率設計法 ~昇圧チョッパから結合インダクタの設計まで~ (設計技術シリーズ)」、科学情報出版
    アマゾンサイトはこちら
    紹介ページ<http://masayamamoto.blogspot.jp/2014/11/blog-post_12.html

    ※好評で売れているみたいですので(電気工学部門でランキングが4位でした!感謝です!)、アマゾンの在庫が無くなった場合、このサイトからも購入可能です<http://www.it-book.co.jp/books/017.html
    ※何度かアマゾンでは売り切れていたそうで、申し訳ございません。



パワエレ研に是非、応援のクリックを!
    ↓


2019年12月10日火曜日

電磁気1を受講されている皆様へ


電磁気1を受講されている皆様。
アナウンスさせて頂いた通り、12月16日(月)13時から、A31教室にて中間試験を行います。
筆記用具のみ持ち込み可とします。
また、演習問題とか、役に立ちそうな解答とかノートとかを、一括してまとめて下記にアップしております。
パスワードはアナウンスした通りのものです。

https://nuss.nagoya-u.ac.jp/s/E2ZKTxa5jGjMcxG

頑張ってくださいね!


別件ですが、12月21日(土)16:00から、沖縄拳法名古屋支部の稽古を、公開稽古として名古屋大学C-TECsの私の居室にて行います。
下記の様な型稽古やっていると、いつの間にか人を倒せるようになる、不思議な古武術です。



15:45くらいまでに、名古屋大学C-TECsの一階入り口までお越しくださいませ。

ウチの研究室の学生さんも、参加してくれる、ハズ。(笑)


【活動のご紹介】
    ■研究室紹介動画




    ■研究室へのアクセス

    新研究棟への道案内は、こちらの投稿を参考にされてください。

    本山駅からタクシーで「東山公園テニスセンター」前のミニストップというコンビニを目指して、C-TECsの裏手に来られた方が、暑い中、歩かれる距離が短くて良いかと思います。
    本山駅のタクシー乗り場にタクシーが居ない場合は「つばめタクシー(052-203-1212)」にて呼ばれれば直ぐに来るはずです。


    ■出版物

  1. 「自動車用48V電源システム 欧州勢の思惑と日本企業が目指すべき技術開発の方向性」、サイエンス&テクノロジー
    アマゾンサイトはこちら
    書籍紹介ページはこちら
    紹介ページ<http://masayamamoto.blogspot.jp/2016/07/48v.html

    48V電源システムに関する現状の市場動向と技術動向を融合させて、欧州の戦略を読み取り、次世代に要求される技術を掲示する、日本初の書籍です。

  2. 「パワーエレクトロニクス回路における小型・高効率設計法 ~昇圧チョッパから結合インダクタの設計まで~ (設計技術シリーズ)」、科学情報出版
    アマゾンサイトはこちら
    紹介ページ<http://masayamamoto.blogspot.jp/2014/11/blog-post_12.html

    ※好評で売れているみたいですので(電気工学部門でランキングが4位でした!感謝です!)、アマゾンの在庫が無くなった場合、このサイトからも購入可能です<http://www.it-book.co.jp/books/017.html
    ※何度かアマゾンでは売り切れていたそうで、申し訳ございません。



パワエレ研に是非、応援のクリックを!
    ↓


2019年12月1日日曜日

エヌエフ基金研究開発奨励賞受賞!


11月22日にエヌエフ基金研究開発奨励賞に名古屋大学パワーエレクトロニクス研究室の今岡淳先生が受賞されました。
今岡先生の受賞テーマ名は、「磁気結合による電力変換器の高電力密度化」となります。





詳細は下記ページに記載されております。

https://nf-foundation.or.jp/award/list/2019/winner.html

おめでとうございます!


別件ですが、現在、研究室研究員を募集しております。
2点。

・パワエレ関連でご自身のやりたいことができます
・今のご勤務先からの「出向」というワークスタイルをとることができます

色々な賞を総ナメされている、今岡先生と一緒にお仕事できます♪
是非、ご一考くださいませ!


【活動のご紹介】
    ■研究室紹介動画




    ■研究室へのアクセス

    新研究棟への道案内は、こちらの投稿を参考にされてください。

    本山駅からタクシーで「東山公園テニスセンター」前のミニストップというコンビニを目指して、C-TECsの裏手に来られた方が、暑い中、歩かれる距離が短くて良いかと思います。
    本山駅のタクシー乗り場にタクシーが居ない場合は「つばめタクシー(052-203-1212)」にて呼ばれれば直ぐに来るはずです。


    ■出版物

  1. 「自動車用48V電源システム 欧州勢の思惑と日本企業が目指すべき技術開発の方向性」、サイエンス&テクノロジー
    アマゾンサイトはこちら
    書籍紹介ページはこちら
    紹介ページ<http://masayamamoto.blogspot.jp/2016/07/48v.html

    48V電源システムに関する現状の市場動向と技術動向を融合させて、欧州の戦略を読み取り、次世代に要求される技術を掲示する、日本初の書籍です。

  2. 「パワーエレクトロニクス回路における小型・高効率設計法 ~昇圧チョッパから結合インダクタの設計まで~ (設計技術シリーズ)」、科学情報出版
    アマゾンサイトはこちら
    紹介ページ<http://masayamamoto.blogspot.jp/2014/11/blog-post_12.html

    ※好評で売れているみたいですので(電気工学部門でランキングが4位でした!感謝です!)、アマゾンの在庫が無くなった場合、このサイトからも購入可能です<http://www.it-book.co.jp/books/017.html
    ※何度かアマゾンでは売り切れていたそうで、申し訳ございません。

    ■講演予定

  1. 12月6日:次世代車載用・高周波用電力変換回路の最新技術動向、テクトロニクス様主催
    ※パワー・エレクトロニクス研究をリードする名古屋大学 今岡 淳様による基調講演が決定しました!
    紹介ページ<http://nagoyapelab.blogspot.com/2019/11/in.html


パワエレ研に是非、応援のクリックを!
    ↓