2020年8月27日木曜日

電子情報通信学会2020年ソサイエティ大会シンポジウムセッションのご案内


2020年9月15日〜18日にかけてオンラインにて開催される予定の2020年電子情報通信学会ソサイエティ大会にて、シンポジウムセッションのご案内させて頂きます。

テーマ名としては「ワイヤレス給電社会を支えるエネルギーエレクトロニクス技術」として、最先端のワイヤレス給電システムの技術を紹介頂く予定です。

本プログラムの編成についてオーガナイザーとして対応させて頂いたのですが、ご聴講頂く皆様には、ワイヤレス電力伝送分野において、kW級の大容量から、センサまで幅広い分野における最前線技術について議論可能なセッションとなっていると思います。
具体的なセッション内容としては下記となっております。

     9 月 16 日 9:55 〜 12:00 Meeting 30
    BS-6. ワイヤレス給電社会を支えるエネルギーエレクトロニクス技術


    座長 大津 智(NTT ファシリティーズ総研)

  1. BS-6-1 13.56MHzを用いたkW級ワイヤレス電力伝送システム ○赤津 観(横浜国大)

  2. BS-6-2 マイクロ波放射型無線電力伝送の高効率化要素回路技術 ○原 信二(名大)

  3. BS-6-3 ワイヤレス給電の伝送効率向上のための磁束経路制御技術 ○水野 勉(信州大)

  4. BS-6-4 停車中と走行中の電気自動車への多彩なワイヤレス給電技術 ○居村岳広・佐々木寛太・上沼直輝(東京理科大)・武田広大・古関隆章・藤田稔之(東大)・皆川裕介(日本自動車研究所)

  5. BS-6-5 低消費電力センサデバイスを安定運用する電源技術 ○石山俊彦(八戸工大)

実際には、内閣府SIPの研究状況報告の様相を呈しております。
(そういう気持ちを込めております、正直)

オンラインでの開催ですので、ぜひ、お気軽にご参加くださいませ!


今日の画像は、パワーエレクトロニクス研究室の今岡先生にオススメ頂いた「鬼滅の刃」。

※1
(※1 「鬼滅の刃」公式HPから引用)

1巻で投げ出してしまったのだけれども、もう少し頑張ってみよう、と5巻程度まで頑張ると、自分とシンパシーを感じる様なキャラクターも出てきて、ちょっとだけ面白くなってきた。

※2
(※2 「鬼滅の刃」5巻から引用)

今日もお仕事頑張ろう。

猪突猛進、猪突猛進♪



【活動のご紹介】
    ■研究室紹介動画




    ■研究室へのアクセス

    新研究棟への道案内は、こちらの投稿を参考にされてください。

    本山駅からタクシーで「東山公園テニスセンター」前のミニストップというコンビニを目指して、C-TECsの裏手に来られた方が、暑い中、歩かれる距離が短くて良いかと思います。
    本山駅のタクシー乗り場にタクシーが居ない場合は「つばめタクシー(052-203-1212)」にて呼ばれれば直ぐに来るはずです。


    ■出版物

  1. 「自動車用48V電源システム 欧州勢の思惑と日本企業が目指すべき技術開発の方向性」、サイエンス&テクノロジー
    アマゾンサイトはこちら
    書籍紹介ページはこちら
    紹介ページ<http://masayamamoto.blogspot.jp/2016/07/48v.html

  2. 「パワーエレクトロニクス回路における小型・高効率設計法 ~昇圧チョッパから結合インダクタの設計まで~ (設計技術シリーズ)」、科学情報出版
    アマゾンサイトはこちら
    紹介ページ<http://masayamamoto.blogspot.jp/2014/11/blog-post_12.html

  3. 「テスラ「モデル3/モデルS」徹底分解【インバーター/モーター編】」、日経BP社
    書籍紹介ページはこちら
    紹介ページ<http://nagoyapelab.blogspot.com/2020/03/3s.html

    ■講演予定

  1. 9月18日:テスラ「モデル3」徹底分解セミナー、日経BP様主催
    ※テスラモーターズ社モデル3に搭載されたSiCインバータの全容がヴェールを脱ぎます!
    紹介ページ<http://nagoyapelab.blogspot.com/2020/07/blog-post_14.html

パワエレ研に是非、応援のクリックを!
    ↓