5月20日に、オンラインにて開催される第7回岩崎コンファレンス 「これからの電気自動車・自動運転技術における磁気デバイス・材料への期待」にて、講演させて頂きます。
講演題目は「電気自動車向けパワーエレクトロニクス機器の各国における研究開発状況と今後の技術動向」です。
詳細は下記にアップされています。
https://www.magnetics.jp/event/iwasaki-7th/
下記が具体的な内容の一部です。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
日時 2021年5月19日(水)~ 20日(木)
開催方式 オンライン
座長:田中陽一郎(東北大学) 9:00~9:45 基調講演Ⅳ「計算機システムやOSから見た磁気ディスク装置の位置づけ,要求,課題」
山口実靖(工学院大学)
9:45~10:20 招待講演Ⅲ「自動車制御に用いる磁気センサー用材料の現状と今後の課題」
青木哲也(デンソー)
休憩(10分)
10:30~11:05 招待講演Ⅳ「電気自動車向けパワーエレクトロニクス機器の各国における研究開発状況と今後の技術動向」
山本真義(名古屋大学)
11:05~11:40 招待講演Ⅴ「車両駆動用可変磁力モータの技術動向(仮)」
加藤 崇(日産自動車)
11:40~12:15 招待講演Ⅵ「アモルファス磁性合金箔の適用によるモータの高性能化」
榎本裕治(日立製作所)
問い合わせ先:公益社団法人 日本磁気学会 事務局 e-mail. msj_at_bj.wakwak.com(_at_ は @ にしてご使用ください。)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
我が国が誇る磁性応用に関する議論を楽しむことができます。
是非、ご参加くださいませ!
今日の写真は、本日開催されたパワーエレクトロニクス研究室のスタートアップ会の様子。
まずは、名古屋大学C-TECsナレッジコモンズにて、自己紹介や研究室運営についてのアナウンス等。
その後は、学生さんが用意した軽食を手に、ささやかな歓迎会。
準備頂いた幹部会メンバー、M1の皆さん、ありがとうございました!
良いスタートが切れたと思います。
これから1年、頑張っていきましょう!
【活動のご紹介】
-
■研究室紹介動画
- 「パワーエレクトロニクス回路における小型・高効率設計法 ~昇圧チョッパから結合インダクタの設計まで~ (設計技術シリーズ)」、科学情報出版
※アマゾンサイトはこちら
紹介ページ<http://masayamamoto.blogspot.jp/2014/11/blog-post_12.html>
- 「テスラ「モデル3/モデルS」徹底分解【インバーター/モーター編】」、日経BP社
※書籍紹介ページはこちら
紹介ページ<http://nagoyapelab.blogspot.com/2020/03/3s.html>
■研究室へのアクセス
新研究棟への道案内は、こちらの投稿を参考にされてください。
本山駅からタクシーで「東山公園テニスセンター」前のミニストップというコンビニを目指して、C-TECsの裏手に来られた方が、暑い中、歩かれる距離が短くて良いかと思います。
本山駅のタクシー乗り場にタクシーが居ない場合は「つばめタクシー(052-203-1212)」にて呼ばれれば直ぐに来るはずです。
■出版物
-
■講演予定
- 5月20日:「これからの電気自動車・自動運転技術における磁気デバイス・材料への期待」、第7回岩崎コンファレンス様主催
※磁性応用関連の車載用技術がズラッと揃う会合となります!
紹介ページ<http://nagoyapelab.blogspot.com/2021/04/5207.html>
パワエレ研に是非、応援のクリックを!
↓