2017年5月7日日曜日

名大パワエレ塾生募集!(社会人歓迎!)


本研究室の研究生2名に対して、水曜日の午前から、パワーエレクトロニクスの基礎から叩き込むゼミを開始します。
全くパワエレが分からない外国人2名を、半年後には、実機構築ができるレベルまで持って行きます。

ただ、産業界でもパワエレ基礎を学びたい方が多いと聞きます。
もしも下記のカリキュラムに御興味があれば、連絡頂ければ、社会人の方々も参加できる時間帯に開催することも考えております。


 1.ハイブリッドカーにおける様々なパワーエレクトロニクス回路
 2.チョッパ回路の基本と原理
 3.チョッパ回路のインダクタ設計法
 4.パワー半導体の基本
 5.パワー半導体の駆動方法(過渡現象を用いて)
 6.実学的な制御の基本
 7.チョッパ回路の制御系
 8.チョッパ回路における制御の安定性
 9.制御における遅れ位相補償と進み位相補償
10.チョッパ回路の制御系設計法
11.チョッパ回路とインバータの関係
12.チョッパ回路と整流器の関係
13.モータ駆動の原理
14.インバータによるモータ駆動手法
15.最新ハイブリッドカーにおける電気系システム最前線


もちろん、無料。
お茶も出ます。(笑)

パワーデバイス評価手法や実機構築指導も行います。

また、常時、下記のプリウス用PCU等を展示していますので、お手にとってご覧になり議論することもできます。


展示の様子。



2代目プリウス用絶縁DC-DCコンバータ。



2代目プリウス用主機駆動電力変換器。



4代目プリウス用PCU。



本研究室が作成した全出力領域99%超えのGaNインバータ。
(環境省国プロ・未来のあるべき社会・ライフスタイルを創造する技術イノベーション事業の成果の一部です)



本研究室が作成した三相LLC各相電流バランスタイプGaNコンバータ。




私は、国立大学教員として、産業界でご活躍される皆様のサポートをしたいと考えております。
社会人の学び直しや、主婦の皆様の手習いとして使って頂いても構いません。
もちろん、大学生の皆さんは喜んで歓迎致します。
対象は、下は高校生から上は上限無し!

色々な人達が混ざり合うことで、新しい化学反応が起こることを期待しています。

また、社会人ドクター進学への指導も行い、博士号取得へのサポートも行って参ります。
パワエレが専門ではない方も、ご自身のご専門が少しでも電源関係に”触れている”なら、大歓迎です。
いつでもご相談下さいませ。


ご要望があれば、上記の「名大パワエレ塾」を一般開講致します。
是非、ご連絡下さい!


※ 社会人の方がご参加頂く場合は、水曜日の18:00〜19:00、金曜日の18:00〜19:00くらいを想定中です。
※ 場所は先端研実験室(251室)[https://sites.google.com/site/nagoyapelab/access]
※ 上記の主婦の方、本研究室では秘書さんも募集中です。併せてご相談下さいませ。


【講演・出版物のご紹介】
    ■出版物

  1. 「自動車用48V電源システム 欧州勢の思惑と日本企業が目指すべき技術開発の方向性」、サイエンス&テクノロジー
    アマゾンサイトはこちら
    書籍紹介ページはこちら
    紹介ページ<http://masayamamoto.blogspot.jp/2016/07/48v.html

    48V電源システムに関する現状の市場動向と技術動向を融合させて、欧州の戦略を読み取り、次世代に要求される技術を掲示する、日本初の書籍です。

  2. 「パワーエレクトロニクス回路における小型・高効率設計法 ~昇圧チョッパから結合インダクタの設計まで~ (設計技術シリーズ)」、科学情報出版
    アマゾンサイトはこちら
    紹介ページ<http://masayamamoto.blogspot.jp/2014/11/blog-post_12.html

    ※好評で売れているみたいですので(電気工学部門でランキングが4位でした!感謝です!)、アマゾンの在庫が無くなった場合、このサイトからも購入可能です<http://www.it-book.co.jp/books/017.html
    ※何度かアマゾンでは売り切れていたそうで、申し訳ございません。

    ■講演予定

  1. 5月16日:「~4代目プリウスのPCU分解から紐解く~ 車載パワーデバイスの最新技術と技術動向予測」、技術情報協会様主催
    ※SiCパワー半導体がPCUに組み込まれる技術予測について、素朴な疑問にお答えして参ります。
    紹介ページ<http://masayamamoto.blogspot.jp/2017/04/blog-post_5.html


パワエレ研に是非、応援のクリックを!
    ↓