2019年8月31日土曜日

SSDM 2019にて招待講演予定


9月2日〜5日に名古屋大学で開催される、SSDM 2019(International Conference on Solid State Devices and Materials)にて、招待講演させて頂きます。

私の講演は、9月2日(火)15:30〜を予定しています。
セッション情報は下記です。

Area: Special: Advanced Circuits/Systems Interacting with Innovative Devices & Materials
Session No: M-2-01

"Imbalanced Voltage Analysis of Series-connected Active PowerSemiconductor Devices Method in Power Electronics Systems for Automotive Applications"

お時間のある方は、是非、ご参加下さいませ。


今日の写真は、先日、招待講演のため参加してきた自動車駆動系関連の国際会議、PFL 2019の様子です。

看板。



講演会場。



この講演演壇の横には、色々なエンジンが展示されていました。

その中でも、感激したのがこのエンジン。



可変圧縮比エンジン!
夢のエンジンです!



昔は圧縮比を帰るために、峠用に乗っていた310サニーのA15エンジンのエンジンブロックを面研して、ガスケットも薄いの付けて、燃焼室計算しながらピストンも変えて・・・と、大変で、且つ、ピークパワーに振った改造しかできませんでした。

ですが、このエンジンにより、燃費もパワーも、と美味しいトコ取りできる時代がやってきました。
感激です。
開発に20年かかったそうです。
素晴らしい、さすが、技術の日産!

・・・本件、興味が無い方は、暑苦しいですね。(笑)


【活動のご紹介】
    ■研究室紹介動画




    ■研究室へのアクセス

    新研究棟への道案内は、こちらの投稿を参考にされてください。

    本山駅からタクシーで「東山公園テニスセンター」前のミニストップというコンビニを目指して、C-TECsの裏手に来られた方が、暑い中、歩かれる距離が短くて良いかと思います。
    本山駅のタクシー乗り場にタクシーが居ない場合は「つばめタクシー(052-203-1212)」にて呼ばれれば直ぐに来るはずです。


    ■出版物

  1. 「自動車用48V電源システム 欧州勢の思惑と日本企業が目指すべき技術開発の方向性」、サイエンス&テクノロジー
    アマゾンサイトはこちら
    書籍紹介ページはこちら
    紹介ページ<http://masayamamoto.blogspot.jp/2016/07/48v.html

    48V電源システムに関する現状の市場動向と技術動向を融合させて、欧州の戦略を読み取り、次世代に要求される技術を掲示する、日本初の書籍です。

  2. 「パワーエレクトロニクス回路における小型・高効率設計法 ~昇圧チョッパから結合インダクタの設計まで~ (設計技術シリーズ)」、科学情報出版
    アマゾンサイトはこちら
    紹介ページ<http://masayamamoto.blogspot.jp/2014/11/blog-post_12.html

    ※好評で売れているみたいですので(電気工学部門でランキングが4位でした!感謝です!)、アマゾンの在庫が無くなった場合、このサイトからも購入可能です<http://www.it-book.co.jp/books/017.html
    ※何度かアマゾンでは売り切れていたそうで、申し訳ございません。

    ■講演予定

  1. 9月2日:「Imbalanced Voltage Analysis of Series-connected Active PowerSemiconductor Devices Method in Power Electronics Systems for Automotive Applications」、SSDM 2019(International Conference on Solid State Devices and Materials)主催
    ※SSDM 2019での招待講演です
    紹介ページ<http://nagoyapelab.blogspot.com/2019/08/ssdm-2019.html


パワエレ研に是非、応援のクリックを!
    ↓


2019年8月20日火曜日

大津緑洋高校様ご来学2019


8月7日は、昨年と同様山口県立大津緑洋高等学校の皆様が、パワーエレクトロニクス研究室にご来学されました。

今年は、教員2名に加えて、生徒さんは12名もご参加頂きました。
ありがとうございます!



遠くからなので、2日間のカリキュラムで対応しました。
(といっても、隙間時間の対応となり、すみません・・・)

まず、今、取り組んでいるプロジェクトの進捗状況についてプレゼン。
現時点でも、そのプレゼン能力は高校生とは思えないくらいのレベルです。



次の日は、前日に与えた課題に対して、皆でディスカッションした結果を、再度、プレゼン。



やはりレベルの高い回答に、議論は白熱しました。



最後は、研究室見学会。
ワイヤレス給電を説明してくれる修士2年の大矢根と生徒さん達。



これだけ、毎年、活動や人材の規模が拡大しているのも、引率される岩本先生のリーダーシップのお陰だと思います。



生徒さん達、たまに、付いてって大丈夫かな?と思うこともあるかも知れませんが、大丈夫ですよ。(笑)
同じラグビー部の同級生だった私が保障します!

地元で元気に活躍している若い生徒さんに、逆に元気付けられた2日間でした。
ありがとうございました!


【活動のご紹介】
    ■研究室紹介動画




    ■研究室へのアクセス

    新研究棟への道案内は、こちらの投稿を参考にされてください。

    本山駅からタクシーで「東山公園テニスセンター」前のミニストップというコンビニを目指して、C-TECsの裏手に来られた方が、暑い中、歩かれる距離が短くて良いかと思います。
    本山駅のタクシー乗り場にタクシーが居ない場合は「つばめタクシー(052-203-1212)」にて呼ばれれば直ぐに来るはずです。


    ■出版物

  1. 「自動車用48V電源システム 欧州勢の思惑と日本企業が目指すべき技術開発の方向性」、サイエンス&テクノロジー
    アマゾンサイトはこちら
    書籍紹介ページはこちら
    紹介ページ<http://masayamamoto.blogspot.jp/2016/07/48v.html

    48V電源システムに関する現状の市場動向と技術動向を融合させて、欧州の戦略を読み取り、次世代に要求される技術を掲示する、日本初の書籍です。

  2. 「パワーエレクトロニクス回路における小型・高効率設計法 ~昇圧チョッパから結合インダクタの設計まで~ (設計技術シリーズ)」、科学情報出版
    アマゾンサイトはこちら
    紹介ページ<http://masayamamoto.blogspot.jp/2014/11/blog-post_12.html

    ※好評で売れているみたいですので(電気工学部門でランキングが4位でした!感謝です!)、アマゾンの在庫が無くなった場合、このサイトからも購入可能です<http://www.it-book.co.jp/books/017.html
    ※何度かアマゾンでは売り切れていたそうで、申し訳ございません。

    ■講演予定

  1. 8月26日:「Strategy of Powertrains suitable for Next Generation Mobilities - Automotive and Aircraft -」、JSAE/SAE 2019 International Powertrains, Fuels and Lubricants Meeting様主催
    ※モビリティのパワートレインの進化の方向性について技術動向を予測していきます!
    紹介ページ<http://nagoyapelab.blogspot.com/2019/06/jsaesae-2019-international-powertrains.html


パワエレ研に是非、応援のクリックを!
    ↓


2019年8月19日月曜日

第32回日経ニューオフィス賞を受賞!


お盆前のお話ですが、8月5日(月)、日本経済新聞社及び一般社団法人ニューオフィス推進協会から、本研究室も入っているエネルギー変換エレクトロニクス研究館(C-TECs)が、第32回日経ニューオフィス賞を受賞しました!
詳細は下記に記載されています。

https://www.nopa.or.jp/prize/contents/congratulation32.html

本研究棟の建設、並びに環境配備にご尽力頂いた名古屋大学産学連携本部並びにご関係の皆様、おめでとうございます!
そして、大変なお仕事、本当にお疲れさまでした。



お陰様で、毎日、楽しく使わせて頂いております!

(下記の研究室紹介動画に、本研究室に関係するC-TECsの様子を見ることができます。私の部屋も有効利用されている様子が分かります。(笑))


今日の写真は、明日から開催される
2019年電気学会産業応用部門大会に参加される今岡先生が、日頃の鬱憤(?)を晴らすため、飲み屋で弾けるご様子。





今岡先生は、明日の午後(15:00〜)に開催される「S1: パワーコンバータに用いられる受動部品の研究・開発および製作技術」のシンポジウムセッションにてご講演予定です。

是非、ご参加頂き、昼の顔と夜の顔を見比べてみられてください。(笑)


【活動のご紹介】
    ■研究室紹介動画




    ■研究室へのアクセス

    新研究棟への道案内は、こちらの投稿を参考にされてください。

    本山駅からタクシーで「東山公園テニスセンター」前のミニストップというコンビニを目指して、C-TECsの裏手に来られた方が、暑い中、歩かれる距離が短くて良いかと思います。
    本山駅のタクシー乗り場にタクシーが居ない場合は「つばめタクシー(052-203-1212)」にて呼ばれれば直ぐに来るはずです。


    ■出版物

  1. 「自動車用48V電源システム 欧州勢の思惑と日本企業が目指すべき技術開発の方向性」、サイエンス&テクノロジー
    アマゾンサイトはこちら
    書籍紹介ページはこちら
    紹介ページ<http://masayamamoto.blogspot.jp/2016/07/48v.html

    48V電源システムに関する現状の市場動向と技術動向を融合させて、欧州の戦略を読み取り、次世代に要求される技術を掲示する、日本初の書籍です。

  2. 「パワーエレクトロニクス回路における小型・高効率設計法 ~昇圧チョッパから結合インダクタの設計まで~ (設計技術シリーズ)」、科学情報出版
    アマゾンサイトはこちら
    紹介ページ<http://masayamamoto.blogspot.jp/2014/11/blog-post_12.html

    ※好評で売れているみたいですので(電気工学部門でランキングが4位でした!感謝です!)、アマゾンの在庫が無くなった場合、このサイトからも購入可能です<http://www.it-book.co.jp/books/017.html
    ※何度かアマゾンでは売り切れていたそうで、申し訳ございません。

    ■講演予定

  1. 8月26日:「Strategy of Powertrains suitable for Next Generation Mobilities - Automotive and Aircraft -」、JSAE/SAE 2019 International Powertrains, Fuels and Lubricants Meeting様主催
    ※モビリティのパワートレインの進化の方向性について技術動向を予測していきます!
    紹介ページ<http://nagoyapelab.blogspot.com/2019/06/jsaesae-2019-international-powertrains.html


パワエレ研に是非、応援のクリックを!
    ↓


2019年8月16日金曜日

米国・ポートランド出張記(4)


贖罪の連続更新4回目。
本シリーズの投稿は下記をご参照ください。

米国・ポートランド出張記(1)の投稿は下記。

http://nagoyapelab.blogspot.com/2019/08/blog-post.html

米国・ポートランド出張記(2)の投稿は下記。

http://nagoyapelab.blogspot.com/2019/08/blog-post_15.html

米国・ポートランド出張記(3)の投稿は下記。

http://nagoyapelab.blogspot.com/2019/08/blog-post_16.html

・・・・・・・・・


ちなみに、訪れたテクトロニクス本社には、vintage TEK Museumというテクトロニクスの歴史を学べる博物館が併設されています。

ここで、初代のオシロスコープや(右上はテクトロニクス創始者の1人であるHoward Vollumさん)、



初めてグラフィック対応となったオシロスコープや、



初めてディジタル電源を搭載したオシロスコープや、



初期のオシロスコープの中身も見ることができます。



これ、好きな人にはたまらないかと思います。(笑)




閑話休題。

さて、参加している「Tektronix Innovation Symposium」での基調講演。
世界中のエンジニアが本社ホールに集合すると聞いています。

しかし、このスペースが、埋まるのか・・・?



埋まりました。(笑)
ほぼ、満席に。



講演では技術的な内容はもちろん盛り込んだのですが、後半には精神論を入れ込んだら、意外に非常にウケました。(笑)

私は講演の直後、空港へ向かわなければならなかったので、後で反響を聞いたのですが、大変良かったと色々なところから声が上がったそうで、一安心。

テクトロニクス社は、アットホームで雰囲気も良く、非常に居心地が良かったです。
皆さん、大変お世話になりました。

また呼んでください。
ですが、食事は少し、考えましょう。(笑)


最後は、ショッピングモールで見かけた着ぐるみの写真でお別れです。



鼻が潰れてしまったまま、営業していました。
色々な意味で、アメリカン!(笑)


【活動のご紹介】
    ■研究室紹介動画




    ■研究室へのアクセス

    新研究棟への道案内は、こちらの投稿を参考にされてください。

    本山駅からタクシーで「東山公園テニスセンター」前のミニストップというコンビニを目指して、C-TECsの裏手に来られた方が、暑い中、歩かれる距離が短くて良いかと思います。
    本山駅のタクシー乗り場にタクシーが居ない場合は「つばめタクシー(052-203-1212)」にて呼ばれれば直ぐに来るはずです。


    ■出版物

  1. 「自動車用48V電源システム 欧州勢の思惑と日本企業が目指すべき技術開発の方向性」、サイエンス&テクノロジー
    アマゾンサイトはこちら
    書籍紹介ページはこちら
    紹介ページ<http://masayamamoto.blogspot.jp/2016/07/48v.html

    48V電源システムに関する現状の市場動向と技術動向を融合させて、欧州の戦略を読み取り、次世代に要求される技術を掲示する、日本初の書籍です。

  2. 「パワーエレクトロニクス回路における小型・高効率設計法 ~昇圧チョッパから結合インダクタの設計まで~ (設計技術シリーズ)」、科学情報出版
    アマゾンサイトはこちら
    紹介ページ<http://masayamamoto.blogspot.jp/2014/11/blog-post_12.html

    ※好評で売れているみたいですので(電気工学部門でランキングが4位でした!感謝です!)、アマゾンの在庫が無くなった場合、このサイトからも購入可能です<http://www.it-book.co.jp/books/017.html
    ※何度かアマゾンでは売り切れていたそうで、申し訳ございません。

    ■講演予定

  1. 8月26日:「Strategy of Powertrains suitable for Next Generation Mobilities - Automotive and Aircraft -」、JSAE/SAE 2019 International Powertrains, Fuels and Lubricants Meeting様主催
    ※モビリティのパワートレインの進化の方向性について技術動向を予測していきます!
    紹介ページ<http://nagoyapelab.blogspot.com/2019/06/jsaesae-2019-international-powertrains.html


パワエレ研に是非、応援のクリックを!
    ↓


米国・ポートランド出張記(3)


贖罪の連続更新3回目。
本シリーズの投稿は下記をご参照ください。

米国・ポートランド出張記(1)の投稿は下記。

http://nagoyapelab.blogspot.com/2019/08/blog-post.html

米国・ポートランド出張記(2)の投稿は下記。

http://nagoyapelab.blogspot.com/2019/08/blog-post_15.html

・・・・・・・・・


さて、出張の唯一(?)の楽しみは、食事。
米国での食事を少し紹介。

ホテルの近くには、こういったショッピングモールがあり、色々なお店が入っています。



食事とか衣類だけでなく、自動車の「テスラ」も入っていたことに驚きました。
スケールが相変わらず、アメリカン!

街角で見た、展示されたお菓子。



左側のテーブルに載った、その虹色の物体は、なに?(笑)

その後、やはり近くにあったスーパー「ターゲット」にて買い物。



ターゲットのマスコット。



ちょっと、可愛い。

食料品売場に安売りされていたお菓子。



なぜ、要所要所で、その鮮烈な青色を、使う?
(そして、食べれるのか?)

最期は、「Tektronix Innovation Symposium」の前日のウェルカムパーティーが開催された様子。



右手に、何かぶら下がっているじゃあ、ないですか?
何か、分かります?



これ、ベーコンにチョコレートをコーティングしたものなんです。
ご丁寧に、ブラックチョコレートとホワイトチョコレートに分けて、色彩にアクセントも付けておられます。(笑)

近くで、もう一度。



ぎゃ〜っ!!!(笑)


【活動のご紹介】
    ■研究室紹介動画




    ■研究室へのアクセス

    新研究棟への道案内は、こちらの投稿を参考にされてください。

    本山駅からタクシーで「東山公園テニスセンター」前のミニストップというコンビニを目指して、C-TECsの裏手に来られた方が、暑い中、歩かれる距離が短くて良いかと思います。
    本山駅のタクシー乗り場にタクシーが居ない場合は「つばめタクシー(052-203-1212)」にて呼ばれれば直ぐに来るはずです。


    ■出版物

  1. 「自動車用48V電源システム 欧州勢の思惑と日本企業が目指すべき技術開発の方向性」、サイエンス&テクノロジー
    アマゾンサイトはこちら
    書籍紹介ページはこちら
    紹介ページ<http://masayamamoto.blogspot.jp/2016/07/48v.html

    48V電源システムに関する現状の市場動向と技術動向を融合させて、欧州の戦略を読み取り、次世代に要求される技術を掲示する、日本初の書籍です。

  2. 「パワーエレクトロニクス回路における小型・高効率設計法 ~昇圧チョッパから結合インダクタの設計まで~ (設計技術シリーズ)」、科学情報出版
    アマゾンサイトはこちら
    紹介ページ<http://masayamamoto.blogspot.jp/2014/11/blog-post_12.html

    ※好評で売れているみたいですので(電気工学部門でランキングが4位でした!感謝です!)、アマゾンの在庫が無くなった場合、このサイトからも購入可能です<http://www.it-book.co.jp/books/017.html
    ※何度かアマゾンでは売り切れていたそうで、申し訳ございません。

    ■講演予定

  1. 8月26日:「Strategy of Powertrains suitable for Next Generation Mobilities - Automotive and Aircraft -」、JSAE/SAE 2019 International Powertrains, Fuels and Lubricants Meeting様主催
    ※モビリティのパワートレインの進化の方向性について技術動向を予測していきます!
    紹介ページ<http://nagoyapelab.blogspot.com/2019/06/jsaesae-2019-international-powertrains.html


パワエレ研に是非、応援のクリックを!
    ↓


2019年8月15日木曜日

米国・ポートランド出張記(2)


贖罪の連続更新2回目。
米国・ポートランド出張記(1)の投稿は下記。

http://nagoyapelab.blogspot.com/2019/08/blog-post.html


ポートランドの2日目は、テクトロニクス様の本社で開催された「Tektronix Innovation Symposium」での招待講演。

テクトロニクス本社の社内は、まるで大学キャンパスの様。





事実、社員の方々は皆、この場所を「Campus」と呼んでおられました。

ちなみに、このキャンパスの横は、ナイキの本社があります。
テック系のこの会社より、ちょっとオシャレ。(笑)

シンポジウム開幕に際し、まずはオープニング・セッションということで、テクトロニクス社長が登壇。



3ヶ月前に社長に就任したばかりの、キレッキレの女性社長です。

そして、その恐ろしい社長を前に、かなり引き気味の社員たち。(笑)



各セクションのマネージャーも登壇し、それぞれの部門における技術動向等を解説します。
今回の渡米は、登壇している右から3番目の、Mainstream Oscilloscopes部門マネージャーであるChris Witt氏に招聘された形となりました。



ここではジョークも飛び出し、やっと和やかな雰囲気に。(笑)


さて、場所を移動(キャンパス内に本社の様々な建物が点在)し、この建物にて、講演です。



講演は無事に終わり、昼食はこんな場所で。





白いテントの下にバイキング形式の食事が置いてあります。



雰囲気は最高です。
味は・・・。(笑)

この後、一息つこうかと思っていましたが、エンジニアへの指導、明日のKeynote講演の打ち合わせ、社長との会合、マネージャーとの会合、社内見学ツアー、新製品へのコメントミーティング等、盛り沢山の内容に追われました。

さて、3日目は、テクトロニクスの世界中から集まったエンジニア相手に、基調講演です。


・・・終わったんじゃ、なかったのか?(笑)


【活動のご紹介】
    ■研究室紹介動画




    ■研究室へのアクセス

    新研究棟への道案内は、こちらの投稿を参考にされてください。

    本山駅からタクシーで「東山公園テニスセンター」前のミニストップというコンビニを目指して、C-TECsの裏手に来られた方が、暑い中、歩かれる距離が短くて良いかと思います。
    本山駅のタクシー乗り場にタクシーが居ない場合は「つばめタクシー(052-203-1212)」にて呼ばれれば直ぐに来るはずです。


    ■出版物

  1. 「自動車用48V電源システム 欧州勢の思惑と日本企業が目指すべき技術開発の方向性」、サイエンス&テクノロジー
    アマゾンサイトはこちら
    書籍紹介ページはこちら
    紹介ページ<http://masayamamoto.blogspot.jp/2016/07/48v.html

    48V電源システムに関する現状の市場動向と技術動向を融合させて、欧州の戦略を読み取り、次世代に要求される技術を掲示する、日本初の書籍です。

  2. 「パワーエレクトロニクス回路における小型・高効率設計法 ~昇圧チョッパから結合インダクタの設計まで~ (設計技術シリーズ)」、科学情報出版
    アマゾンサイトはこちら
    紹介ページ<http://masayamamoto.blogspot.jp/2014/11/blog-post_12.html

    ※好評で売れているみたいですので(電気工学部門でランキングが4位でした!感謝です!)、アマゾンの在庫が無くなった場合、このサイトからも購入可能です<http://www.it-book.co.jp/books/017.html
    ※何度かアマゾンでは売り切れていたそうで、申し訳ございません。

    ■講演予定

  1. 8月26日:「Strategy of Powertrains suitable for Next Generation Mobilities - Automotive and Aircraft -」、JSAE/SAE 2019 International Powertrains, Fuels and Lubricants Meeting様主催
    ※モビリティのパワートレインの進化の方向性について技術動向を予測していきます!
    紹介ページ<http://nagoyapelab.blogspot.com/2019/06/jsaesae-2019-international-powertrains.html


パワエレ研に是非、応援のクリックを!
    ↓


2019年8月14日水曜日

米国・ポートランド出張記(1)


この1ヶ月、隙間がなく更新できずすみません。
贖罪のため、このお盆期間に、更新頻度を上げて更新して参ります。


7月中旬から、テクトロニクス様の本社(米国・ポートランド)で開催された「Tektronix Innovation Symposium」に参加しました。
世界中のテクトロニクス社員が本社に集まり、技術交流、並びに技術動向情報交換を行うというものです。
ここの外部講師として、呼んでいただきました。
声をお掛け頂いた皆様、ありがとうございます!


さて、出張記ということで、米国入国のところからスタートしましょう。

国際線の機内では、プレゼン資料を作成しなければならず全然眠れなかったのですが、2年ぶりの米国なので、元気に入国。
ポートランド空港の様子。



地方空港、って感じです。(笑)

今回は、公共交通機関ではなく、空港でレンタカーを借りていきます。
米国のレンタカーは、ある指定された区画の中の車は、どれでも好きに乗って行って良いよ、というアメリカン(?)なシステムです。



もちろん、選んだのは日本車!



愛知県在住の私は、迷わず日産を選びます。(笑)

さて、無事にホテルにチェックイン。

ホテルの部屋に入ったら、私は必ずやることがあります。
毎日、10回やっている下記の空手の型稽古ができるスペースがあるかどうか?です。(笑)




さて、今回のポートランドのお部屋はどうでしょう?





広い!!!
さすがアメリカン。
ベッドの上でもできそうです。(笑)

さて、寝てないので、せめて食事を・・・と考えて、歩いてすぐのところにある定食屋みたいなところに入りました。

定食屋なのに、この天井の高さよ!
アメリカン!(笑)



そして、このステーキの大きさよ!



CoCo壱番屋の食べたら無料!の1200gのカレーを余裕で食べることができていた私が、全部食べることができません。(笑)
さすが、アメリカン!(笑)

もちろん、その後、お腹を壊しました。(笑)
どうなる、明日の講演!?

乞うご期待!(笑)


【活動のご紹介】
    ■研究室紹介動画




    ■研究室へのアクセス

    新研究棟への道案内は、こちらの投稿を参考にされてください。

    本山駅からタクシーで「東山公園テニスセンター」前のミニストップというコンビニを目指して、C-TECsの裏手に来られた方が、暑い中、歩かれる距離が短くて良いかと思います。
    本山駅のタクシー乗り場にタクシーが居ない場合は「つばめタクシー(052-203-1212)」にて呼ばれれば直ぐに来るはずです。


    ■出版物

  1. 「自動車用48V電源システム 欧州勢の思惑と日本企業が目指すべき技術開発の方向性」、サイエンス&テクノロジー
    アマゾンサイトはこちら
    書籍紹介ページはこちら
    紹介ページ<http://masayamamoto.blogspot.jp/2016/07/48v.html

    48V電源システムに関する現状の市場動向と技術動向を融合させて、欧州の戦略を読み取り、次世代に要求される技術を掲示する、日本初の書籍です。

  2. 「パワーエレクトロニクス回路における小型・高効率設計法 ~昇圧チョッパから結合インダクタの設計まで~ (設計技術シリーズ)」、科学情報出版
    アマゾンサイトはこちら
    紹介ページ<http://masayamamoto.blogspot.jp/2014/11/blog-post_12.html

    ※好評で売れているみたいですので(電気工学部門でランキングが4位でした!感謝です!)、アマゾンの在庫が無くなった場合、このサイトからも購入可能です<http://www.it-book.co.jp/books/017.html
    ※何度かアマゾンでは売り切れていたそうで、申し訳ございません。

    ■講演予定

  1. 8月26日:「Strategy of Powertrains suitable for Next Generation Mobilities - Automotive and Aircraft -」、JSAE/SAE 2019 International Powertrains, Fuels and Lubricants Meeting様主催
    ※モビリティのパワートレインの進化の方向性について技術動向を予測していきます!
    紹介ページ<http://nagoyapelab.blogspot.com/2019/06/jsaesae-2019-international-powertrains.html


パワエレ研に是非、応援のクリックを!
    ↓