2019年9月30日月曜日

秋季博士学位授与式2019


9月27日に名古屋大学にて2019年度秋季博士学位授与式が開催されました。
本研究室からは、Mostafa Noahが博士号を授与されました。







おめでとうございます。
Mostafaは今後、三菱電機の欧州拠点に就職し、研究開発活動に従事して参ります。
引き続き、パワエレ分野にて活動を続けて参りますので、是非とも皆様のご指導ご鞭撻の程、どうかよろしくお願い申し上げます。

Mostafaで、主査として博士号授与したのは8人目。

今後も、パワエレ業界へ向けて、優秀な人材を輩出して参ります。
これからの名古屋大学パワーエレクトロニクス研究室も、どうかよろしくお願い申し上げます。


【活動のご紹介】
    ■公募情報

    名古屋大学パワーエレクトロニクス研究室では、研究員を2名募集しています。
    詳細な情報は下記です。

    http://www.nagoya-u.ac.jp/employment/upload_images/20190821_imass2.pdf

    http://www.nagoya-u.ac.jp/employment/upload_images/20190821_imass2.pdf

    前者は、電動航空機用インバータの設計開発を目指して頂く方、後者は、車載用DC-DCコンバータの小型軽量化を目指して頂く方、となります。

    パワー半導体でも、モジュール関係でも、システムでも、モデル化でも、受動部品でも、お得意な分野を持って居られたら、その領域を活かして頂く形でご業務に従事して頂くように致します。
    そして、これまでのキャリアを活かして、論文書いて、学術界へご知見を還元頂ければ幸いです。
    (〆切:9月末)


    ■研究室紹介動画




    ■研究室へのアクセス

    新研究棟への道案内は、こちらの投稿を参考にされてください。

    本山駅からタクシーで「東山公園テニスセンター」前のミニストップというコンビニを目指して、C-TECsの裏手に来られた方が、暑い中、歩かれる距離が短くて良いかと思います。
    本山駅のタクシー乗り場にタクシーが居ない場合は「つばめタクシー(052-203-1212)」にて呼ばれれば直ぐに来るはずです。


    ■出版物

  1. 「自動車用48V電源システム 欧州勢の思惑と日本企業が目指すべき技術開発の方向性」、サイエンス&テクノロジー
    アマゾンサイトはこちら
    書籍紹介ページはこちら
    紹介ページ<http://masayamamoto.blogspot.jp/2016/07/48v.html

    48V電源システムに関する現状の市場動向と技術動向を融合させて、欧州の戦略を読み取り、次世代に要求される技術を掲示する、日本初の書籍です。

  2. 「パワーエレクトロニクス回路における小型・高効率設計法 ~昇圧チョッパから結合インダクタの設計まで~ (設計技術シリーズ)」、科学情報出版
    アマゾンサイトはこちら
    紹介ページ<http://masayamamoto.blogspot.jp/2014/11/blog-post_12.html

    ※好評で売れているみたいですので(電気工学部門でランキングが4位でした!感謝です!)、アマゾンの在庫が無くなった場合、このサイトからも購入可能です<http://www.it-book.co.jp/books/017.html
    ※何度かアマゾンでは売り切れていたそうで、申し訳ございません。

    ■講演予定

  1. 10月9日:「スイッチング電源における制御設計の基本」、名古屋パワエレ塾主催
    ※パワエレ制御を一から学べます!
    紹介ページ<http://nagoyapelab.blogspot.com/2019/09/blog-post_26.html

  2. 10月19日:「第15回名古屋大学ホームカミングデイ・CIRFE特別講演」、名古屋大学未来研・CIRFE主催
    ※生の天野先生を見に行きましょう!
    紹介ページ<http://nagoyapelab.blogspot.com/2019/09/blog-post_5.html

  3. 10月25日:「GaNデバイスは次世代自動車に搭載されるか? ~GaNデバイスの開発最前線とその車載応用~」、パワエレフォーラム2019様主催
    ※GaNパワー半導体をどの方向に開発すべきかをホンダ様にご指南いただきます!
    紹介ページ<http://nagoyapelab.blogspot.com/2019/09/blog-post_13.html

  4. 11月17日:中京テレビ開局50年× 名古屋大学創立80周年 特別番組「カッティングエッジ 世界を変える科学者たち」、中京テレビ様放送予定
    ※林修先生と壇蜜さんと、GaNパワー半導体についてお話します!
    紹介ページ<http://nagoyapelab.blogspot.com/2019/09/blog-post_17.html


パワエレ研に是非、応援のクリックを!
    ↓


2019年9月26日木曜日

第八回パワエレ塾開催予定


10月9日に第八回パワエレ塾としてオムロン・オートモーティブエレクトロニクス株式会社の大元靖理様をお呼びして、「スイッチング電源における制御設計の基本」と題してお話頂きます。
前々回のパワエレ塾でもご講演頂いたのですが、好評につき、制御系の基本もレクチャー頂きます。

日時:10月9日(水)13:00〜17:00
場所:名古屋大学 先端技術共同研究施設 1階研修室
参加資格:どなたでも(無料)

パワエレを制御視点で学びなおしたい方、是非、ご参加くださいませ!


今日の写真は、先週、全学的なプロジェクトのためドイツに連行された今岡先生が、隙間を縫ってドイツの有名なFraunhoferに行ったときの様子です。
世界でも有名な今岡先生が来られる、ということで、急なアポ(前日だったそうな)にも関わらず、新エネルギー関連部署のトップのProf. Bruno Burgerがお出迎えされました。



ちなみに、右はちゃっかり付いて行った修士2年の佐々木。

が、英語がペラペラなので、色々な場面で議論に参加できて、楽しかった様子です。



今岡先生、佐々木、お疲れさまでした!

・・・今岡先生、ちょっと、太った?(笑)


【活動のご紹介】
    ■公募情報

    名古屋大学パワーエレクトロニクス研究室では、研究員を2名募集しています。
    詳細な情報は下記です。

    http://www.nagoya-u.ac.jp/employment/upload_images/20190821_imass2.pdf

    http://www.nagoya-u.ac.jp/employment/upload_images/20190821_imass2.pdf

    前者は、電動航空機用インバータの設計開発を目指して頂く方、後者は、車載用DC-DCコンバータの小型軽量化を目指して頂く方、となります。

    パワー半導体でも、モジュール関係でも、システムでも、モデル化でも、受動部品でも、お得意な分野を持って居られたら、その領域を活かして頂く形でご業務に従事して頂くように致します。
    そして、これまでのキャリアを活かして、論文書いて、学術界へご知見を還元頂ければ幸いです。
    (〆切:9月末)


    ■研究室紹介動画




    ■研究室へのアクセス

    新研究棟への道案内は、こちらの投稿を参考にされてください。

    本山駅からタクシーで「東山公園テニスセンター」前のミニストップというコンビニを目指して、C-TECsの裏手に来られた方が、暑い中、歩かれる距離が短くて良いかと思います。
    本山駅のタクシー乗り場にタクシーが居ない場合は「つばめタクシー(052-203-1212)」にて呼ばれれば直ぐに来るはずです。


    ■出版物

  1. 「自動車用48V電源システム 欧州勢の思惑と日本企業が目指すべき技術開発の方向性」、サイエンス&テクノロジー
    アマゾンサイトはこちら
    書籍紹介ページはこちら
    紹介ページ<http://masayamamoto.blogspot.jp/2016/07/48v.html

    48V電源システムに関する現状の市場動向と技術動向を融合させて、欧州の戦略を読み取り、次世代に要求される技術を掲示する、日本初の書籍です。

  2. 「パワーエレクトロニクス回路における小型・高効率設計法 ~昇圧チョッパから結合インダクタの設計まで~ (設計技術シリーズ)」、科学情報出版
    アマゾンサイトはこちら
    紹介ページ<http://masayamamoto.blogspot.jp/2014/11/blog-post_12.html

    ※好評で売れているみたいですので(電気工学部門でランキングが4位でした!感謝です!)、アマゾンの在庫が無くなった場合、このサイトからも購入可能です<http://www.it-book.co.jp/books/017.html
    ※何度かアマゾンでは売り切れていたそうで、申し訳ございません。

    ■講演予定

  1. 9月30日:「HEV/EV用PCUにおけるパワー半導体実装技術事例と最新技術動向」、「パワーエレクトロニクスの実装技術と放熱材料」JMSセミナー主催
    ※次のキーテクノロジーであるパワー半導体パッケージ技術最前線について解説します!
    紹介ページ<http://nagoyapelab.blogspot.com/2019/09/jms.html

  2. 10月9日:「スイッチング電源における制御設計の基本」、名古屋パワエレ塾主催
    ※パワエレ制御を一から学べます!
    紹介ページ<http://nagoyapelab.blogspot.com/2019/09/blog-post_26.html

  3. 10月19日:「第15回名古屋大学ホームカミングデイ・CIRFE特別講演」、名古屋大学未来研・CIRFE主催
    ※生の天野先生を見に行きましょう!
    紹介ページ<http://nagoyapelab.blogspot.com/2019/09/blog-post_5.html

  4. 10月25日:「GaNデバイスは次世代自動車に搭載されるか? ~GaNデバイスの開発最前線とその車載応用~」、パワエレフォーラム2019様主催
    ※GaNパワー半導体をどの方向に開発すべきかをホンダ様にご指南いただきます!
    紹介ページ<http://nagoyapelab.blogspot.com/2019/09/blog-post_13.html

  5. 11月17日:中京テレビ開局50年× 名古屋大学創立80周年 特別番組「カッティングエッジ 世界を変える科学者たち」、中京テレビ様放送予定
    ※林修先生と壇蜜さんと、GaNパワー半導体についてお話します!
    紹介ページ<http://nagoyapelab.blogspot.com/2019/09/blog-post_17.html


パワエレ研に是非、応援のクリックを!
    ↓


2019年9月23日月曜日

日経エレクトロニクス(2019年10月号)に記事掲載


2019年10月号として販売開始された日経エレクトロニクスに記事を寄稿させて頂きました。
記事題目は「第3部:「Model 3」を分解・解析 テスラ新EVにSiCと新制御、GaNは電動航空機を狙え」です。
記事情報は下記にアップされております。

https://tech.nikkeibp.co.jp/atcl/nxt/mag/ne/18/00047/00003/


またこの記事は、日経xTECH様の有料記事ランキングにて、総合1位となりました。



記事を読んで頂いた皆様、ありがとうございます!

私は、時流を読む、ことに相当な自信を持っており、私の真骨頂の部分でもあるのですが、今回のEV市場の展開速度は、見誤りました。
その贖罪と訂正の記事でもあります。
是非、ご購読頂き、現在の我が国の自動車電動化の立ち位置をご確認くださいませ!


今日の写真は、10月に分解する予定であるテスラ・モデルSに搭載されているインバータ。



STマイクロ製のSiCパワー半導体を搭載しています。



今後の電動化の時流を見誤らないためにも、EV市場を席巻しつつあるテスラの心臓部を解析し、できる限りの情報を皆様にフィードバックさせて頂くことで、我が国の基幹産業である自動車業界の一助となれればと考えております。


【活動のご紹介】
    ■公募情報

    名古屋大学パワーエレクトロニクス研究室では、研究員を2名募集しています。
    詳細な情報は下記です。

    http://www.nagoya-u.ac.jp/employment/upload_images/20190821_imass2.pdf

    http://www.nagoya-u.ac.jp/employment/upload_images/20190821_imass2.pdf

    前者は、電動航空機用インバータの設計開発を目指して頂く方、後者は、車載用DC-DCコンバータの小型軽量化を目指して頂く方、となります。

    パワー半導体でも、モジュール関係でも、システムでも、モデル化でも、受動部品でも、お得意な分野を持って居られたら、その領域を活かして頂く形でご業務に従事して頂くように致します。
    そして、これまでのキャリアを活かして、論文書いて、学術界へご知見を還元頂ければ幸いです。
    (〆切:9月末)


    ■研究室紹介動画




    ■研究室へのアクセス

    新研究棟への道案内は、こちらの投稿を参考にされてください。

    本山駅からタクシーで「東山公園テニスセンター」前のミニストップというコンビニを目指して、C-TECsの裏手に来られた方が、暑い中、歩かれる距離が短くて良いかと思います。
    本山駅のタクシー乗り場にタクシーが居ない場合は「つばめタクシー(052-203-1212)」にて呼ばれれば直ぐに来るはずです。


    ■出版物

  1. 「自動車用48V電源システム 欧州勢の思惑と日本企業が目指すべき技術開発の方向性」、サイエンス&テクノロジー
    アマゾンサイトはこちら
    書籍紹介ページはこちら
    紹介ページ<http://masayamamoto.blogspot.jp/2016/07/48v.html

    48V電源システムに関する現状の市場動向と技術動向を融合させて、欧州の戦略を読み取り、次世代に要求される技術を掲示する、日本初の書籍です。

  2. 「パワーエレクトロニクス回路における小型・高効率設計法 ~昇圧チョッパから結合インダクタの設計まで~ (設計技術シリーズ)」、科学情報出版
    アマゾンサイトはこちら
    紹介ページ<http://masayamamoto.blogspot.jp/2014/11/blog-post_12.html

    ※好評で売れているみたいですので(電気工学部門でランキングが4位でした!感謝です!)、アマゾンの在庫が無くなった場合、このサイトからも購入可能です<http://www.it-book.co.jp/books/017.html
    ※何度かアマゾンでは売り切れていたそうで、申し訳ございません。

    ■講演予定

  1. 9月30日:「HEV/EV用PCUにおけるパワー半導体実装技術事例と最新技術動向」、「パワーエレクトロニクスの実装技術と放熱材料」JMSセミナー主催
    ※次のキーテクノロジーであるパワー半導体パッケージ技術最前線について解説します!
    紹介ページ<http://nagoyapelab.blogspot.com/2019/09/jms.html

  2. 10月19日:「第15回名古屋大学ホームカミングデイ・CIRFE特別講演」、名古屋大学未来研・CIRFE主催
    ※生の天野先生を見に行きましょう!
    紹介ページ<http://nagoyapelab.blogspot.com/2019/09/blog-post_5.html

  3. 10月25日:「GaNデバイスは次世代自動車に搭載されるか? ~GaNデバイスの開発最前線とその車載応用~」、パワエレフォーラム2019様主催
    ※GaNパワー半導体をどの方向に開発すべきかをホンダ様にご指南いただきます!
    紹介ページ<http://nagoyapelab.blogspot.com/2019/09/blog-post_13.html

  4. 11月17日:中京テレビ開局50年× 名古屋大学創立80周年 特別番組「カッティングエッジ 世界を変える科学者たち」、中京テレビ様放送予定
    ※林修先生と壇蜜さんと、GaNパワー半導体についてお話します!
    紹介ページ<http://nagoyapelab.blogspot.com/2019/09/blog-post_17.html


パワエレ研に是非、応援のクリックを!
    ↓


2019年9月17日火曜日

中京テレビに放映予定!


11月17日(日)午後3時から中京テレビ様より放送される「カッティングエッジ 世界を変える科学者たち」にて、研究室紹介を放送頂きます。
中京テレビ開局50年× 名古屋大学創立80周年 特別番組、となります。
放送情報は下記にアップされております。

https://www.ctv.co.jp/science-lab/index.html#tokuban

天野先生の脇役なんですけどね。(笑)

GaNパワー半導体が創る未来について、お話させて頂いております。
壇蜜さんと!(笑)

是非、ご覧くださいませ!


今日の写真は、研究室メンバーと快く記念撮影させて頂いた林修先生との1枚。
気遣って、放送終了後、わざわざ研究室まで写真を撮りに来て頂きました!
(写真の掲載許可を頂き誠にありがとうございます!)





私の家にテレビがないので、正直言うと存じ上げなかったのですが、この林先生、気遣いの方です。
上に上がって行かれる方は、やはり違います。

ちなみに放送中に、沖縄拳法空手道のナイハンチ初段を撮影してもらって(させられて)います。



そちらも、併せてお楽しみくださいませ!


【活動のご紹介】
    ■公募情報

    名古屋大学パワーエレクトロニクス研究室では、研究員を2名募集しています。
    詳細な情報は下記です。

    http://www.nagoya-u.ac.jp/employment/upload_images/20190821_imass2.pdf

    http://www.nagoya-u.ac.jp/employment/upload_images/20190821_imass2.pdf

    前者は、電動航空機用インバータの設計開発を目指して頂く方、後者は、車載用DC-DCコンバータの小型軽量化を目指して頂く方、となります。

    パワー半導体でも、モジュール関係でも、システムでも、モデル化でも、受動部品でも、お得意な分野を持って居られたら、その領域を活かして頂く形でご業務に従事して頂くように致します。
    そして、これまでのキャリアを活かして、論文書いて、学術界へご知見を還元頂ければ幸いです。
    (〆切:9月末)


    ■研究室紹介動画




    ■研究室へのアクセス

    新研究棟への道案内は、こちらの投稿を参考にされてください。

    本山駅からタクシーで「東山公園テニスセンター」前のミニストップというコンビニを目指して、C-TECsの裏手に来られた方が、暑い中、歩かれる距離が短くて良いかと思います。
    本山駅のタクシー乗り場にタクシーが居ない場合は「つばめタクシー(052-203-1212)」にて呼ばれれば直ぐに来るはずです。


    ■出版物

  1. 「自動車用48V電源システム 欧州勢の思惑と日本企業が目指すべき技術開発の方向性」、サイエンス&テクノロジー
    アマゾンサイトはこちら
    書籍紹介ページはこちら
    紹介ページ<http://masayamamoto.blogspot.jp/2016/07/48v.html

    48V電源システムに関する現状の市場動向と技術動向を融合させて、欧州の戦略を読み取り、次世代に要求される技術を掲示する、日本初の書籍です。

  2. 「パワーエレクトロニクス回路における小型・高効率設計法 ~昇圧チョッパから結合インダクタの設計まで~ (設計技術シリーズ)」、科学情報出版
    アマゾンサイトはこちら
    紹介ページ<http://masayamamoto.blogspot.jp/2014/11/blog-post_12.html

    ※好評で売れているみたいですので(電気工学部門でランキングが4位でした!感謝です!)、アマゾンの在庫が無くなった場合、このサイトからも購入可能です<http://www.it-book.co.jp/books/017.html
    ※何度かアマゾンでは売り切れていたそうで、申し訳ございません。

    ■講演予定

  1. 9月30日:「HEV/EV用PCUにおけるパワー半導体実装技術事例と最新技術動向」、「パワーエレクトロニクスの実装技術と放熱材料」JMSセミナー主催
    ※次のキーテクノロジーであるパワー半導体パッケージ技術最前線について解説します!
    紹介ページ<http://nagoyapelab.blogspot.com/2019/09/jms.html

  2. 10月19日:「第15回名古屋大学ホームカミングデイ・CIRFE特別講演」、名古屋大学未来研・CIRFE主催
    ※生の天野先生を見に行きましょう!
    紹介ページ<http://nagoyapelab.blogspot.com/2019/09/blog-post_5.html

  3. 10月25日:「GaNデバイスは次世代自動車に搭載されるか? ~GaNデバイスの開発最前線とその車載応用~」、パワエレフォーラム2019様主催
    ※GaNパワー半導体をどの方向に開発すべきかをホンダ様にご指南いただきます!
    紹介ページ<http://nagoyapelab.blogspot.com/2019/09/blog-post_13.html

  4. 11月17日:中京テレビ開局50年× 名古屋大学創立80周年 特別番組「カッティングエッジ 世界を変える科学者たち」、中京テレビ様放送予定
    ※林修先生と壇蜜さんと、GaNパワー半導体についてお話します!
    紹介ページ<http://nagoyapelab.blogspot.com/2019/09/blog-post_17.html


パワエレ研に是非、応援のクリックを!
    ↓


2019年9月13日金曜日

パワエレフォーラム2019にてパネルディスカッション対応


※ 現在、名古屋大学パワーエレクトロニクス研究室では、国プロをサポート頂く研究員を2名、募集しています。
※ ご質問、お問い合わせ、ウェルカムです!
※ 詳細な情報は下記です。

※ http://nagoyapelab.blogspot.com/2019/09/blog-post_6.html


10月25日に新横浜にて開催されるパワエレフォーラム2019にて、パネルディスカッション対応させていただきます。
パネル題目は「GaNデバイスは次世代自動車に搭載されるか? ~GaNデバイスの開発最前線とその車載応用~」という、何とも生々しい企画です。(笑)

詳細は下記にアップされています。

https://pwel.jp/articles/40#p05

すなわち、GaNパワー半導体を研究開発されている皆様(パナソニック様、ローム様、豊田合成様)から、現在のGaNパワー半導体の開発状況をお伺いし、自動車に搭載するお立場の本田技術研究所様から、いやいや、車載用なら開発方向はこっちだよ!って、応用視点からアドバイス頂く、そんな大変おもしろい企画です。

既に車載のパワー駆動にSiCを搭載されたホンダ様から、GaNのありかた、その将来性について、ご意見頂き、皆で大きな市場の車載応用を目指そう!という、川上から川下までを一気通貫で議論ができる、大変貴重な場となる予定です。

是非、ご参加くださいませ!
(事前申し込みは、無料!とのことです。)


今日の写真は、8月末に名古屋大学で開催されたSSDM 2019の様子。
といっても、分野外なのであんまり撮影していないのですが。

いつものES館に建てつけてある看板。



招待講演だったので、何かCertificationみたいなカードをもらいました。



本分野としては、大変有名な台湾科技大のProf. Chiuをお呼びしたことが、大変なインパクトです。
一緒に気に入られた豊田講堂前で撮影。



本研究室も見学され、大変喜んでおられました。



今後、研究室間の連携を深める約束をしました。
一緒に、本分野を活性化できそうで、楽しみです!

・・・また仕事が増えましたが。(笑)


【活動のご紹介】
    ■公募情報

    名古屋大学パワーエレクトロニクス研究室では、研究員を2名募集しています。
    詳細な情報は下記です。

    http://www.nagoya-u.ac.jp/employment/upload_images/20190821_imass2.pdf

    http://www.nagoya-u.ac.jp/employment/upload_images/20190821_imass2.pdf

    前者は、電動航空機用インバータの設計開発を目指して頂く方、後者は、車載用DC-DCコンバータの小型軽量化を目指して頂く方、となります。

    パワー半導体でも、モジュール関係でも、システムでも、モデル化でも、受動部品でも、お得意な分野を持って居られたら、その領域を活かして頂く形でご業務に従事して頂くように致します。
    そして、これまでのキャリアを活かして、論文書いて、学術界へご知見を還元頂ければ幸いです。
    (〆切:9月末)


    ■研究室紹介動画




    ■研究室へのアクセス

    新研究棟への道案内は、こちらの投稿を参考にされてください。

    本山駅からタクシーで「東山公園テニスセンター」前のミニストップというコンビニを目指して、C-TECsの裏手に来られた方が、暑い中、歩かれる距離が短くて良いかと思います。
    本山駅のタクシー乗り場にタクシーが居ない場合は「つばめタクシー(052-203-1212)」にて呼ばれれば直ぐに来るはずです。


    ■出版物

  1. 「自動車用48V電源システム 欧州勢の思惑と日本企業が目指すべき技術開発の方向性」、サイエンス&テクノロジー
    アマゾンサイトはこちら
    書籍紹介ページはこちら
    紹介ページ<http://masayamamoto.blogspot.jp/2016/07/48v.html

    48V電源システムに関する現状の市場動向と技術動向を融合させて、欧州の戦略を読み取り、次世代に要求される技術を掲示する、日本初の書籍です。

  2. 「パワーエレクトロニクス回路における小型・高効率設計法 ~昇圧チョッパから結合インダクタの設計まで~ (設計技術シリーズ)」、科学情報出版
    アマゾンサイトはこちら
    紹介ページ<http://masayamamoto.blogspot.jp/2014/11/blog-post_12.html

    ※好評で売れているみたいですので(電気工学部門でランキングが4位でした!感謝です!)、アマゾンの在庫が無くなった場合、このサイトからも購入可能です<http://www.it-book.co.jp/books/017.html
    ※何度かアマゾンでは売り切れていたそうで、申し訳ございません。

    ■講演予定

  1. 9月30日:「HEV/EV用PCUにおけるパワー半導体実装技術事例と最新技術動向」、「パワーエレクトロニクスの実装技術と放熱材料」JMSセミナー主催
    ※次のキーテクノロジーであるパワー半導体パッケージ技術最前線について解説します!
    紹介ページ<http://nagoyapelab.blogspot.com/2019/09/jms.html

  2. 10月19日:「第15回名古屋大学ホームカミングデイ・CIRFE特別講演」、名古屋大学未来研・CIRFE主催
    ※生の天野先生を見に行きましょう!
    紹介ページ<http://nagoyapelab.blogspot.com/2019/09/blog-post_5.html

  3. 10月25日:「GaNデバイスは次世代自動車に搭載されるか? ~GaNデバイスの開発最前線とその車載応用~」、パワエレフォーラム2019様主催
    ※GaNパワー半導体をどの方向に開発すべきかをホンダ様にご指南いただきます!
    紹介ページ<http://nagoyapelab.blogspot.com/2019/09/blog-post_13.html


パワエレ研に是非、応援のクリックを!
    ↓


2019年9月11日水曜日

技術補佐員(秘書)さん募集!


※ 現在、名古屋大学パワーエレクトロニクス研究室では、国プロをサポート頂く研究員を2名、募集しています。
※ ご質問、お問い合わせ、ウェルカムです!
※ 詳細な情報は下記です。

※ http://nagoyapelab.blogspot.com/2019/09/blog-post_6.html


もうすぐ〆切なのですが、名古屋大学パワーエレクトロニクス研究室では、技術補佐員(秘書)さんを募集しております。
詳細は下記にアップしております。

https://nuss.nagoya-u.ac.jp/s/nHMs3AawJJq7LAy

ご質問がございましたら、いつでもご連絡くださいませ。
名古屋大学が誇る新しい研究棟(C-TECs)で、一緒に楽しく働ければ嬉しいです!

ご応募、お待ちしております!


今日の写真は、先日、招待講演させて頂いたPFL2019の様子です。

最初は招待講演対応。



その後、各メーカー最前線におられるエンジニアの方々と並んで、パネルディスカッションです。



最後に、セッションに登壇された皆様と、記念撮影。



電気系の学会と、雰囲気が全く違って、かなり俯瞰的な視点も多く、大変勉強になりました。

お招き頂いた皆様、この度は私の専門が分野外にも関わらず、お声掛け頂き誠にありがとうございました!


【活動のご紹介】
    ■公募情報

    名古屋大学パワーエレクトロニクス研究室では、研究員を2名募集しています。
    詳細な情報は下記です。

    http://www.nagoya-u.ac.jp/employment/upload_images/20190821_imass2.pdf

    http://www.nagoya-u.ac.jp/employment/upload_images/20190821_imass2.pdf

    前者は、電動航空機用インバータの設計開発を目指して頂く方、後者は、車載用DC-DCコンバータの小型軽量化を目指して頂く方、となります。

    パワー半導体でも、モジュール関係でも、システムでも、モデル化でも、受動部品でも、お得意な分野を持って居られたら、その領域を活かして頂く形でご業務に従事して頂くように致します。
    そして、これまでのキャリアを活かして、論文書いて、学術界へご知見を還元頂ければ幸いです。
    (〆切:9月末)


    ■研究室紹介動画




    ■研究室へのアクセス

    新研究棟への道案内は、こちらの投稿を参考にされてください。

    本山駅からタクシーで「東山公園テニスセンター」前のミニストップというコンビニを目指して、C-TECsの裏手に来られた方が、暑い中、歩かれる距離が短くて良いかと思います。
    本山駅のタクシー乗り場にタクシーが居ない場合は「つばめタクシー(052-203-1212)」にて呼ばれれば直ぐに来るはずです。


    ■出版物

  1. 「自動車用48V電源システム 欧州勢の思惑と日本企業が目指すべき技術開発の方向性」、サイエンス&テクノロジー
    アマゾンサイトはこちら
    書籍紹介ページはこちら
    紹介ページ<http://masayamamoto.blogspot.jp/2016/07/48v.html

    48V電源システムに関する現状の市場動向と技術動向を融合させて、欧州の戦略を読み取り、次世代に要求される技術を掲示する、日本初の書籍です。

  2. 「パワーエレクトロニクス回路における小型・高効率設計法 ~昇圧チョッパから結合インダクタの設計まで~ (設計技術シリーズ)」、科学情報出版
    アマゾンサイトはこちら
    紹介ページ<http://masayamamoto.blogspot.jp/2014/11/blog-post_12.html

    ※好評で売れているみたいですので(電気工学部門でランキングが4位でした!感謝です!)、アマゾンの在庫が無くなった場合、このサイトからも購入可能です<http://www.it-book.co.jp/books/017.html
    ※何度かアマゾンでは売り切れていたそうで、申し訳ございません。

    ■講演予定

  1. 9月30日:「HEV/EV用PCUにおけるパワー半導体実装技術事例と最新技術動向」、「パワーエレクトロニクスの実装技術と放熱材料」JMSセミナー主催
    ※次のキーテクノロジーであるパワー半導体パッケージ技術最前線について解説します!
    紹介ページ<http://nagoyapelab.blogspot.com/2019/09/jms.html

  2. 10月19日:「第15回名古屋大学ホームカミングデイ・CIRFE特別講演」、名古屋大学未来研・CIRFE主催
    ※生の天野先生を見に行きましょう!
    紹介ページ<http://nagoyapelab.blogspot.com/2019/09/blog-post_5.html


パワエレ研に是非、応援のクリックを!
    ↓


2019年9月9日月曜日

Mostafaの博士論文公聴会


※ 現在、名古屋大学パワーエレクトロニクス研究室では、国プロをサポート頂く研究員を2名、募集しています。
※ 詳細な情報は下記です。

※ http://nagoyapelab.blogspot.com/2019/09/blog-post_6.html


8月30日(金)に、本研究室ドクター学生であるMostafa Noahの博士論文公聴会が開催されました。

ディフェンス、40分くらい耐えて、なんとかクリア、です。
お疲れさまでした。
記念撮影は、博士論文執筆で多大なるサポートを頂いた今岡先生と。



そこからは、名古屋大学C-TECsの6階交流スペースにて、モスタファお疲れ様会を開催。





ご準備頂いた研究室の皆様、ありがとうございます!

お世話になった皆さんで、記念撮影。













島根大学時代の卒業生の皆様も、駆けつけて頂きました。



お忙しい中、ありがとうございました!

皆で、盛り上げて頂いて本当に感謝です。



今後、モスタファは、欧州勤務です。
文字通り、世界に羽ばたいていくこととなります。

今後のご活躍を祈念しております。

また、公聴会開催にあたり、審査頂いた副査の先生方、ご参加頂いた皆様に、改めて厚く御礼申し上げます。
今後もモスタファに変わらぬご指導どうかよろしくお願い申し上げます。


【活動のご紹介】
    ■公募情報

    名古屋大学パワーエレクトロニクス研究室では、研究員を2名募集しています。
    詳細な情報は下記です。

    http://www.nagoya-u.ac.jp/employment/upload_images/20190821_imass2.pdf

    http://www.nagoya-u.ac.jp/employment/upload_images/20190821_imass2.pdf

    前者は、電動航空機用インバータの設計開発を目指して頂く方、後者は、車載用DC-DCコンバータの小型軽量化を目指して頂く方、となります。

    パワー半導体でも、モジュール関係でも、システムでも、モデル化でも、受動部品でも、お得意な分野を持って居られたら、その領域を活かして頂く形でご業務に従事して頂くように致します。
    そして、これまでのキャリアを活かして、論文書いて、学術界へご知見を還元頂ければ幸いです。
    (〆切:9月末)


    ■研究室紹介動画




    ■研究室へのアクセス

    新研究棟への道案内は、こちらの投稿を参考にされてください。

    本山駅からタクシーで「東山公園テニスセンター」前のミニストップというコンビニを目指して、C-TECsの裏手に来られた方が、暑い中、歩かれる距離が短くて良いかと思います。
    本山駅のタクシー乗り場にタクシーが居ない場合は「つばめタクシー(052-203-1212)」にて呼ばれれば直ぐに来るはずです。


    ■出版物

  1. 「自動車用48V電源システム 欧州勢の思惑と日本企業が目指すべき技術開発の方向性」、サイエンス&テクノロジー
    アマゾンサイトはこちら
    書籍紹介ページはこちら
    紹介ページ<http://masayamamoto.blogspot.jp/2016/07/48v.html

    48V電源システムに関する現状の市場動向と技術動向を融合させて、欧州の戦略を読み取り、次世代に要求される技術を掲示する、日本初の書籍です。

  2. 「パワーエレクトロニクス回路における小型・高効率設計法 ~昇圧チョッパから結合インダクタの設計まで~ (設計技術シリーズ)」、科学情報出版
    アマゾンサイトはこちら
    紹介ページ<http://masayamamoto.blogspot.jp/2014/11/blog-post_12.html

    ※好評で売れているみたいですので(電気工学部門でランキングが4位でした!感謝です!)、アマゾンの在庫が無くなった場合、このサイトからも購入可能です<http://www.it-book.co.jp/books/017.html
    ※何度かアマゾンでは売り切れていたそうで、申し訳ございません。

    ■講演予定

  1. 9月30日:「HEV/EV用PCUにおけるパワー半導体実装技術事例と最新技術動向」、「パワーエレクトロニクスの実装技術と放熱材料」JMSセミナー主催
    ※次のキーテクノロジーであるパワー半導体パッケージ技術最前線について解説します!
    紹介ページ<http://nagoyapelab.blogspot.com/2019/09/jms.html

  2. 10月19日:「第15回名古屋大学ホームカミングデイ・CIRFE特別講演」、名古屋大学未来研・CIRFE主催
    ※生の天野先生を見に行きましょう!
    紹介ページ<http://nagoyapelab.blogspot.com/2019/09/blog-post_5.html


パワエレ研に是非、応援のクリックを!
    ↓


2019年9月8日日曜日

JMSにてセミナー予定(パワエレ実装)


※ 現在、名古屋大学パワーエレクトロニクス研究室では、国プロをサポート頂く研究員を2名、募集しています。
※ 詳細な情報は下記です。

※ http://nagoyapelab.blogspot.com/2019/09/blog-post_6.html


9月30日(月)に、東京都中央区立総合スポーツセンターにて、JMS様の主催で「パワーエレクトロニクスの実装技術と放熱材料」セミナーにて講演させて頂きます。
題目は「HEV/EV用PCUにおけるパワー半導体実装技術事例と最新技術動向」です。
詳細は下記にアップされております。

https://www.jms21.co.jp/publics/index/89/

私達は、パワー半導体の次の技術革新のキーテクノロジーとして、パワー半導体のパッケージ技術を掲げております。
次世代パワー半導体のポテンシャルを最大限に引き出すためには、このモジュール技術が不可欠となります。

今回は、現在のモジュール技術の最前線の確認のため、各xEVに搭載されたパワー半導体モジュールの状況について、紹介して参ります。
そこから、次世代xEVのあり方を予測していきます。

私が珍しくセミナーをする(笑)理由は、この分野を重要視していることにあります。
是非、ご参加くださいませ!


今日の写真は、山口の実家への帰省が今後増えることから、クルマをどうするか家族会議中で、その様子を紹介。

現在のクルマをこれ。



既に走行距離は30万キロに到達しようとしており、足回り、エンジン、ミッション、全てボロボロなので、交換見積もりしたら、200万円オーバーと言われています。
(ちなみに、日産ディーラーでは、見積もりを取ること自体も断られました。(笑)どうした?日産!?(笑))

これに対して、娘はこの可愛いクルマが良い、と言い張るし、



妻は、このクルマが良い、と言って聞かないし、



全く、収集がつきません。(笑)


【活動のご紹介】
    ■公募情報

    名古屋大学パワーエレクトロニクス研究室では、研究員を2名募集しています。
    詳細な情報は下記です。

    http://www.nagoya-u.ac.jp/employment/upload_images/20190821_imass2.pdf

    http://www.nagoya-u.ac.jp/employment/upload_images/20190821_imass2.pdf

    前者は、電動航空機用インバータの設計開発を目指して頂く方、後者は、車載用DC-DCコンバータの小型軽量化を目指して頂く方、となります。

    パワー半導体でも、モジュール関係でも、システムでも、モデル化でも、受動部品でも、お得意な分野を持って居られたら、その領域を活かして頂く形でご業務に従事して頂くように致します。
    そして、これまでのキャリアを活かして、論文書いて、学術界へご知見を還元頂ければ幸いです。
    (〆切:9月末)


    ■研究室紹介動画




    ■研究室へのアクセス

    新研究棟への道案内は、こちらの投稿を参考にされてください。

    本山駅からタクシーで「東山公園テニスセンター」前のミニストップというコンビニを目指して、C-TECsの裏手に来られた方が、暑い中、歩かれる距離が短くて良いかと思います。
    本山駅のタクシー乗り場にタクシーが居ない場合は「つばめタクシー(052-203-1212)」にて呼ばれれば直ぐに来るはずです。


    ■出版物

  1. 「自動車用48V電源システム 欧州勢の思惑と日本企業が目指すべき技術開発の方向性」、サイエンス&テクノロジー
    アマゾンサイトはこちら
    書籍紹介ページはこちら
    紹介ページ<http://masayamamoto.blogspot.jp/2016/07/48v.html

    48V電源システムに関する現状の市場動向と技術動向を融合させて、欧州の戦略を読み取り、次世代に要求される技術を掲示する、日本初の書籍です。

  2. 「パワーエレクトロニクス回路における小型・高効率設計法 ~昇圧チョッパから結合インダクタの設計まで~ (設計技術シリーズ)」、科学情報出版
    アマゾンサイトはこちら
    紹介ページ<http://masayamamoto.blogspot.jp/2014/11/blog-post_12.html

    ※好評で売れているみたいですので(電気工学部門でランキングが4位でした!感謝です!)、アマゾンの在庫が無くなった場合、このサイトからも購入可能です<http://www.it-book.co.jp/books/017.html
    ※何度かアマゾンでは売り切れていたそうで、申し訳ございません。

    ■講演予定

  1. 9月30日:「HEV/EV用PCUにおけるパワー半導体実装技術事例と最新技術動向」、「パワーエレクトロニクスの実装技術と放熱材料」JMSセミナー主催
    ※次のキーテクノロジーであるパワー半導体パッケージ技術最前線について解説します!
    紹介ページ<http://nagoyapelab.blogspot.com/2019/09/jms.html

  2. 10月19日:「第15回名古屋大学ホームカミングデイ・CIRFE特別講演」、名古屋大学未来研・CIRFE主催
    ※生の天野先生を見に行きましょう!
    紹介ページ<http://nagoyapelab.blogspot.com/2019/09/blog-post_5.html


パワエレ研に是非、応援のクリックを!
    ↓


2019年9月6日金曜日

研究室研究員募集!


現在、名古屋大学パワーエレクトロニクス研究室では、国プロをサポート頂く研究員を2名、募集しています。
詳細な情報は下記です。

http://www.nagoya-u.ac.jp/employment/upload_images/20190821_imass2.pdf

http://www.nagoya-u.ac.jp/employment/upload_images/20190821_imass2.pdf

前者は、電動航空機用インバータの設計開発を目指して頂く方、後者は、車載用DC-DCコンバータの小型軽量化を目指して頂く方、となります。

パワー半導体でも、モジュール関係でも、システムでも、モデル化でも、受動部品でも、お得意な分野を持って居られたら、その領域を活かして頂く形でご業務に従事して頂くように配慮します。
そして、これまでのキャリアを活かして、論文書いて、学術界へご知見を還元頂ければ幸いです。

9月末までの募集となります。
是非、ご応募下さいませ!

一緒に、空を、世界を目指しましょう!


今日の写真は、ドクターコースのMostafaが先日、博士論文公聴会が終わり、皆でパーティーをしたときの様子です。







自由に楽しく研究生活を送ることができる研究室です。

パワエレ研究室への研究員、是非、ご応募くださいませ!


今週土曜日の沖縄拳法一般体験会も、お忘れなく!(笑)


【活動のご紹介】
    ■公募情報

    名古屋大学パワーエレクトロニクス研究室では、研究員を2名募集しています。
    詳細な情報は下記です。

    http://www.nagoya-u.ac.jp/employment/upload_images/20190821_imass2.pdf

    http://www.nagoya-u.ac.jp/employment/upload_images/20190821_imass2.pdf

    前者は、電動航空機用インバータの設計開発を目指して頂く方、後者は、車載用DC-DCコンバータの小型軽量化を目指して頂く方、となります。

    パワー半導体でも、モジュール関係でも、システムでも、モデル化でも、受動部品でも、お得意な分野を持って居られたら、その領域を活かして頂く形でご業務に従事して頂くように致します。
    そして、これまでのキャリアを活かして、論文書いて、学術界へご知見を還元頂ければ幸いです。
    (〆切:9月末)


    ■研究室紹介動画




    ■研究室へのアクセス

    新研究棟への道案内は、こちらの投稿を参考にされてください。

    本山駅からタクシーで「東山公園テニスセンター」前のミニストップというコンビニを目指して、C-TECsの裏手に来られた方が、暑い中、歩かれる距離が短くて良いかと思います。
    本山駅のタクシー乗り場にタクシーが居ない場合は「つばめタクシー(052-203-1212)」にて呼ばれれば直ぐに来るはずです。


    ■出版物

  1. 「自動車用48V電源システム 欧州勢の思惑と日本企業が目指すべき技術開発の方向性」、サイエンス&テクノロジー
    アマゾンサイトはこちら
    書籍紹介ページはこちら
    紹介ページ<http://masayamamoto.blogspot.jp/2016/07/48v.html

    48V電源システムに関する現状の市場動向と技術動向を融合させて、欧州の戦略を読み取り、次世代に要求される技術を掲示する、日本初の書籍です。

  2. 「パワーエレクトロニクス回路における小型・高効率設計法 ~昇圧チョッパから結合インダクタの設計まで~ (設計技術シリーズ)」、科学情報出版
    アマゾンサイトはこちら
    紹介ページ<http://masayamamoto.blogspot.jp/2014/11/blog-post_12.html

    ※好評で売れているみたいですので(電気工学部門でランキングが4位でした!感謝です!)、アマゾンの在庫が無くなった場合、このサイトからも購入可能です<http://www.it-book.co.jp/books/017.html
    ※何度かアマゾンでは売り切れていたそうで、申し訳ございません。

    ■講演予定

  1. 9月2日:「Imbalanced Voltage Analysis of Series-connected Active PowerSemiconductor Devices Method in Power Electronics Systems for Automotive Applications」、SSDM 2019(International Conference on Solid State Devices and Materials)主催
    ※SSDM 2019での招待講演です
    紹介ページ<http://nagoyapelab.blogspot.com/2019/08/ssdm-2019.html

  2. 9月7日:「沖縄拳法空手道一般体験会」、沖縄拳法空手道名古屋支部主催
    ※メディアでも有名な沖縄拳法空手道を名古屋で一緒にやりましょう!
    紹介ページ<http://nagoyapelab.blogspot.com/2019/09/blog-post.html

  3. 10月19日:「第15回名古屋大学ホームカミングデイ・CIRFE特別講演」、名古屋大学未来研・CIRFE主催
    ※生の天野先生を見に行きましょう!
    紹介ページ<http://nagoyapelab.blogspot.com/2019/09/blog-post_5.html


パワエレ研に是非、応援のクリックを!
    ↓


2019年9月5日木曜日

名古屋大学ホームカミングデイ特別講演対応


10月19日(土)に名古屋大学ES総合館ESホールにて開催予定の、第15回名古屋大学ホームカミングデイ・CIRFE特別講演にて講演対応致します。
詳細な情報は下記です。

http://www.cirfe.imass.nagoya-u.ac.jp/2019hcd.html

生で天野先生を見ることができる貴重な機会です!
参加費無料。
是非、ご参加くださいませ!

今、この記事を書くため、上記のHPを確認したら、「全く知識がない方でも、わかりやすい講演内容です。ぜひお越しください!」と書いてある。

マジですか?(笑)

・・・ということで、全く分野外の皆様でも、楽しめる(?)内容に致します!


今日の写真は、上記のホームカミングデーの次の日である10月20日(日)に、名古屋大学の近くで開催される沖縄拳法のセミナー情報です。

下記の通り、沖縄拳法空手道 名古屋支部では、名古屋市池下JKフィットネスにて「沖縄拳法ミット・寝技対策&ルタリブレ体験セミナー」を開催予定です。



土曜日は学際的な内容に触れて頂き、日曜日は身体を動かして頂き、文武両道を目指して頂く予定です。(笑)

どちらも是非、ご参加くださいませ!


今週土曜日の沖縄拳法一般体験会も、お忘れなく!(笑)


【活動のご紹介】
    ■研究室紹介動画




    ■研究室へのアクセス

    新研究棟への道案内は、こちらの投稿を参考にされてください。

    本山駅からタクシーで「東山公園テニスセンター」前のミニストップというコンビニを目指して、C-TECsの裏手に来られた方が、暑い中、歩かれる距離が短くて良いかと思います。
    本山駅のタクシー乗り場にタクシーが居ない場合は「つばめタクシー(052-203-1212)」にて呼ばれれば直ぐに来るはずです。


    ■出版物

  1. 「自動車用48V電源システム 欧州勢の思惑と日本企業が目指すべき技術開発の方向性」、サイエンス&テクノロジー
    アマゾンサイトはこちら
    書籍紹介ページはこちら
    紹介ページ<http://masayamamoto.blogspot.jp/2016/07/48v.html

    48V電源システムに関する現状の市場動向と技術動向を融合させて、欧州の戦略を読み取り、次世代に要求される技術を掲示する、日本初の書籍です。

  2. 「パワーエレクトロニクス回路における小型・高効率設計法 ~昇圧チョッパから結合インダクタの設計まで~ (設計技術シリーズ)」、科学情報出版
    アマゾンサイトはこちら
    紹介ページ<http://masayamamoto.blogspot.jp/2014/11/blog-post_12.html

    ※好評で売れているみたいですので(電気工学部門でランキングが4位でした!感謝です!)、アマゾンの在庫が無くなった場合、このサイトからも購入可能です<http://www.it-book.co.jp/books/017.html
    ※何度かアマゾンでは売り切れていたそうで、申し訳ございません。

    ■講演予定

  1. 9月2日:「Imbalanced Voltage Analysis of Series-connected Active PowerSemiconductor Devices Method in Power Electronics Systems for Automotive Applications」、SSDM 2019(International Conference on Solid State Devices and Materials)主催
    ※SSDM 2019での招待講演です
    紹介ページ<http://nagoyapelab.blogspot.com/2019/08/ssdm-2019.html

  2. 9月7日:「沖縄拳法空手道一般体験会」、沖縄拳法空手道名古屋支部主催
    ※メディアでも有名な沖縄拳法空手道を名古屋で一緒にやりましょう!
    紹介ページ<http://nagoyapelab.blogspot.com/2019/09/blog-post.html

  3. 10月19日:「第15回名古屋大学ホームカミングデイ・CIRFE特別講演」、名古屋大学未来研・CIRFE主催
    ※生の天野先生を見に行きましょう!
    紹介ページ<http://nagoyapelab.blogspot.com/2019/09/blog-post_5.html


パワエレ研に是非、応援のクリックを!
    ↓


2019年9月3日火曜日

IEEE on Power Electronicsに採択


名古屋大学パワーエレクトロニクス研究室所属の今岡淳助教の研究成果が、IEEE on Power Electronics (IF=7.224)に学術論文を掲載されました。
掲載された学術論文の情報は下記です。

Jun Imaoka, Kenkichiro Okamoto, Masahito Shoyama, Yuki Ishikura, Mostafa Noah, Masayoshi Yamamoto, “Modeling, Magnetic Design, Simulation Methods, and Experimental Evaluation of Various Powder Cores Used in Power Converters Considering Their DC Superimposition Characteristics, IEEE Transactions on Power Electronics, Volume: 34, Issue: 9, pp. 9033 – 9051, Sep. 2019.

今岡先生、おめでとうございます!





学術論文にも格付けがあり、一般的にはその指標をインパクト・ファクター(IF)という数字で評価されます。
このIEEE on Power Electronicsのインパクト・ファクターは、7.224という数値であり、非常に高いレベルです。
色々な分野を含めた下記のランキングでも、7を超えるとかなり上位のランキングとなっていることが分かります。

http://scienceandtechnology.jp/archives/13607

素晴らしい成果です。
改めて、おめでとうございます!

・・・とても、お祝いの場で、こんなことする人には、思えません。(笑)




【活動のご紹介】
    ■研究室紹介動画




    ■研究室へのアクセス

    新研究棟への道案内は、こちらの投稿を参考にされてください。

    本山駅からタクシーで「東山公園テニスセンター」前のミニストップというコンビニを目指して、C-TECsの裏手に来られた方が、暑い中、歩かれる距離が短くて良いかと思います。
    本山駅のタクシー乗り場にタクシーが居ない場合は「つばめタクシー(052-203-1212)」にて呼ばれれば直ぐに来るはずです。


    ■出版物

  1. 「自動車用48V電源システム 欧州勢の思惑と日本企業が目指すべき技術開発の方向性」、サイエンス&テクノロジー
    アマゾンサイトはこちら
    書籍紹介ページはこちら
    紹介ページ<http://masayamamoto.blogspot.jp/2016/07/48v.html

    48V電源システムに関する現状の市場動向と技術動向を融合させて、欧州の戦略を読み取り、次世代に要求される技術を掲示する、日本初の書籍です。

  2. 「パワーエレクトロニクス回路における小型・高効率設計法 ~昇圧チョッパから結合インダクタの設計まで~ (設計技術シリーズ)」、科学情報出版
    アマゾンサイトはこちら
    紹介ページ<http://masayamamoto.blogspot.jp/2014/11/blog-post_12.html

    ※好評で売れているみたいですので(電気工学部門でランキングが4位でした!感謝です!)、アマゾンの在庫が無くなった場合、このサイトからも購入可能です<http://www.it-book.co.jp/books/017.html
    ※何度かアマゾンでは売り切れていたそうで、申し訳ございません。

    ■講演予定

  1. 9月2日:「Imbalanced Voltage Analysis of Series-connected Active PowerSemiconductor Devices Method in Power Electronics Systems for Automotive Applications」、SSDM 2019(International Conference on Solid State Devices and Materials)主催
    ※SSDM 2019での招待講演です
    紹介ページ<http://nagoyapelab.blogspot.com/2019/08/ssdm-2019.html

  2. 9月7日:「沖縄拳法空手道一般体験会」、沖縄拳法空手道名古屋支部主催
    ※メディアでも有名な沖縄拳法空手道を名古屋で一緒にやりましょう!
    紹介ページ<http://nagoyapelab.blogspot.com/2019/09/blog-post.html


パワエレ研に是非、応援のクリックを!
    ↓


2019年9月1日日曜日

電気・電子・情報関係学会 東海支部連合大会で企画セッション開催


9月9日〜10日に大同大学(名古屋市)で開催される、令和元年度 電気・電子・情報関係学会 東海支部連合大会にて、企画セッションを開催させて頂きます。
セッション情報は下記です。

http://www2.iee.or.jp/~tokai/rengo-2019/program.html#orgnized

下記の3つのセッションにて、ご協力者並びにご関係者が発表されます。
「次世代パワー半導体と高周波電力変換技術」
オーガナイザ今岡 淳 氏(名古屋大学)
I会場(B0406) | 9月9日(月) 10:00-11:45

「磁気とモータ駆動システム」
オーガナイザ藤﨑 敬介 氏(豊田工業大学)
I会場(B0406) | 9月10日(月) 13:45-15:15, 15:30-17:00

「次世代パワーエレクトロニクスとモデリング技術」
オーガナイザ山本 真義 氏(名古屋大学)
H会場(B0405) | 9月10日(月) 10:00-11:45

今年は多くのパワエレ関係の発表を用意しております。
お気軽にご参加くださいませ!


今日の動画は、9月1日から立ち上がる、沖縄拳法空手道名古屋支部のご案内です。

私が副支部長を仰せつかっておりまして、今回、名古屋支部の開設にあたり、下記の日程で沖縄拳法の一般体験会を開催致します。

日時: 9月7日(日)17:00〜19:00
場所: 場所: JKフィットネス(池下) (https://jkfikeshita.com/access/

下記に名古屋支部の情報が記載されています。

沖縄拳法空手道公式HP:http://okinawa-kenpo.com/
沖縄拳法空手道名古屋支部:http://okikennagoya.seesaa.net/


古くからの身体操作の叡智により、誰でも強くなれる「希望の空手」です。
性別、年齢問わず、毎日の成長を感じることができます。
是非、ご参加ください!

実際に、下記のように、名古屋支部では、年齢性別問わず、皆で楽しくやっています。



・・・ちなみに、なかなか仕事で捕まらない私も、この稽古会では簡単に捕まえることができます。(笑)


【活動のご紹介】
    ■研究室紹介動画




    ■研究室へのアクセス

    新研究棟への道案内は、こちらの投稿を参考にされてください。

    本山駅からタクシーで「東山公園テニスセンター」前のミニストップというコンビニを目指して、C-TECsの裏手に来られた方が、暑い中、歩かれる距離が短くて良いかと思います。
    本山駅のタクシー乗り場にタクシーが居ない場合は「つばめタクシー(052-203-1212)」にて呼ばれれば直ぐに来るはずです。


    ■出版物

  1. 「自動車用48V電源システム 欧州勢の思惑と日本企業が目指すべき技術開発の方向性」、サイエンス&テクノロジー
    アマゾンサイトはこちら
    書籍紹介ページはこちら
    紹介ページ<http://masayamamoto.blogspot.jp/2016/07/48v.html

    48V電源システムに関する現状の市場動向と技術動向を融合させて、欧州の戦略を読み取り、次世代に要求される技術を掲示する、日本初の書籍です。

  2. 「パワーエレクトロニクス回路における小型・高効率設計法 ~昇圧チョッパから結合インダクタの設計まで~ (設計技術シリーズ)」、科学情報出版
    アマゾンサイトはこちら
    紹介ページ<http://masayamamoto.blogspot.jp/2014/11/blog-post_12.html

    ※好評で売れているみたいですので(電気工学部門でランキングが4位でした!感謝です!)、アマゾンの在庫が無くなった場合、このサイトからも購入可能です<http://www.it-book.co.jp/books/017.html
    ※何度かアマゾンでは売り切れていたそうで、申し訳ございません。

    ■講演予定

  1. 9月2日:「Imbalanced Voltage Analysis of Series-connected Active PowerSemiconductor Devices Method in Power Electronics Systems for Automotive Applications」、SSDM 2019(International Conference on Solid State Devices and Materials)主催
    ※SSDM 2019での招待講演です
    紹介ページ<http://nagoyapelab.blogspot.com/2019/08/ssdm-2019.html

  2. 9月7日:「沖縄拳法空手道一般体験会」、沖縄拳法空手道名古屋支部主催
    ※メディアでも有名な沖縄拳法空手道を名古屋で一緒にやりましょう!
    紹介ページ<http://nagoyapelab.blogspot.com/2019/09/blog-post.html


パワエレ研に是非、応援のクリックを!
    ↓