2020年10月31日土曜日

(YouTube)講義「パワーエレクトロニクス」のアップロード状況(2)


※以前の講義用のYouTube動画は、この投稿ページにて随時アップロード更新しております。

名古屋大学の学部生用講義「パワーエレクトロニクス」と、大学院生用講義「パワーエレクトロニクス応用特論」の参考書としてYouTubeにアップロードした動画の、インダクタの設計法について下記にまとめております。

第20回: 本パワエレ講義の位置付け
第21回〜第25回: パワエレ用電磁気学の基礎


【第26回】 電磁気の基礎6・パワエレ用


【第25回】 電磁気の基礎5・パワエレ用


【第24回】 電磁気の基礎4・パワエレ用


【第23回】 電磁気の基礎3・パワエレ用


【第22回】 電磁気の基礎2・パワエレ用


【第21回】 電磁気の基礎1・パワエレ用


【第20回】 本パワエレ講義の位置付け



また、レポートとなっている実機作成についても、いつでも研究室までお越しください。
研究室メンバー一同、歓迎致します!

一般の皆様においては、ご業務の助け等になれば幸いです。
こんな時代ですが、こんな時代だからこそできるパワエレ学習を、是非、一緒に取り組んでいきましょう!


【活動のご紹介】
    ■研究室紹介動画




    ■研究室へのアクセス

    新研究棟への道案内は、こちらの投稿を参考にされてください。

    本山駅からタクシーで「東山公園テニスセンター」前のミニストップというコンビニを目指して、C-TECsの裏手に来られた方が、暑い中、歩かれる距離が短くて良いかと思います。
    本山駅のタクシー乗り場にタクシーが居ない場合は「つばめタクシー(052-203-1212)」にて呼ばれれば直ぐに来るはずです。


    ■出版物

  1. 「自動車用48V電源システム 欧州勢の思惑と日本企業が目指すべき技術開発の方向性」、サイエンス&テクノロジー
    アマゾンサイトはこちら
    書籍紹介ページはこちら
    紹介ページ<http://masayamamoto.blogspot.jp/2016/07/48v.html

  2. 「パワーエレクトロニクス回路における小型・高効率設計法 ~昇圧チョッパから結合インダクタの設計まで~ (設計技術シリーズ)」、科学情報出版
    アマゾンサイトはこちら
    紹介ページ<http://masayamamoto.blogspot.jp/2014/11/blog-post_12.html

  3. 「テスラ「モデル3/モデルS」徹底分解【インバーター/モーター編】」、日経BP社
    書籍紹介ページはこちら
    紹介ページ<http://nagoyapelab.blogspot.com/2020/03/3s.html

    ■講演予定

  1. 10月22日:ネプコン ジャパン セミナー 2020、ネプコン ジャパン [名古屋]様主催
    ※テスラモーターズ社モデル3に搭載されたSiCインバータの実装技術について詳細に紹介致します!
    紹介ページ<http://nagoyapelab.blogspot.com/2020/08/1022.html

パワエレ研に是非、応援のクリックを!
    ↓


2020年10月17日土曜日

(オンライン講演)第12回 アカデミックナイトに登壇予定


※講義用のYouTube動画は、この投稿ページにて随時アップロード更新しております。


11月12日にナゴヤ イノベーターズ ガレージ様が主催される第12回 アカデミックナイト ~次世代パワー半導体~にて講演させて頂きます。
記事題目は、「次世代パワー半導体が切り開く次世代自動車・航空機・宇宙探査機の世界」となります。
詳細な情報は下記に記載されております。

https://garage-nagoya.or.jp/event/p5168/

今回の講演は、以前、一般の方向けにお話させて頂いた内容を、より専門性を高めた形でお話させて頂く予定です。
マッチング・・・と書かれるとアレな感もありますが(笑)、産学連携の推進の場として提供されていると、理解しています。
ですが、普通に座学としてご聴講されても良いと思います。
無料ですしね♪


今日の写真は、先日、大野技術補佐員の企画で、三重の海に釣りに行ったOu、青木、野田、ラリーの様子。





もう、メッチャ楽しそう!
平日なのに。(笑)

来週の21日には、研究室で、この釣ったお魚でお魚料理大会を行うそうです。
ご興味のある方は、是非、ご参加くださいませ!


【活動のご紹介】
    ■研究室紹介動画




    ■研究室へのアクセス

    新研究棟への道案内は、こちらの投稿を参考にされてください。

    本山駅からタクシーで「東山公園テニスセンター」前のミニストップというコンビニを目指して、C-TECsの裏手に来られた方が、暑い中、歩かれる距離が短くて良いかと思います。
    本山駅のタクシー乗り場にタクシーが居ない場合は「つばめタクシー(052-203-1212)」にて呼ばれれば直ぐに来るはずです。


    ■出版物

  1. 「自動車用48V電源システム 欧州勢の思惑と日本企業が目指すべき技術開発の方向性」、サイエンス&テクノロジー
    アマゾンサイトはこちら
    書籍紹介ページはこちら
    紹介ページ<http://masayamamoto.blogspot.jp/2016/07/48v.html

  2. 「パワーエレクトロニクス回路における小型・高効率設計法 ~昇圧チョッパから結合インダクタの設計まで~ (設計技術シリーズ)」、科学情報出版
    アマゾンサイトはこちら
    紹介ページ<http://masayamamoto.blogspot.jp/2014/11/blog-post_12.html

  3. 「テスラ「モデル3/モデルS」徹底分解【インバーター/モーター編】」、日経BP社
    書籍紹介ページはこちら
    紹介ページ<http://nagoyapelab.blogspot.com/2020/03/3s.html

    ■講演予定

  1. 10月22日:ネプコン ジャパン セミナー 2020、ネプコン ジャパン [名古屋]様主催
    ※テスラモーターズ社モデル3に搭載されたSiCインバータの実装技術について詳細に紹介致します!
    紹介ページ<http://nagoyapelab.blogspot.com/2020/08/1022.html

  2. 11月6日:EVEX(EV・PHV普及活用技術展)セミナー、EVEX(EV・PHV普及活用技術展)2020様主催
    ※テスラモーターズ社モデル3の分解から次世代自動車像を読み解きます!
    紹介ページ<http://nagoyapelab.blogspot.com/2020/10/evexevphv.html

  3. 11月12日:第12回 アカデミックナイト ~次世代パワー半導体~、ナゴヤ イノベーターズ ガレージ様主催
    ※産学連携マッチングの場として登壇致します!
    紹介ページ<http://nagoyapelab.blogspot.com/2020/10/12.html

パワエレ研に是非、応援のクリックを!
    ↓


2020年10月13日火曜日

EVEX(EV・PHV普及活用技術展)にて講演予定


※講義用のYouTube動画は、この投稿ページにて随時アップロード更新しております。


11月6日に東京ビッグサイトで開催されるEVEX(EV・PHV普及活用技術展)2020にて講演させて頂きます。
記事題目は、「テスラ・モデル3分解から読み解くパワー半導体応用戦略とそこから予測する次世代自動車像」となります。
詳細な情報は下記に記載されております。

https://www.tenjikai-uketsuke.com/ecscripts/reqapp.dll?APPNAME=forward&PRGNAME=te_vst_seminar_calendar&ARGUMENTS=-AAT3H6KBIQV1JW4YTR7LC,-A,-A,-N0,-N,-A

テスラ・モデル3の分解から、やっと全体像が見えてきました。
それと共に、テスラが将来描く次世代自動車像も、改めて読み解き直した内容を、お話させて頂きます。
イーロン・マスクの上を行く次世代自動車像の提案も、ご期待くださいませ!


今日の写真は、デバイス分野がご専門の新井研究員とディスカッションする学部4年生の阿知和。


本研究室には様々な分野の研究員にご所属頂いており、そのことが学生さんにとっても、良い形で技術循環効果が得られております。

私の故郷出身の下記の詩人の精神で、様々な人に支えられながら、大きな世界を作っていきたいと思っています。

「みんなちがって、みんないい」—— 金子みすゞ


【活動のご紹介】
    ■研究室紹介動画




    ■研究室へのアクセス

    新研究棟への道案内は、こちらの投稿を参考にされてください。

    本山駅からタクシーで「東山公園テニスセンター」前のミニストップというコンビニを目指して、C-TECsの裏手に来られた方が、暑い中、歩かれる距離が短くて良いかと思います。
    本山駅のタクシー乗り場にタクシーが居ない場合は「つばめタクシー(052-203-1212)」にて呼ばれれば直ぐに来るはずです。


    ■出版物

  1. 「自動車用48V電源システム 欧州勢の思惑と日本企業が目指すべき技術開発の方向性」、サイエンス&テクノロジー
    アマゾンサイトはこちら
    書籍紹介ページはこちら
    紹介ページ<http://masayamamoto.blogspot.jp/2016/07/48v.html

  2. 「パワーエレクトロニクス回路における小型・高効率設計法 ~昇圧チョッパから結合インダクタの設計まで~ (設計技術シリーズ)」、科学情報出版
    アマゾンサイトはこちら
    紹介ページ<http://masayamamoto.blogspot.jp/2014/11/blog-post_12.html

  3. 「テスラ「モデル3/モデルS」徹底分解【インバーター/モーター編】」、日経BP社
    書籍紹介ページはこちら
    紹介ページ<http://nagoyapelab.blogspot.com/2020/03/3s.html

    ■講演予定

  1. 10月22日:ネプコン ジャパン セミナー 2020、ネプコン ジャパン [名古屋]様主催
    ※テスラモーターズ社モデル3に搭載されたSiCインバータの実装技術について詳細に紹介致します!
    紹介ページ<http://nagoyapelab.blogspot.com/2020/08/1022.html

  2. 11月6日:EVEX(EV・PHV普及活用技術展)セミナー、EVEX(EV・PHV普及活用技術展)2020様主催
    ※テスラモーターズ社モデル3の分解から次世代自動車像を読み解きます!
    紹介ページ<http://nagoyapelab.blogspot.com/2020/10/evexevphv.html

パワエレ研に是非、応援のクリックを!
    ↓


2020年10月9日金曜日

(YouTube)講義「パワーエレクトロニクス」のアップロード状況


名古屋大学の学部生用講義「パワーエレクトロニクス」と、大学院生用講義「パワーエレクトロニクス応用特論」の参考書としてYouTubeにアップロードした動画の、現状について下記にまとめております。

第1回〜第2回: パワーエレクトロニクスとは?
第3回〜第7回: チョッパ回路の基礎と動作原理
第8回〜第10回: 過渡現象とその応用
第11回〜第12回: ゲートドライブ回路
第13回〜第15回: チョッパの制御系設計法(ゲイン設計)
第16回〜第19回: チョッパの制御系設計法(安定性設計)
第20回: 本パワエレ講義の位置付け

※第4回までは音声が悪く、追って改善致します。


【第20回】 本パワエレ講義の位置付け


【第19回】 チョッパのボード線図


【第18回】 ボード線図の書き方


【第17回】 ボード線図における安定性


【第16回】 ボード線図の意味


【第15回】 チョッパの制御(2)


【第14回】 チョッパの制御(1)


【第13回】 制御とは?


【第12回】 ゲートドライブ回路応用


【第11回】 ゲートドライブ回路


【第10回】 三角波発生回路(2)


【第9回】 三角波発生回路(1)


【第8回】 過渡現象


【第7回】 チョッパの制御のしくみ


【第6回】 オペアンプとは?


【第5回】 昇圧チョッパの動作原理


【第4回】 昇圧チョッパの基本


【第3回】 昇圧チョッパ


【第2回】 プリウスのパワエレ技術


【第1回】 パワエレとは?



学部生の皆さんは、第12回を抜いた現状のアップロード動画を理解できていれば、まずは及第点、といったところです。
大学院生の皆さんは、ボード線図を用いた安定性設計とか、ミラー効果を考慮したスイッチング特性解析とか、インダクタ設計法とか、これから盛りだくさんです。(笑)

また、レポートとなっている実機作成についても、いつでも研究室までお越しください。
研究室メンバー一同、歓迎致します!

一般の皆様においては、ご業務の助け等になれば幸いです。
こんな時代ですが、こんな時代だからこそできるパワエレ学習を、是非、一緒に取り組んでいきましょう!


【活動のご紹介】
    ■研究室紹介動画




    ■研究室へのアクセス

    新研究棟への道案内は、こちらの投稿を参考にされてください。

    本山駅からタクシーで「東山公園テニスセンター」前のミニストップというコンビニを目指して、C-TECsの裏手に来られた方が、暑い中、歩かれる距離が短くて良いかと思います。
    本山駅のタクシー乗り場にタクシーが居ない場合は「つばめタクシー(052-203-1212)」にて呼ばれれば直ぐに来るはずです。


    ■出版物

  1. 「自動車用48V電源システム 欧州勢の思惑と日本企業が目指すべき技術開発の方向性」、サイエンス&テクノロジー
    アマゾンサイトはこちら
    書籍紹介ページはこちら
    紹介ページ<http://masayamamoto.blogspot.jp/2016/07/48v.html

  2. 「パワーエレクトロニクス回路における小型・高効率設計法 ~昇圧チョッパから結合インダクタの設計まで~ (設計技術シリーズ)」、科学情報出版
    アマゾンサイトはこちら
    紹介ページ<http://masayamamoto.blogspot.jp/2014/11/blog-post_12.html

  3. 「テスラ「モデル3/モデルS」徹底分解【インバーター/モーター編】」、日経BP社
    書籍紹介ページはこちら
    紹介ページ<http://nagoyapelab.blogspot.com/2020/03/3s.html

    ■講演予定

  1. 10月22日:ネプコン ジャパン セミナー 2020、ネプコン ジャパン [名古屋]様主催
    ※テスラモーターズ社モデル3に搭載されたSiCインバータの実装技術について詳細に紹介致します!
    紹介ページ<http://nagoyapelab.blogspot.com/2020/08/1022.html

パワエレ研に是非、応援のクリックを!
    ↓


2020年10月7日水曜日

(書籍情報)「月刊 車載テクノロジー」へ記事掲載


9月に発刊された「月刊 車載テクノロジー 2020年 9月号」に執筆した記事が掲載されました。
記事題目は、「xEV におけるSiC/GaN応用パワーエレクトロニクスのEMC対策技術」となります。
目次等の詳細な情報は下記に記載されております。

https://www.gijutu.co.jp/doc/magazine/at_2020_09.htm

鋭いスイッチングを実現可能なGaNパワー半導体を適用すると、特に高周波領域におけるノイズが増大することから、フィルタによる措置としてその対策技術を紹介しております。
テスラモーターズ車のモデル3に適用された技術も同じ思想で対策されており、その技術解説も記載しております。

本成果の一部は、村田製作所EMI事業部商品開発1部アプリケーション開発課の皆様との共同研究内容を掲載させていただきました。
この場をお借りして御礼申し上げます。


今日の写真は、少し前に研究室で開催された餃子パーティーの様子。
C-TECsの6階で何か集まっていると思ったら、


禰豆子が餃子を焼いていました。


学生さんが親切にも餃子を居室まで持ってきてくれました。


そして、勝手に食べているところを撮影する学生。


ちなみに、作られた餃子には”アタリ”があり、どこかにワサビ入りがあったとのこと。
上記の餃子にもその可能性があったとのこと。
(幸運にもハズレでしたが。それで食べる瞬間を撮影したいたんだ。。。)

何てことすっべ、禰豆子。。。
今度、弁当に藤の花入れるぞ!

・・・イベント開催、ありがとうございます。


【活動のご紹介】
    ■研究室紹介動画




    ■研究室へのアクセス

    新研究棟への道案内は、こちらの投稿を参考にされてください。

    本山駅からタクシーで「東山公園テニスセンター」前のミニストップというコンビニを目指して、C-TECsの裏手に来られた方が、暑い中、歩かれる距離が短くて良いかと思います。
    本山駅のタクシー乗り場にタクシーが居ない場合は「つばめタクシー(052-203-1212)」にて呼ばれれば直ぐに来るはずです。


    ■出版物

  1. 「自動車用48V電源システム 欧州勢の思惑と日本企業が目指すべき技術開発の方向性」、サイエンス&テクノロジー
    アマゾンサイトはこちら
    書籍紹介ページはこちら
    紹介ページ<http://masayamamoto.blogspot.jp/2016/07/48v.html

  2. 「パワーエレクトロニクス回路における小型・高効率設計法 ~昇圧チョッパから結合インダクタの設計まで~ (設計技術シリーズ)」、科学情報出版
    アマゾンサイトはこちら
    紹介ページ<http://masayamamoto.blogspot.jp/2014/11/blog-post_12.html

  3. 「テスラ「モデル3/モデルS」徹底分解【インバーター/モーター編】」、日経BP社
    書籍紹介ページはこちら
    紹介ページ<http://nagoyapelab.blogspot.com/2020/03/3s.html

    ■講演予定

  1. 10月22日:ネプコン ジャパン セミナー 2020、ネプコン ジャパン [名古屋]様主催
    ※テスラモーターズ社モデル3に搭載されたSiCインバータの実装技術について詳細に紹介致します!
    紹介ページ<http://nagoyapelab.blogspot.com/2020/08/1022.html

パワエレ研に是非、応援のクリックを!
    ↓


2020年10月3日土曜日

(無料動画配信)ASFサイエンストークでの講演


以前に紹介させて頂いた 9月29日に開催されたASFサイエンストークに登壇した様子が、Youtube動画配信されました。
講演題目は、「電気は空へ~電動バイクや電動航空機、宇宙用ロケットや月面探査車の最前線~」となります。
実際の動画は下記となります。



こういった名古屋大学の研究活動の広報を通じて、若い方々への天野先生の研究や、本分野への興味喚起が実現することを期待しております。

研究活動内容等に興味がございましたら、いつでもご一報くださいませ。


#学術研究・産学官連携推進本部の成さんや事務局の皆様、良い機会を与えて頂き誠にありがとうございます。
また、何でもやります!(笑)


【活動のご紹介】
    ■研究室紹介動画




    ■研究室へのアクセス

    新研究棟への道案内は、こちらの投稿を参考にされてください。

    本山駅からタクシーで「東山公園テニスセンター」前のミニストップというコンビニを目指して、C-TECsの裏手に来られた方が、暑い中、歩かれる距離が短くて良いかと思います。
    本山駅のタクシー乗り場にタクシーが居ない場合は「つばめタクシー(052-203-1212)」にて呼ばれれば直ぐに来るはずです。


    ■出版物

  1. 「自動車用48V電源システム 欧州勢の思惑と日本企業が目指すべき技術開発の方向性」、サイエンス&テクノロジー
    アマゾンサイトはこちら
    書籍紹介ページはこちら
    紹介ページ<http://masayamamoto.blogspot.jp/2016/07/48v.html

  2. 「パワーエレクトロニクス回路における小型・高効率設計法 ~昇圧チョッパから結合インダクタの設計まで~ (設計技術シリーズ)」、科学情報出版
    アマゾンサイトはこちら
    紹介ページ<http://masayamamoto.blogspot.jp/2014/11/blog-post_12.html

  3. 「テスラ「モデル3/モデルS」徹底分解【インバーター/モーター編】」、日経BP社
    書籍紹介ページはこちら
    紹介ページ<http://nagoyapelab.blogspot.com/2020/03/3s.html

    ■講演予定

  1. 10月22日:ネプコン ジャパン セミナー 2020、ネプコン ジャパン [名古屋]様主催
    ※テスラモーターズ社モデル3に搭載されたSiCインバータの実装技術について詳細に紹介致します!
    紹介ページ<http://nagoyapelab.blogspot.com/2020/08/1022.html

パワエレ研に是非、応援のクリックを!
    ↓


2020年10月1日木曜日

(書籍情報)「空飛ぶクルマ ~空のモビリティ革命に向けた開発最前線~」発刊


一部の執筆のお手伝いをさせて頂いた書籍「空飛ぶクルマ  ~空のモビリティ革命に向けた開発最前線~」株式会社エヌ・ティー・エス様より発刊されました。
詳細は下記に掲載されています。

http://www.nts-book.co.jp/item/detail/summary/setubi/20201000_93.html

私の担当章の表題は「次世代パワー半導体の開発と空飛ぶクルマへの適用」です。
JAXAと共同で開発した電動航空機のモデリング技術に関する内容を盛り込んでいます。
新しい応用分野の登場です。
是非、お買い求めくださいませ!


今日の画像は、ここで紹介した書籍の執筆に大きく貢献頂いた、パワエレ研究室のシミュレーション(モデリング)チームのゼミの様子。



モデリング分野では第一人者である重松さん率いるシミュレーションチーム。
パワエレ研究室ではシミュレーションチームの立ち上げは始めてだったのですが、今ではパワエレ研究室の看板となる研究成果を出してくれるようになりました。

重松チームリーダーは研究も教育もパーフェクトなのですが、私にお酒を飲ませるのが、玉にキズ。
(前にお酒で潰れたとき、最後の記憶に、ニコニコしながら私の目の前で、お銚子を傾ける重松さんの顔が、残っていました。(笑))

重松さん、今後ともどうかよろしくお願い致します!


【活動のご紹介】
    ■研究室紹介動画




    ■研究室へのアクセス

    新研究棟への道案内は、こちらの投稿を参考にされてください。

    本山駅からタクシーで「東山公園テニスセンター」前のミニストップというコンビニを目指して、C-TECsの裏手に来られた方が、暑い中、歩かれる距離が短くて良いかと思います。
    本山駅のタクシー乗り場にタクシーが居ない場合は「つばめタクシー(052-203-1212)」にて呼ばれれば直ぐに来るはずです。


    ■出版物

  1. 「自動車用48V電源システム 欧州勢の思惑と日本企業が目指すべき技術開発の方向性」、サイエンス&テクノロジー
    アマゾンサイトはこちら
    書籍紹介ページはこちら
    紹介ページ<http://masayamamoto.blogspot.jp/2016/07/48v.html

  2. 「パワーエレクトロニクス回路における小型・高効率設計法 ~昇圧チョッパから結合インダクタの設計まで~ (設計技術シリーズ)」、科学情報出版
    アマゾンサイトはこちら
    紹介ページ<http://masayamamoto.blogspot.jp/2014/11/blog-post_12.html

  3. 「テスラ「モデル3/モデルS」徹底分解【インバーター/モーター編】」、日経BP社
    書籍紹介ページはこちら
    紹介ページ<http://nagoyapelab.blogspot.com/2020/03/3s.html

    ■講演予定

  1. 10月22日:ネプコン ジャパン セミナー 2020、ネプコン ジャパン [名古屋]様主催
    ※テスラモーターズ社モデル3に搭載されたSiCインバータの実装技術について詳細に紹介致します!
    紹介ページ<http://nagoyapelab.blogspot.com/2020/08/1022.html

パワエレ研に是非、応援のクリックを!
    ↓