2018年1月25日木曜日

(1/29)電磁気Ⅰ履修者の皆様


第7回となる名古屋パワエレ塾を下記のサイトの通り開催致します。

http://nagoyapelab.blogspot.jp/2018/01/216.html


電磁気Ⅰ履修者の皆様へ

アナウンスした通り、レポート採点表とチーム確認表、並びに期末対策用演習問題を下記にアップしております。

https://nuss.nagoya-u.ac.jp/index.php/s/5uNU7SJ3eic7YpS

パスワードは、講義でお教えした通りです。

今、出張中で印刷対応ができないので、演習問題の解答は週末に時間が取れれば対応します。
まぁ、簡単なので、皆で議論しながら頑張って下さい。
演習問題(7)と(9)は、長岡係数は考慮する必要はありません。

頑張ってくださいね!


今日の写真は、上記の電磁気Ⅰでのレポート発表の様子。





今の学生さんは、プレゼンが非常に上手いです。
パワーポイントの使い方も秀逸なチームもいました。

そして、彼らはマクスウェル方程式を応用して、実際にインダクタを作ってきました。



コアは、ラップの芯、ポテトチップスの入れ物、トイレットペーパーの芯、とバラエティに富んでいました。(笑)

期末試験まで、皆さん、風邪をひかないように頑張って下さい!


【講演・出版物のご紹介】
    ■出版物

  1. 「自動車用48V電源システム 欧州勢の思惑と日本企業が目指すべき技術開発の方向性」、サイエンス&テクノロジー
    アマゾンサイトはこちら
    書籍紹介ページはこちら
    紹介ページ<http://masayamamoto.blogspot.jp/2016/07/48v.html

    48V電源システムに関する現状の市場動向と技術動向を融合させて、欧州の戦略を読み取り、次世代に要求される技術を掲示する、日本初の書籍です。

  2. 「パワーエレクトロニクス回路における小型・高効率設計法 ~昇圧チョッパから結合インダクタの設計まで~ (設計技術シリーズ)」、科学情報出版
    アマゾンサイトはこちら
    紹介ページ<http://masayamamoto.blogspot.jp/2014/11/blog-post_12.html

    ※好評で売れているみたいですので(電気工学部門でランキングが4位でした!感謝です!)、アマゾンの在庫が無くなった場合、このサイトからも購入可能です<http://www.it-book.co.jp/books/017.html
    ※何度かアマゾンでは売り切れていたそうで、申し訳ございません。

    ■講演予定

  1. 1月30日:「先進パワー半導体に適したパワーエレクトロニクス回路技術」、応用物理学会 先進パワー半導体分科会第10回研究会主催
    ※応用物理学会のパワー半導体実装に関する講演会です。
    紹介ページ<http://nagoyapelab.blogspot.kr/2017/11/blog-post_29.html

  2. 2月16日:「パワーエレクトロニクス・モデリング技術最新動向」、GaN研究コンソーシアム(SWG7)&名古屋パワエレ塾共同開催研究会主催
    ※第7回となる名古屋パワエレ塾です。
    紹介ページ<http://nagoyapelab.blogspot.jp/2018/01/216.html


パワエレ研に是非、応援のクリックを!
    ↓


2018年1月15日月曜日

(2/16)第7回 名古屋パワエレ塾開催予定!


第7回となる名古屋パワエレ塾を下記のサイトの通り開催致します。

http://www.gan-conso.jp/news/detail.html?id=54

今回はGaN研究コンソーシアムとの共催となります。
ですので、研究会という形で半日を使って開催致します。
内容は下記です。

    ・・・・・・

  1. SiC パワーモジュールの解析モデルとこれを使った高速スイッチングの詳細解析
    佐藤 伸二 氏 (産業技術総合研究所 )

  2. (仮題) シミュレーション技術動向 --電力変換器モデリング---
    増澤 高志 氏 (株式会社デンソー)

  3. パワー半導体におけるモデル化と次世代半導体モジュールの実装技術
    岩城 聡明 氏 (LG Japan Lab株式会社)

  4. スイッチング特性を高精度に模擬できるパワーデバイスモデリング技術
    黒田 尚孝 氏 (ローム株式会社)

  5. ・・・・・・

テーマは、「パワーエレクトロニクス・モデリング技術最新動向」です。

これから急激に就業人口が減る我が国は、ものづくりの視点を転換する必要があると考えています。
すなわち、モノは海外に作らせて、それでも、ものづくりの”技術”は日本国内に確保する、という新しい考え方にシフトする必要があります。

そのキーワードが、「モデリング技術」です。

様々な高いレベルの要素技術、材料技術をお持ちの企業様が、国内には居られます。
しかし、そういった皆様が、次世代の電動化の技術潮流にどの様に乗っていけば良いか、攻めあぐねている状況を各方面よりお伺いしています。
そういったパワーエレクトロニクス分野以外の皆様が、どの様にパワーエレクトロニクス分野に参入していけば良いか、の足がかりとして、この研究会を用意致しました。

詳細については、是非、本研究会に足をお運び下さいませ。

いつものパワエレカフェは、研究会後に行います。
企業展示等、歓迎致しますので、お気軽にご相談下さいませ。


今日の写真は、毎週通っている極真会館名古屋中央支部での初稽古後の集合写真です。



ちなみに、上記の第7回名古屋パワエレ塾後にも、稽古参加予定ですので、入門ご希望の方は、夜もご一緒に、是非!(笑)


【講演・出版物のご紹介】
    ■出版物

  1. 「自動車用48V電源システム 欧州勢の思惑と日本企業が目指すべき技術開発の方向性」、サイエンス&テクノロジー
    アマゾンサイトはこちら
    書籍紹介ページはこちら
    紹介ページ<http://masayamamoto.blogspot.jp/2016/07/48v.html

    48V電源システムに関する現状の市場動向と技術動向を融合させて、欧州の戦略を読み取り、次世代に要求される技術を掲示する、日本初の書籍です。

  2. 「パワーエレクトロニクス回路における小型・高効率設計法 ~昇圧チョッパから結合インダクタの設計まで~ (設計技術シリーズ)」、科学情報出版
    アマゾンサイトはこちら
    紹介ページ<http://masayamamoto.blogspot.jp/2014/11/blog-post_12.html

    ※好評で売れているみたいですので(電気工学部門でランキングが4位でした!感謝です!)、アマゾンの在庫が無くなった場合、このサイトからも購入可能です<http://www.it-book.co.jp/books/017.html
    ※何度かアマゾンでは売り切れていたそうで、申し訳ございません。

    ■講演予定

  1. 1月24日:「車載用バッテリー充電器(OBC)の最新技術動向とSiC/GaNパワー半導体の応用事例」、TH企画セミナーセンター様主催
    ※これから大きな市場が拡大するPHV用バッテリ充電器に関する技術動向セミナーです。
    紹介ページ<http://nagoyapelab.blogspot.jp/2017/12/124.html

  2. 1月30日:「先進パワー半導体に適したパワーエレクトロニクス回路技術」、応用物理学会 先進パワー半導体分科会第10回研究会主催
    ※応用物理学会のパワー半導体実装に関する講演会です。
    紹介ページ<http://nagoyapelab.blogspot.kr/2017/11/blog-post_29.html


パワエレ研に是非、応援のクリックを!
    ↓


2018年1月8日月曜日

(講義レポート)パワーエレクトロニクス受講者の皆様


1年生のパワーエレクトロニクスの講義(山本担当分)を受講されている皆様。

レポートについて、下記の通り連絡致します。

・・・・・
各チーム毎に、下記の課題に対して以下の3つを提出すること。
課題「15μHのインダクタを設計し、その設計法を示せ。」

【提出物】
・レポート(設計法と計算結果)
・実機(15μHのインダクタ)
・プレゼン資料(当日にチーム全体でプレゼン)

※提出物は各チームでそれぞれ1セットでOKです。
・・・・・

プレゼンは15日と22日に、それぞれのチームにランダムに当てていきます。
人数が多いチームから当てていく予定です。
人数が1名のところは、チームとして組んでもらう可能性もあります。
不明な点がございましたら、下記のアドレスまでご連絡下さい。

m.yamamoto@imass.nagoya-u.ac.jp

頑張って下さいね!


今日の写真は、今月2日の仕事始めの様子。

まずは、仕事だけでは娘が可哀想なので、凧(自家製・新聞紙ベース(笑))揚げを職場にて対応しお茶を濁す。



後ろは名大シンボルの豊田講堂。

その後は研究室に戻り、仕事でしたが、おせちを持ってきて、少しでもお正月気分を。



今年も1年、頑張って参ります!

ちなみに、凧揚げしている私を見て、正月早々、周りの家族連れにいつもの「見ちゃいけません」をされたのは、ショックでした。(笑)



今年もよろしくお願い申し上げます。


※昨年度のパワエレ塾資料、用意中です。
※また直接メール頂ければ送付致します。


【講演・出版物のご紹介】
    ■出版物

  1. 「自動車用48V電源システム 欧州勢の思惑と日本企業が目指すべき技術開発の方向性」、サイエンス&テクノロジー
    アマゾンサイトはこちら
    書籍紹介ページはこちら
    紹介ページ<http://masayamamoto.blogspot.jp/2016/07/48v.html

    48V電源システムに関する現状の市場動向と技術動向を融合させて、欧州の戦略を読み取り、次世代に要求される技術を掲示する、日本初の書籍です。

  2. 「パワーエレクトロニクス回路における小型・高効率設計法 ~昇圧チョッパから結合インダクタの設計まで~ (設計技術シリーズ)」、科学情報出版
    アマゾンサイトはこちら
    紹介ページ<http://masayamamoto.blogspot.jp/2014/11/blog-post_12.html

    ※好評で売れているみたいですので(電気工学部門でランキングが4位でした!感謝です!)、アマゾンの在庫が無くなった場合、このサイトからも購入可能です<http://www.it-book.co.jp/books/017.html
    ※何度かアマゾンでは売り切れていたそうで、申し訳ございません。

    ■講演予定

  1. 1月24日:「車載用バッテリー充電器(OBC)の最新技術動向とSiC/GaNパワー半導体の応用事例」、TH企画セミナーセンター様主催
    ※これから大きな市場が拡大するPHV用バッテリ充電器に関する技術動向セミナーです。
    紹介ページ<http://nagoyapelab.blogspot.jp/2017/12/124.html

  2. 1月30日:「先進パワー半導体に適したパワーエレクトロニクス回路技術」、応用物理学会 先進パワー半導体分科会第10回研究会主催
    ※応用物理学会のパワー半導体実装に関する講演会です。
    紹介ページ<http://nagoyapelab.blogspot.kr/2017/11/blog-post_29.html


パワエレ研に是非、応援のクリックを!
    ↓


2018年1月1日月曜日

謹賀新年、2018


あけましておめでとうございます。



今年は名古屋大学へ来て初めての新年となります。

以前に書かせて頂いた通り今年度からは、これまでの「時流の要求に応うる」から、「少しでも多くの皆様を支えられる時流を生み出す」という意識へ発展させ、行き先の見えにくい現在を生きる皆様を牽引できるよう、尽力したいと考えております。

これから、”新生”名古屋大学パワーエレクトロニクス研究室を、どうかよろしくお願い申し上げます。


パワエレ研に是非、応援のクリックを!
    ↓