8月7日は、昨年と同様、山口県立大津緑洋高等学校の皆様が、パワーエレクトロニクス研究室にご来学されました。
今年は、教員2名に加えて、生徒さんは12名もご参加頂きました。
ありがとうございます!
遠くからなので、2日間のカリキュラムで対応しました。
(といっても、隙間時間の対応となり、すみません・・・)
まず、今、取り組んでいるプロジェクトの進捗状況についてプレゼン。
現時点でも、そのプレゼン能力は高校生とは思えないくらいのレベルです。
次の日は、前日に与えた課題に対して、皆でディスカッションした結果を、再度、プレゼン。
やはりレベルの高い回答に、議論は白熱しました。
最後は、研究室見学会。
ワイヤレス給電を説明してくれる修士2年の大矢根と生徒さん達。
これだけ、毎年、活動や人材の規模が拡大しているのも、引率される岩本先生のリーダーシップのお陰だと思います。
生徒さん達、たまに、付いてって大丈夫かな?と思うこともあるかも知れませんが、大丈夫ですよ。(笑)
同じラグビー部の同級生だった私が保障します!
地元で元気に活躍している若い生徒さんに、逆に元気付けられた2日間でした。
ありがとうございました!
【活動のご紹介】
-
■研究室紹介動画
- 「自動車用48V電源システム 欧州勢の思惑と日本企業が目指すべき技術開発の方向性」、サイエンス&テクノロジー
※アマゾンサイトはこちら
※書籍紹介ページはこちら
紹介ページ<http://masayamamoto.blogspot.jp/2016/07/48v.html>
48V電源システムに関する現状の市場動向と技術動向を融合させて、欧州の戦略を読み取り、次世代に要求される技術を掲示する、日本初の書籍です。
- 「パワーエレクトロニクス回路における小型・高効率設計法 ~昇圧チョッパから結合インダクタの設計まで~ (設計技術シリーズ)」、科学情報出版
※アマゾンサイトはこちら
紹介ページ<http://masayamamoto.blogspot.jp/2014/11/blog-post_12.html>
※好評で売れているみたいですので(電気工学部門でランキングが4位でした!感謝です!)、アマゾンの在庫が無くなった場合、このサイトからも購入可能です<http://www.it-book.co.jp/books/017.html>
※何度かアマゾンでは売り切れていたそうで、申し訳ございません。
■研究室へのアクセス
新研究棟への道案内は、こちらの投稿を参考にされてください。
本山駅からタクシーで「東山公園テニスセンター」前のミニストップというコンビニを目指して、C-TECsの裏手に来られた方が、暑い中、歩かれる距離が短くて良いかと思います。
本山駅のタクシー乗り場にタクシーが居ない場合は「つばめタクシー(052-203-1212)」にて呼ばれれば直ぐに来るはずです。
■出版物
-
■講演予定
- 8月26日:「Strategy of Powertrains suitable for Next Generation Mobilities - Automotive and Aircraft -」、JSAE/SAE 2019 International Powertrains, Fuels and Lubricants Meeting様主催
※モビリティのパワートレインの進化の方向性について技術動向を予測していきます!
紹介ページ<http://nagoyapelab.blogspot.com/2019/06/jsaesae-2019-international-powertrains.html>
パワエレ研に是非、応援のクリックを!
↓