2019年3月30日土曜日

HBM主催 EV用パワエレ半日講座にて講演予定


※新研究棟への道案内は、こちらの投稿を参考にされてください。


4月16日に秋葉原UDXギャラリーにて開催されるHBM主催 EV用パワエレ半日講座にて講演致します。
講演題目は「【基調講演】欧州の次世代自動車主軸戦略技術となる48V電源システム車における要素技術と今後の市場動向」です。
詳細は下記に記載されています。

https://www.hbm.com/jp/3987/trade-shows/

またしても教え子である服部社長からのご依頼による対応です。
現時点における48V電源システム車の最新情報、並びにDC-DCコンバータのフィルタ部分析結果等、アップデート情報を盛り込みます。
是非、ご参加下さいませ!


今日の画像は、明日、浜松で開催される沖縄拳法空手道の山城美智師範のセミナーに向けてナイハンチ立ちの稽古をする娘。




ちなみに、ナイハンチ初段の型も稽古中。(引っ越し前で部屋が荒れています)





家では楽しく娘と稽古していますが、これを新研究棟である名古屋大学C-TECsで稽古していると、他研究室の学生さんから非常に冷たい目で見られることが、最近の悩みです。(笑)


【講演・出版物のご紹介】
    ■出版物

  1. 「自動車用48V電源システム 欧州勢の思惑と日本企業が目指すべき技術開発の方向性」、サイエンス&テクノロジー
    アマゾンサイトはこちら
    書籍紹介ページはこちら
    紹介ページ<http://masayamamoto.blogspot.jp/2016/07/48v.html

    48V電源システムに関する現状の市場動向と技術動向を融合させて、欧州の戦略を読み取り、次世代に要求される技術を掲示する、日本初の書籍です。

  2. 「パワーエレクトロニクス回路における小型・高効率設計法 ~昇圧チョッパから結合インダクタの設計まで~ (設計技術シリーズ)」、科学情報出版
    アマゾンサイトはこちら
    紹介ページ<http://masayamamoto.blogspot.jp/2014/11/blog-post_12.html

    ※好評で売れているみたいですので(電気工学部門でランキングが4位でした!感謝です!)、アマゾンの在庫が無くなった場合、このサイトからも購入可能です<http://www.it-book.co.jp/books/017.html
    ※何度かアマゾンでは売り切れていたそうで、申し訳ございません。

    ■講演予定

  1. 4月16日:「欧州の次世代自動車主軸戦略技術となる48V電源システム車における要素技術と今後の市場動向」、HBM主催 EV用パワエレ半日講座様主催
    ※48V電源システム車の最新動向をお話します!
    紹介ページ<http://nagoyapelab.blogspot.com/2019/03/hbm-ev.html

  2. 4月17日:「GaN・SiC・Siパワー半導体のそれぞれの適材適所とパワー半導体技術動向予測」、テクノフロンティア2019技術シンポジウム様主催
    ※SiC MOS-FETとGaN MOS-FETの相対比較が遂に表に出てきます!
    紹介ページ<http://nagoyapelab.blogspot.com/2019/01/blog-post_14.html

  3. 4月17日:「次世代パワエレを支えるキャパシター技術の最新技術」、テクノフロンティア2019技術シンポジウム様主催
    ※パナソニック様のフィルムコンデンサの情報が初めて出てきます!
    紹介ページ<http://nagoyapelab.blogspot.com/2019/01/blog-post_19.html

  4. 4月18日:「各販売車両分解から見るEMC対策技術の現状と次世代自動車における最新EMC対策技術」、テクノフロンティア2019技術シンポジウム様主催
    ※日産リーフやアウディSQ7のフィルタ技術を紹介します!
    紹介ページ<http://nagoyapelab.blogspot.com/2019/02/blog-post_25.html


パワエレ研に是非、応援のクリックを!
    ↓


2019年3月25日月曜日

平成30年度名古屋大学卒業式


※新研究棟への道案内は、こちらの投稿を参考にされてください。


3月25日は、平成30年度名古屋大学卒業式でした。
知りませんでした。(笑)

卒業証書を持って、研究室に寄ってくれた学部4年生の3名。





他の研究室の皆さんとも記念撮影。





皆さん、本研究室の無茶振りにも耐えて、良く頑張ってくれました!
1年間で、見違えるように成長しました。

これから修士に入って2年間で、どれだけ大きくなれるか、楽しみですね!

卒業、おめでとうございます!



(研究室近くの桜:秘書の山本小百合さん撮影)


【講演・出版物のご紹介】
    ■出版物

  1. 「自動車用48V電源システム 欧州勢の思惑と日本企業が目指すべき技術開発の方向性」、サイエンス&テクノロジー
    アマゾンサイトはこちら
    書籍紹介ページはこちら
    紹介ページ<http://masayamamoto.blogspot.jp/2016/07/48v.html

    48V電源システムに関する現状の市場動向と技術動向を融合させて、欧州の戦略を読み取り、次世代に要求される技術を掲示する、日本初の書籍です。

  2. 「パワーエレクトロニクス回路における小型・高効率設計法 ~昇圧チョッパから結合インダクタの設計まで~ (設計技術シリーズ)」、科学情報出版
    アマゾンサイトはこちら
    紹介ページ<http://masayamamoto.blogspot.jp/2014/11/blog-post_12.html

    ※好評で売れているみたいですので(電気工学部門でランキングが4位でした!感謝です!)、アマゾンの在庫が無くなった場合、このサイトからも購入可能です<http://www.it-book.co.jp/books/017.html
    ※何度かアマゾンでは売り切れていたそうで、申し訳ございません。

    ■講演予定

  1. 4月17日:「GaN・SiC・Siパワー半導体のそれぞれの適材適所とパワー半導体技術動向予測」、テクノフロンティア2019技術シンポジウム様主催
    ※SiC MOS-FETとGaN MOS-FETの相対比較が遂に表に出てきます!
    紹介ページ<http://nagoyapelab.blogspot.com/2019/01/blog-post_14.html

  2. 4月17日:「次世代パワエレを支えるキャパシター技術の最新技術」、テクノフロンティア2019技術シンポジウム様主催
    ※パナソニック様のフィルムコンデンサの情報が初めて出てきます!
    紹介ページ<http://nagoyapelab.blogspot.com/2019/01/blog-post_19.html

  3. 4月18日:「各販売車両分解から見るEMC対策技術の現状と次世代自動車における最新EMC対策技術」、テクノフロンティア2019技術シンポジウム様主催
    ※日産リーフやアウディSQ7のフィルタ技術を紹介します!
    紹介ページ<http://nagoyapelab.blogspot.com/2019/02/blog-post_25.html


パワエレ研に是非、応援のクリックを!
    ↓


2019年3月21日木曜日

航空機技術オープンイノベーションセミナーでの見学会対応


※新研究棟への道案内は、こちらの投稿を参考にされてください。


3月13日に開催された、平成30年度航空機技術オープンイノベーションセミナーにて施設見学の対応をしました。

ただ、前回投稿の記事の通り、ほとんどの修士、学部の学生は電気学会全国大会に行っていたため、この施設見学に対応頂けるメンバーがおりませんでした。

1週間前の時点で、対応可能な人材として、大矢根(M1)、向山さん(社会人ドクター)、澤田研究員の3名。
このうち、澤田研究員は、誘導係に取られ、完全な人員不足。

ということで、本研究室恒例の、MBMN(無茶振り丸投げ)を発動。

本研究室配属予定の学部4年生と学部3年生を招集。
そして、説明用の実験装置や分解した電気自動車部品の資料を丸暗記してもらいました。

見学会当日の様子。
緊張して見学者を待ちます。



そして、見学対応中の様子。



手前では研究室で作成したインバータやコンバータ、そしてプリウスや電気自動車の分解電気機構の様子を解説中。
奥ではワイヤレス給電のデモ実演中。

その後、新しい研究棟のC-TECs階段部で、研究室紹介の対応。



お陰様で、無事に見学会を終えることができました。
ご協力頂いた愛知県、名大産連本部の皆様をはじめ、ご協力頂いた皆様、誠にありがとうございます。

そして、いきなり仕事を振られた皆さん、本当にお疲れ様でした。

・・・早く、こういう本研究室のスタイルに慣れてくださいね。(笑)


【講演・出版物のご紹介】
    ■出版物

  1. 「自動車用48V電源システム 欧州勢の思惑と日本企業が目指すべき技術開発の方向性」、サイエンス&テクノロジー
    アマゾンサイトはこちら
    書籍紹介ページはこちら
    紹介ページ<http://masayamamoto.blogspot.jp/2016/07/48v.html

    48V電源システムに関する現状の市場動向と技術動向を融合させて、欧州の戦略を読み取り、次世代に要求される技術を掲示する、日本初の書籍です。

  2. 「パワーエレクトロニクス回路における小型・高効率設計法 ~昇圧チョッパから結合インダクタの設計まで~ (設計技術シリーズ)」、科学情報出版
    アマゾンサイトはこちら
    紹介ページ<http://masayamamoto.blogspot.jp/2014/11/blog-post_12.html

    ※好評で売れているみたいですので(電気工学部門でランキングが4位でした!感謝です!)、アマゾンの在庫が無くなった場合、このサイトからも購入可能です<http://www.it-book.co.jp/books/017.html
    ※何度かアマゾンでは売り切れていたそうで、申し訳ございません。

    ■講演予定

  1. 3月25日:「SiCアライアンス第2回シンポジウム」、SiCアライアンス主催
    ※航空機関係の応用技術をパワエレの視点で紹介します
    紹介ページ<http://nagoyapelab.blogspot.com/2019/03/sic.html

  2. 3月26,27日:「GaN研究コンソーシアムスプリングスクール」、GaN研究コンソーシアム主催
    ※パワエレのデバイスから応用まで包括的に学べます!
    紹介ページ<http://nagoyapelab.blogspot.com/2019/03/gan.html

  3. 4月17日:「GaN・SiC・Siパワー半導体のそれぞれの適材適所とパワー半導体技術動向予測」、テクノフロンティア2019技術シンポジウム様主催
    ※SiC MOS-FETとGaN MOS-FETの相対比較が遂に表に出てきます!
    紹介ページ<http://nagoyapelab.blogspot.com/2019/01/blog-post_14.html

  4. 4月17日:「次世代パワエレを支えるキャパシター技術の最新技術」、テクノフロンティア2019技術シンポジウム様主催
    ※パナソニック様のフィルムコンデンサの情報が初めて出てきます!
    紹介ページ<http://nagoyapelab.blogspot.com/2019/01/blog-post_19.html

  5. 4月18日:「各販売車両分解から見るEMC対策技術の現状と次世代自動車における最新EMC対策技術」、テクノフロンティア2019技術シンポジウム様主催
    ※日産リーフやアウディSQ7のフィルタ技術を紹介します!
    紹介ページ<http://nagoyapelab.blogspot.com/2019/02/blog-post_25.html


パワエレ研に是非、応援のクリックを!
    ↓


2019年3月19日火曜日

平成31年電気学会全国大会に参加


※新研究棟への道案内は、こちらの投稿を参考にされてください。


3月12日に北海道科学大学にて開催された、平成31年電気学会全国大会に参加しました。

本研究室のメンバーが。(涙)

私は後日お話する諸事情で参加できなかったので、今岡先生にお願いして撮影してもらった北海道の(学会の)様子を下記に紹介します。











もう、最後の方は、学会とは全然関係ないじゃん、って感じですが(一応、3枚目までは、パソコンは開いている様子が見受けられる)、皆さん、楽しそうな様子で良かったです。

・・・私も大好きなジンギスカン食べられたら、もっと良かったんですけどね。(笑)


【講演・出版物のご紹介】
    ■出版物

  1. 「自動車用48V電源システム 欧州勢の思惑と日本企業が目指すべき技術開発の方向性」、サイエンス&テクノロジー
    アマゾンサイトはこちら
    書籍紹介ページはこちら
    紹介ページ<http://masayamamoto.blogspot.jp/2016/07/48v.html

    48V電源システムに関する現状の市場動向と技術動向を融合させて、欧州の戦略を読み取り、次世代に要求される技術を掲示する、日本初の書籍です。

  2. 「パワーエレクトロニクス回路における小型・高効率設計法 ~昇圧チョッパから結合インダクタの設計まで~ (設計技術シリーズ)」、科学情報出版
    アマゾンサイトはこちら
    紹介ページ<http://masayamamoto.blogspot.jp/2014/11/blog-post_12.html

    ※好評で売れているみたいですので(電気工学部門でランキングが4位でした!感謝です!)、アマゾンの在庫が無くなった場合、このサイトからも購入可能です<http://www.it-book.co.jp/books/017.html
    ※何度かアマゾンでは売り切れていたそうで、申し訳ございません。

    ■講演予定

  1. 3月25日:「SiCアライアンス第2回シンポジウム」、SiCアライアンス主催
    ※航空機関係の応用技術をパワエレの視点で紹介します
    紹介ページ<http://nagoyapelab.blogspot.com/2019/03/sic.html

  2. 3月26,27日:「GaN研究コンソーシアムスプリングスクール」、GaN研究コンソーシアム主催
    ※パワエレのデバイスから応用まで包括的に学べます!
    紹介ページ<http://nagoyapelab.blogspot.com/2019/03/gan.html

  3. 4月17日:「GaN・SiC・Siパワー半導体のそれぞれの適材適所とパワー半導体技術動向予測」、テクノフロンティア2019技術シンポジウム様主催
    ※SiC MOS-FETとGaN MOS-FETの相対比較が遂に表に出てきます!
    紹介ページ<http://nagoyapelab.blogspot.com/2019/01/blog-post_14.html

  4. 4月17日:「次世代パワエレを支えるキャパシター技術の最新技術」、テクノフロンティア2019技術シンポジウム様主催
    ※パナソニック様のフィルムコンデンサの情報が初めて出てきます!
    紹介ページ<http://nagoyapelab.blogspot.com/2019/01/blog-post_19.html

  5. 4月18日:「各販売車両分解から見るEMC対策技術の現状と次世代自動車における最新EMC対策技術」、テクノフロンティア2019技術シンポジウム様主催
    ※日産リーフやアウディSQ7のフィルタ技術を紹介します!
    紹介ページ<http://nagoyapelab.blogspot.com/2019/02/blog-post_25.html


パワエレ研に是非、応援のクリックを!
    ↓


2019年3月11日月曜日

SiCアライアンス第2回シンポジウムにて講演予定


※新研究棟への道案内は、こちらの投稿を参考にされてください。


3月25日に大阪大学 医学・工学研究科 東京ブランチにて開催される、SiCアライアンス第2回シンポジウムにて講演予定です。

シンポジウム題目は、「次世代モビリティ応用―陸から空へ、SiC でテークオフ―」です。

詳細は下記にアップしております。
(PDFファイルが開きます)

https://nuss.nagoya-u.ac.jp/s/EHeziZtiaBEXdm7

以下に、内容をピックアップして紹介致します。

    日時: 2019 年 3 月 25 日(月)
    シンポジウム 13:45~17:10
    意見交換会 17:40~19:40
    場所: 国立大学法人 大阪大学 医学・工学研究科 東京ブランチ
    交通アクセス(次ページの地図をご参照ください)

    http://www.nihonbashi-lifescience.jp/building/

    参加費: シンポジウム:無料
    意見交換会 :シンポジウム参加者は無料
    定員: 85 名
    申込方法: 添付の申込書(Word)に必要事項をご記入の上、SiC アライアンス事務局 前田(maeda@sicalliance.jp)まで、お申し込みください。
    申込期限: 2019 年 3 月 11 日(月)

    ・・・・・・

  1.  【13:45~13:50】 開会挨拶:中村 孝 企画委員長

  2.  【13:50~14:50】 「航空機電動化技術と航空機用パワー半導体パッケージ技術・モデリング技術最前線」 名名古屋大学 未来材料・システム研究所 教授 山本 真義

  3.  【14:50~15:50】 「電動化が切り拓く航空の未来」 (国研)宇宙航空研究開発機構 航空技術部門 次世代航空イノベーションハブ エミッションフリー航空機技術チーム チーム長 西沢 啓

  4.  【16:05~17:05】 「1.2KV クラス SiC スーパージャンクション MOSFET の開発」 (国研)産業技術総合研究所先進パワーエレクトロニクス研究センター SiC デバイスプロセスチーム チーム長 原田 信介

  5.  【17:05~17:10】 閉会挨拶:大谷 昇 広報委員長

  6.  【17:40~19:40】 意見交換会(会場:大阪大学 東京ブランチ 913 会議室)

    ・・・・・・

GaNの聖地の名古屋大学に居ながらの、SiCアライアンスシンポジウムでの講演です。(笑)
是非、ご参加下さいませ!


今日の写真は、本研究室に配備された3Dプリンタの性能紹介。

3Dプリンタセット。



これらを駆使すると、こんな部品を自分たちで作ることができます。



これ、何かわかりますか?
インダクタのコアです。

ちなみに、下記の写真の左側にちょっと見えるゴチャゴチャした黒い髪の毛の束みたいなものは、インダクタコアの失敗作です。



最新の3Dプリンタも、人生と同じく、上手くいくとは、限らない。(笑)


【講演・出版物のご紹介】
    ■出版物

  1. 「自動車用48V電源システム 欧州勢の思惑と日本企業が目指すべき技術開発の方向性」、サイエンス&テクノロジー
    アマゾンサイトはこちら
    書籍紹介ページはこちら
    紹介ページ<http://masayamamoto.blogspot.jp/2016/07/48v.html

    48V電源システムに関する現状の市場動向と技術動向を融合させて、欧州の戦略を読み取り、次世代に要求される技術を掲示する、日本初の書籍です。

  2. 「パワーエレクトロニクス回路における小型・高効率設計法 ~昇圧チョッパから結合インダクタの設計まで~ (設計技術シリーズ)」、科学情報出版
    アマゾンサイトはこちら
    紹介ページ<http://masayamamoto.blogspot.jp/2014/11/blog-post_12.html

    ※好評で売れているみたいですので(電気工学部門でランキングが4位でした!感謝です!)、アマゾンの在庫が無くなった場合、このサイトからも購入可能です<http://www.it-book.co.jp/books/017.html
    ※何度かアマゾンでは売り切れていたそうで、申し訳ございません。

    ■講演予定

  1. 3月14日:「車載用DC-DCコンバータとインダクタ・トランスの設計」、トリケップス様主催
    ※車載用インダクタ・トランス設計の基本から最前線まで!。
    紹介ページ<http://nagoyapelab.blogspot.com/2018/10/blog-post_27.html

  2. 3月19日:「次世代電動化自動車に求められる電気システム・材料技術と市場動向」、第32回次世代自動車公開シンポジウム "名古屋大学・日本大学合同(第5回)"「人とクルマの共生未来社会 ~低環境負荷モビリティに向けた研究~」主催
    ※車載用材料からシステムモデリングまで幅広くお話致します。
    紹介ページ<http://nagoyapelab.blogspot.com/2019/02/32.html

  3. 3月26,27日:「GaN研究コンソーシアムスプリングスクール」、GaN研究コンソーシアム主催
    ※パワエレのデバイスから応用まで包括的に学べます!
    紹介ページ<http://nagoyapelab.blogspot.com/2019/03/gan.html

  4. 3月25日:「SiCアライアンス第2回シンポジウム」、SiCアライアンス主催
    ※航空機関係の応用技術をパワエレの視点で紹介します
    紹介ページ<http://nagoyapelab.blogspot.com/2019/03/sic.html

  5. 4月17日:「GaN・SiC・Siパワー半導体のそれぞれの適材適所とパワー半導体技術動向予測」、テクノフロンティア2019技術シンポジウム様主催
    ※SiC MOS-FETとGaN MOS-FETの相対比較が遂に表に出てきます!
    紹介ページ<http://nagoyapelab.blogspot.com/2019/01/blog-post_14.html

  6. 4月17日:「次世代パワエレを支えるキャパシター技術の最新技術」、テクノフロンティア2019技術シンポジウム様主催
    ※パナソニック様のフィルムコンデンサの情報が初めて出てきます!
    紹介ページ<http://nagoyapelab.blogspot.com/2019/01/blog-post_19.html

  7. 4月18日:「各販売車両分解から見るEMC対策技術の現状と次世代自動車における最新EMC対策技術」、テクノフロンティア2019技術シンポジウム様主催
    ※日産リーフやアウディSQ7のフィルタ技術を紹介します!
    紹介ページ<http://nagoyapelab.blogspot.com/2019/02/blog-post_25.html


パワエレ研に是非、応援のクリックを!
    ↓


2019年3月7日木曜日

GaN研究コンソーシアムスプリングスクールにて講義予定


※新研究棟への道案内は、こちらの投稿を参考にされてください。


3月26日、27日の2日間、GaN研究コンソーシアムの主催で、「GaN研究コンソーシアムスプリングスクール」を開催致します。

詳細は下記の内容です。

http://www.gan-conso.jp/news/detail.html?id=80

以下に、内容をピックアップして紹介致します。

    開催日 2019年3月26日(火)-27日(水)
    ◇ 場所 名古屋大学(東山キャンパス) ES総合館 1階 ES会議室 (MAP)
    ◇ 定員 50名
    ◇ 募集期間 2019年3月14日まで(応募者が定員に達した場合、募集を締め切ります)
    ◇ 参加費 [GaN研究コンソーシアムの会員機関] 各機関2名まで無料。それを超える場合は、1万円/人
      ※大学院生は参加費無料、交通費・日当・宿泊費を補助します(最大3万円)
    [GaN研究コンソーシアムの会員でない機関] 5万円/人

    ・・・・・・

    (1日目)

  1.  【9:00〜9:05】 スクール⻑ 挨拶 天野 浩(名⼤)

  2.  【9:10〜10:30】 GaN 概論(材料物性・電⼦物性評価) 須⽥ 淳(名⼤)

  3.  【10:30〜12:00】 パワーデバイス基礎 加地 徹(名⼤)

  4.  【13:00〜14:30】 パワーエレクトロニクスロードマップ #1 岩室 憲幸(筑波⼤)

  5.  【14:40〜16:10】 パワーデバイスモジュール(実装技術) #2 梅⾕ 和弘(岡⼭⼤学)

  6.  【16:10〜17:40】 パワーエレクトロニクス熱設計・信頼性 #3 神⾕ 有弘(デンソー)

  7.  【17:40〜19:00】 交流会


    (2日目)

  8.  【9:00〜10:30】 パワーエレクトロニクス回路基礎 今岡 淳(名⼤)

  9.  【10:30〜12:00】 パワーエレクトロニクス応⽤ ⼭本 真義(名⼤)

  10.  【13:00〜14:30】 光デバイス基礎 ⽵内 哲也(名城⼤)

  11.  【14:30〜16:00】 ⾼周波回路基礎 原 信⼆(名⼤)

  12.  【16:00〜16:30】 修了式


  13. ・・・・・・

パワエレ塾にお呼びする予定だった先生方を、こちらに幾人かお呼びしています。
(既にご登壇頂いた先生も居られますが)

二日目には、今岡先生と原先生と私が登壇します。
今岡先生は大変丁寧な講義をされますので、私の大雑把な部分を全てフォローしてくれるハズです。(笑)
是非、ご参加下さいませ!


今日の動画は、先日の極真会館愛知県大会の、妻の2回戦の様子。



敗退。
実はこの準決勝では、平安その5、という型をしなければならなかったのが、初出場の妻はそんなことは分からず、平安その2をやってしまい、負けとなってしまいました。

しかし、動画を見て頂ければ分かる通り、間違った型なのに、赤が1本上がってます。
普通ではありえないことです。

間違っているにも関わらず、悲壮感も漂う型を見て、旗を上げて頂いたのかも知れません。(笑)

最終成績としては、第三位。



一ヶ月前に知らなかった型を指定されて、そこから良くここまでよく頑張りました。

・・・そして、妻の稽古の間、私も子守を良く頑張りました。(笑)


【講演・出版物のご紹介】
    ■出版物

  1. 「自動車用48V電源システム 欧州勢の思惑と日本企業が目指すべき技術開発の方向性」、サイエンス&テクノロジー
    アマゾンサイトはこちら
    書籍紹介ページはこちら
    紹介ページ<http://masayamamoto.blogspot.jp/2016/07/48v.html

    48V電源システムに関する現状の市場動向と技術動向を融合させて、欧州の戦略を読み取り、次世代に要求される技術を掲示する、日本初の書籍です。

  2. 「パワーエレクトロニクス回路における小型・高効率設計法 ~昇圧チョッパから結合インダクタの設計まで~ (設計技術シリーズ)」、科学情報出版
    アマゾンサイトはこちら
    紹介ページ<http://masayamamoto.blogspot.jp/2014/11/blog-post_12.html

    ※好評で売れているみたいですので(電気工学部門でランキングが4位でした!感謝です!)、アマゾンの在庫が無くなった場合、このサイトからも購入可能です<http://www.it-book.co.jp/books/017.html
    ※何度かアマゾンでは売り切れていたそうで、申し訳ございません。

    ■講演予定

  1. 3月14日:「車載用DC-DCコンバータとインダクタ・トランスの設計」、トリケップス様主催
    ※車載用インダクタ・トランス設計の基本から最前線まで!。
    紹介ページ<http://nagoyapelab.blogspot.com/2018/10/blog-post_27.html

  2. 3月19日:「次世代電動化自動車に求められる電気システム・材料技術と市場動向」、第32回次世代自動車公開シンポジウム "名古屋大学・日本大学合同(第5回)"「人とクルマの共生未来社会 ~低環境負荷モビリティに向けた研究~」主催
    ※車載用材料からシステムモデリングまで幅広くお話致します。
    紹介ページ<http://nagoyapelab.blogspot.com/2019/02/32.html

  3. 3月26,27日:「GaN研究コンソーシアムスプリングスクール」、GaN研究コンソーシアム主催
    ※パワエレのデバイスから応用まで包括的に学べます!
    紹介ページ<http://nagoyapelab.blogspot.com/2019/03/gan.html

  4. 4月17日:「GaN・SiC・Siパワー半導体のそれぞれの適材適所とパワー半導体技術動向予測」、テクノフロンティア2019技術シンポジウム様主催
    ※SiC MOS-FETとGaN MOS-FETの相対比較が遂に表に出てきます!
    紹介ページ<http://nagoyapelab.blogspot.com/2019/01/blog-post_14.html

  5. 4月17日:「次世代パワエレを支えるキャパシター技術の最新技術」、テクノフロンティア2019技術シンポジウム様主催
    ※パナソニック様のフィルムコンデンサの情報が初めて出てきます!
    紹介ページ<http://nagoyapelab.blogspot.com/2019/01/blog-post_19.html

  6. 4月18日:「各販売車両分解から見るEMC対策技術の現状と次世代自動車における最新EMC対策技術」、テクノフロンティア2019技術シンポジウム様主催
    ※日産リーフやアウディSQ7のフィルタ技術を紹介します!
    紹介ページ<http://nagoyapelab.blogspot.com/2019/02/blog-post_25.html


パワエレ研に是非、応援のクリックを!
    ↓


2019年3月1日金曜日

卒論発表会2019


※新研究棟への道案内は、こちらの投稿を参考にされてください。


3月1日は、学部4年生の卒論発表会でした。
名古屋大学の卒論発表会は、面白いシステムでやり方は各研究室に委任されます。
従いまして、今年は午前は研究室内でプレゼン形式の卒論発表、午後はポスター形式で名古屋大学C-TECsの他研究室にも公開する形で、発表しました。

下記、午前と午後の雰囲気を少し紹介。
午前は、オーラル。

最初は青木。



次に一柳。



最後は白井。



そして午後は、公開ポスター。













皆さん、お疲れ様でした!
そして、私は他の学務で自分の学生の卒論発表会にも参加できないという・・・。(涙)
この忙しさ、どうにかならないものか・・・。


今日の画像は、3月31日に浜松で開催される沖縄拳法空手道の山城美智師範のセミナーの紹介です。



運動不足の皆様、是非!
そして、私も参加しますので、忙しい私を捕まえたい人は、このタイミングで是非!(笑)

ちなみに、私の知らないうちに、妻がこのセミナーに申し込んでいました。

・・・従いまして、セミナー中は、私は後ろで娘の子守をしております。(笑)


【講演・出版物のご紹介】
    ■出版物

  1. 「自動車用48V電源システム 欧州勢の思惑と日本企業が目指すべき技術開発の方向性」、サイエンス&テクノロジー
    アマゾンサイトはこちら
    書籍紹介ページはこちら
    紹介ページ<http://masayamamoto.blogspot.jp/2016/07/48v.html

    48V電源システムに関する現状の市場動向と技術動向を融合させて、欧州の戦略を読み取り、次世代に要求される技術を掲示する、日本初の書籍です。

  2. 「パワーエレクトロニクス回路における小型・高効率設計法 ~昇圧チョッパから結合インダクタの設計まで~ (設計技術シリーズ)」、科学情報出版
    アマゾンサイトはこちら
    紹介ページ<http://masayamamoto.blogspot.jp/2014/11/blog-post_12.html

    ※好評で売れているみたいですので(電気工学部門でランキングが4位でした!感謝です!)、アマゾンの在庫が無くなった場合、このサイトからも購入可能です<http://www.it-book.co.jp/books/017.html
    ※何度かアマゾンでは売り切れていたそうで、申し訳ございません。

    ■講演予定

  1. 3月14日:「車載用DC-DCコンバータとインダクタ・トランスの設計」、トリケップス様主催
    ※車載用インダクタ・トランス設計の基本から最前線まで!。
    紹介ページ<http://nagoyapelab.blogspot.com/2018/10/blog-post_27.html

  2. 3月19日:「次世代電動化自動車に求められる電気システム・材料技術と市場動向」、第32回次世代自動車公開シンポジウム "名古屋大学・日本大学合同(第5回)"「人とクルマの共生未来社会 ~低環境負荷モビリティに向けた研究~」主催
    ※車載用材料からシステムモデリングまで幅広くお話致します。
    紹介ページ<http://nagoyapelab.blogspot.com/2019/02/32.html

  3. 4月17日:「GaN・SiC・Siパワー半導体のそれぞれの適材適所とパワー半導体技術動向予測」、テクノフロンティア2019技術シンポジウム様主催
    ※SiC MOS-FETとGaN MOS-FETの相対比較が遂に表に出てきます!
    紹介ページ<http://nagoyapelab.blogspot.com/2019/01/blog-post_14.html

  4. 4月17日:「次世代パワエレを支えるキャパシター技術の最新技術」、テクノフロンティア2019技術シンポジウム様主催
    ※パナソニック様のフィルムコンデンサの情報が初めて出てきます!
    紹介ページ<http://nagoyapelab.blogspot.com/2019/01/blog-post_19.html

  5. 4月18日:「各販売車両分解から見るEMC対策技術の現状と次世代自動車における最新EMC対策技術」、テクノフロンティア2019技術シンポジウム様主催
    ※日産リーフやアウディSQ7のフィルタ技術を紹介します!
    紹介ページ<http://nagoyapelab.blogspot.com/2019/02/blog-post_25.html


パワエレ研に是非、応援のクリックを!
    ↓