12月14日に、GaN研究コンソーシアムとパワエレ塾との共催で、「ワイヤレス給電技術最新動向 ~電界共鳴方式~」をテーマとした研究会を開催致します。
詳細は下記の内容です。
http://www.gan-conso.jp/news/detail.html?id=75
以下に、内容をピックアップして紹介致します。
-
GaN研究コンソーシアム(SWG7)&名古屋パワエレ塾共同開催研究会
- 座長挨拶 【14:00~14:05】
名古屋大学 未来材料・システム研究所 未来エレクトロニクス集積研究センター教授 山本 真義 氏 - 高周波電力伝送理論 【14:05~15:00】
豊橋技術科学大学 未来ビークルシティリサーチセンター長 大平 孝 氏 - 電界共鳴を用いたワイヤレス電力伝送 【15:00~15:50】
古河電気工業株式会社 増田 満 氏 - ダントツ工場で活躍する電界結合WPT 【16:00~16:50】
株式会社デンソー 杉野 正芳 氏, 市川 中 氏, 田中 聡史 氏, 池上 達也 氏, 佐々木 邦彦 氏 - パワエレカフェ 【17:00~18:00】
日産リーフ用インバータ、PDMの展示、学生ポスター展示、企業様展示
「ワイヤレス給電技術最新動向 ~電界共鳴方式~」
日時:2018年12月14日(金) 14:00~18:00
会場:名古屋大学ナショナルイノベーションコンプレックス(NIC)3階大会議室
費用: [GaN研究コンソーシアムの会員の機関] 無料
[名古屋パワエレ塾会員] 5千円/人
[一般] 1万円/人
・・・・・・
【申込み・問い合わせ先】
GaN研究コンソーシアム/研究会事務局
E-MAIL: gan-con@aip.nagoya-u.ac.jp (電話 052-747-6584 )
【事務局】
名古屋大学
研究協力部 社会連携課:杉山 典史、谷崎 正和
・・・・・・
内容としては、
「GaNパワー半導体応用に適した電界共鳴方式ワイヤレス給電システムの各事例を紹介します。まずは電界共鳴方式ワイヤレス給電を電気自動車用走行中給電に応用した事例を紹介します。次に、電界共鳴方式が安全性に優れ、これまでの一般的な常識とは違い、給電距離を十分確保しながら位置ずれにも対応可能な新しい給電システムについて紹介します。さらにデンソー様のワイヤレス電力伝送について、抜本的に生産性を向上させるダントツ工場での取り組みを紹介致します。」
という構成で、研究会を開催致します。
電界共鳴方式の日本での第一線の方々がこれだけ集まって頂けることは、ほとんどありません。
もちろん、パワエレカフェもパワエレ塾後に開催予定で、日産リーフ用PDM、インバータの展示も行います。
皆様、是非、ご参加下さいませ!
※パワエレカフェでの企業様の展示も募集中です。
※ご遠慮なくお問い合わせ下さいませ。
※パワエレ塾の会員の定義が曖昧かも知れませんが、このブログを見て応援頂いている皆様は、既にパワエレ塾の会員様です。(笑)
今日の写真は、東北大学でのワークショップに先日行ってきた際、仙台空港で見つけた壁画です。
娘が、この金太郎(?)をえらく気に入り、他の観光客の方々に指さされながら、何枚も写真を撮らさせられました。
こういう芸術に直接触れさせることは子供にとって良いこととは分かっていますが、この個体(金太郎?)に限定した場合、本当に教育に良いのか悩むところでは、あります。(笑)
【講演・出版物のご紹介】
-
■出版物
- 「自動車用48V電源システム 欧州勢の思惑と日本企業が目指すべき技術開発の方向性」、サイエンス&テクノロジー
※アマゾンサイトはこちら
※書籍紹介ページはこちら
紹介ページ<http://masayamamoto.blogspot.jp/2016/07/48v.html>
48V電源システムに関する現状の市場動向と技術動向を融合させて、欧州の戦略を読み取り、次世代に要求される技術を掲示する、日本初の書籍です。
- 「パワーエレクトロニクス回路における小型・高効率設計法 ~昇圧チョッパから結合インダクタの設計まで~ (設計技術シリーズ)」、科学情報出版
※アマゾンサイトはこちら
紹介ページ<http://masayamamoto.blogspot.jp/2014/11/blog-post_12.html>
※好評で売れているみたいですので(電気工学部門でランキングが4位でした!感謝です!)、アマゾンの在庫が無くなった場合、このサイトからも購入可能です<http://www.it-book.co.jp/books/017.html>
※何度かアマゾンでは売り切れていたそうで、申し訳ございません。
-
■講演予定
- 11月28日:「EV用パワエレ半日講座セミナー」、スペクトリス株式会社 HBM事業部様主催
※最新の48V電源システム車の動向と次世代自動車の動向についてお話します。
紹介ページ<http://nagoyapelab.blogspot.com/2018/10/ev.html> - 11月29日:「車載用DC-DCコンバ-タの高電力密度化技術とその応用」、日本テクノセンター様主催
※ホンダさんのPHEVの結合インダクタに関する情報もお教え頂けます。
紹介ページ<http://nagoyapelab.blogspot.com/2018/10/blog-post_27.html>
パワエレ研に是非、応援のクリックを!
↓