2018年11月30日金曜日

IEEE Transactions on Power Electronicsに採択決定


パワエレ塾は12月14日に開催予定です!

本研究室助教の今岡先生の論文が、IEEE Transactions on Power Electronicsに採択されました。
IF(インパクトファクター)が7以上の、本分野最難関の学術論文誌です。
今年は2本目。
おめでとうございます!

論文題目は"Modeling, Magnetic Design, Simulation Methods, and Experimental Evaluation of Various Powder Cores Used in Power Converters Considering Their DC Superimposition Characteristics"です。


今日の写真は、研究室で撮影した今岡夫妻。



最近は、名古屋大学未来材料・システム研究所が主催する国際シンポジウムの事務手伝いで、この今岡先生の奥さんがずっと通ってサポート頂いております。
ありがとうございます!

今岡先生の奥さんの今の状況を見ると、私が前任校で、妻に10年間、無給で秘書をさせていたことを思い出し、少し胸が痛いです。(笑)

今岡先生に、何か買ってもらって下さい。
もうすぐクリスマスですしね♪


【講演・出版物のご紹介】
    ■出版物

  1. 「自動車用48V電源システム 欧州勢の思惑と日本企業が目指すべき技術開発の方向性」、サイエンス&テクノロジー
    アマゾンサイトはこちら
    書籍紹介ページはこちら
    紹介ページ<http://masayamamoto.blogspot.jp/2016/07/48v.html

    48V電源システムに関する現状の市場動向と技術動向を融合させて、欧州の戦略を読み取り、次世代に要求される技術を掲示する、日本初の書籍です。

  2. 「パワーエレクトロニクス回路における小型・高効率設計法 ~昇圧チョッパから結合インダクタの設計まで~ (設計技術シリーズ)」、科学情報出版
    アマゾンサイトはこちら
    紹介ページ<http://masayamamoto.blogspot.jp/2014/11/blog-post_12.html

    ※好評で売れているみたいですので(電気工学部門でランキングが4位でした!感謝です!)、アマゾンの在庫が無くなった場合、このサイトからも購入可能です<http://www.it-book.co.jp/books/017.html
    ※何度かアマゾンでは売り切れていたそうで、申し訳ございません。

    ■講演予定

  1. 12月14日:「GaN研究コンソーシアム&パワエレ塾併催研究会」、GaN研究コンソーシアム様主催
    ※電界共鳴方式の第一人者を3機関からお呼びしております。
    紹介ページ<http://nagoyapelab.blogspot.com/2018/11/ganswg7.html


パワエレ研に是非、応援のクリックを!
    ↓


2018年11月29日木曜日

電磁気1の演習(4)


パワエレ塾は12月14日に開催予定です!

電磁気学1を受講の皆様。
山本です。
アナウンスさせて頂いた、演習問題について、下記サイトにアップしております。

https://nuss.nagoya-u.ac.jp/s/xDfGizqqG3i4oKW

こちらは非常に簡単なので、今日習ったやり方で、「いきなり解答!」をトライしてみて下さい。

楽しんでね!




【講演・出版物のご紹介】
    ■出版物

  1. 「自動車用48V電源システム 欧州勢の思惑と日本企業が目指すべき技術開発の方向性」、サイエンス&テクノロジー
    アマゾンサイトはこちら
    書籍紹介ページはこちら
    紹介ページ<http://masayamamoto.blogspot.jp/2016/07/48v.html

    48V電源システムに関する現状の市場動向と技術動向を融合させて、欧州の戦略を読み取り、次世代に要求される技術を掲示する、日本初の書籍です。

  2. 「パワーエレクトロニクス回路における小型・高効率設計法 ~昇圧チョッパから結合インダクタの設計まで~ (設計技術シリーズ)」、科学情報出版
    アマゾンサイトはこちら
    紹介ページ<http://masayamamoto.blogspot.jp/2014/11/blog-post_12.html

    ※好評で売れているみたいですので(電気工学部門でランキングが4位でした!感謝です!)、アマゾンの在庫が無くなった場合、このサイトからも購入可能です<http://www.it-book.co.jp/books/017.html
    ※何度かアマゾンでは売り切れていたそうで、申し訳ございません。

    ■講演予定

  1. 12月14日:「GaN研究コンソーシアム&パワエレ塾併催研究会」、GaN研究コンソーシアム様主催
    ※電界共鳴方式の第一人者を3機関からお呼びしております。
    紹介ページ<http://nagoyapelab.blogspot.com/2018/11/ganswg7.html


パワエレ研に是非、応援のクリックを!
    ↓


2018年11月26日月曜日

応物学会・『次世代自動車エレクトロニクススクール』の施設見学対応


パワエレ塾は12月14日に開催予定です!

11月17日(土)に、応用物理学学術・教育奨励基金 事業(次世代教育)の一環で、名古屋大学にて平成30年度『次世代自動車エレクトロニクススクール』が開催されました。
本研究室は、その中で施設見学を対応致しました。
その様子を紹介致します。

今回の展示品。

ワイヤレス給電システム



オーディオアンプ。



ちなみに、私が見たことがない装置ばかりなので、修士1年の大矢根あたりが用意したのでしょう。(笑)

こういった装置や研究室の実験設備について、皆、頑張って説明対応してくれました。











施設見学にご対応頂いた皆さん、お疲れ様でした!
左から、垣坂(修士1年)、白井(学部4年)、青木(学部4年)、大矢根(修士1年)。



写真撮っていた今岡先生もお疲れ様です!

・・・今岡先生、最近、我々、キチンとした土日が無いなぁ。(笑)


【講演・出版物のご紹介】
    ■出版物

  1. 「自動車用48V電源システム 欧州勢の思惑と日本企業が目指すべき技術開発の方向性」、サイエンス&テクノロジー
    アマゾンサイトはこちら
    書籍紹介ページはこちら
    紹介ページ<http://masayamamoto.blogspot.jp/2016/07/48v.html

    48V電源システムに関する現状の市場動向と技術動向を融合させて、欧州の戦略を読み取り、次世代に要求される技術を掲示する、日本初の書籍です。

  2. 「パワーエレクトロニクス回路における小型・高効率設計法 ~昇圧チョッパから結合インダクタの設計まで~ (設計技術シリーズ)」、科学情報出版
    アマゾンサイトはこちら
    紹介ページ<http://masayamamoto.blogspot.jp/2014/11/blog-post_12.html

    ※好評で売れているみたいですので(電気工学部門でランキングが4位でした!感謝です!)、アマゾンの在庫が無くなった場合、このサイトからも購入可能です<http://www.it-book.co.jp/books/017.html
    ※何度かアマゾンでは売り切れていたそうで、申し訳ございません。

    ■講演予定

  1. 11月28日:「EV用パワエレ半日講座セミナー」、スペクトリス株式会社 HBM事業部様主催
    ※最新の48V電源システム車の動向と次世代自動車の動向についてお話します。
    紹介ページ<http://nagoyapelab.blogspot.com/2018/10/ev.html

  2. 11月29日:「車載用DC-DCコンバ-タの高電力密度化技術とその応用」、日本テクノセンター様主催
    ※ホンダさんのPHEVの結合インダクタに関する情報もお教え頂けます。
    紹介ページ<http://nagoyapelab.blogspot.com/2018/10/blog-post_27.html

  3. 12月14日:「GaN研究コンソーシアム&パワエレ塾併催研究会」、GaN研究コンソーシアム様主催
    ※電界共鳴方式の第一人者を3機関からお呼びしております。
    紹介ページ<http://nagoyapelab.blogspot.com/2018/11/ganswg7.html


パワエレ研に是非、応援のクリックを!
    ↓


2018年11月20日火曜日

電磁気1のレポート(3)


パワエレ塾は12月14日に開催予定です!

電磁気学1を受講の皆様。
山本です。
アナウンスさせて頂いた、演習問題について、下記サイトにアップしております。

https://nuss.nagoya-u.ac.jp/s/qW8FZ9Z95kBdDES

来週は、3名までのチームで、それぞれの問題の解答をホワイトボードへ書いておいて下さい。
1つの問題に対して、2チームまで認めます。

是非、挑戦してみて下さいね!

頑張ってね!




【講演・出版物のご紹介】
    ■出版物

  1. 「自動車用48V電源システム 欧州勢の思惑と日本企業が目指すべき技術開発の方向性」、サイエンス&テクノロジー
    アマゾンサイトはこちら
    書籍紹介ページはこちら
    紹介ページ<http://masayamamoto.blogspot.jp/2016/07/48v.html

    48V電源システムに関する現状の市場動向と技術動向を融合させて、欧州の戦略を読み取り、次世代に要求される技術を掲示する、日本初の書籍です。

  2. 「パワーエレクトロニクス回路における小型・高効率設計法 ~昇圧チョッパから結合インダクタの設計まで~ (設計技術シリーズ)」、科学情報出版
    アマゾンサイトはこちら
    紹介ページ<http://masayamamoto.blogspot.jp/2014/11/blog-post_12.html

    ※好評で売れているみたいですので(電気工学部門でランキングが4位でした!感謝です!)、アマゾンの在庫が無くなった場合、このサイトからも購入可能です<http://www.it-book.co.jp/books/017.html
    ※何度かアマゾンでは売り切れていたそうで、申し訳ございません。

    ■講演予定

  1. 11月28日:「EV用パワエレ半日講座セミナー」、スペクトリス株式会社 HBM事業部様主催
    ※最新の48V電源システム車の動向と次世代自動車の動向についてお話します。
    紹介ページ<http://nagoyapelab.blogspot.com/2018/10/ev.html

  2. 11月29日:「車載用DC-DCコンバ-タの高電力密度化技術とその応用」、日本テクノセンター様主催
    ※ホンダさんのPHEVの結合インダクタに関する情報もお教え頂けます。
    紹介ページ<http://nagoyapelab.blogspot.com/2018/10/blog-post_27.html

  3. 12月14日:「GaN研究コンソーシアム&パワエレ塾併催研究会」、GaN研究コンソーシアム様主催
    ※電界共鳴方式の第一人者を3機関からお呼びしております。
    紹介ページ<http://nagoyapelab.blogspot.com/2018/11/ganswg7.html


パワエレ研に是非、応援のクリックを!
    ↓


2018年11月18日日曜日

GaN研究コンソーシアム(SWG7)&名古屋パワエレ塾共同開催研究会開催予定


12月14日に、GaN研究コンソーシアムとパワエレ塾との共催で、「ワイヤレス給電技術最新動向 ~電界共鳴方式~」をテーマとした研究会を開催致します。

詳細は下記の内容です。

http://www.gan-conso.jp/news/detail.html?id=75

以下に、内容をピックアップして紹介致します。

    GaN研究コンソーシアム(SWG7)&名古屋パワエレ塾共同開催研究会
    「ワイヤレス給電技術最新動向 ~電界共鳴方式~」
    日時:2018年12月14日(金) 14:00~18:00
    会場:名古屋大学ナショナルイノベーションコンプレックス(NIC)3階大会議室
    費用: [GaN研究コンソーシアムの会員の機関] 無料
        [名古屋パワエレ塾会員] 5千円/人
        [一般] 1万円/人

    ・・・・・・

  1. 座長挨拶 【14:00~14:05】
    名古屋大学 未来材料・システム研究所 未来エレクトロニクス集積研究センター教授 山本 真義 氏

  2. 高周波電力伝送理論 【14:05~15:00】
    豊橋技術科学大学 未来ビークルシティリサーチセンター長 大平 孝 氏

  3. 電界共鳴を用いたワイヤレス電力伝送 【15:00~15:50】
    古河電気工業株式会社 増田 満 氏

  4. ダントツ工場で活躍する電界結合WPT 【16:00~16:50】
    株式会社デンソー 杉野 正芳 氏, 市川 中 氏, 田中 聡史 氏, 池上 達也 氏, 佐々木 邦彦 氏

  5. パワエレカフェ 【17:00~18:00】
    日産リーフ用インバータ、PDMの展示、学生ポスター展示、企業様展示

  6. 【申込み・問い合わせ先】
    GaN研究コンソーシアム/研究会事務局
    E-MAIL: gan-con@aip.nagoya-u.ac.jp (電話 052-747-6584 )

    【事務局】
    名古屋大学
    研究協力部 社会連携課:杉山 典史、谷崎 正和

    ・・・・・・

内容としては、
「GaNパワー半導体応用に適した電界共鳴方式ワイヤレス給電システムの各事例を紹介します。まずは電界共鳴方式ワイヤレス給電を電気自動車用走行中給電に応用した事例を紹介します。次に、電界共鳴方式が安全性に優れ、これまでの一般的な常識とは違い、給電距離を十分確保しながら位置ずれにも対応可能な新しい給電システムについて紹介します。さらにデンソー様のワイヤレス電力伝送について、抜本的に生産性を向上させるダントツ工場での取り組みを紹介致します。」
という構成で、研究会を開催致します。

電界共鳴方式の日本での第一線の方々がこれだけ集まって頂けることは、ほとんどありません。

もちろん、パワエレカフェもパワエレ塾後に開催予定で、日産リーフ用PDM、インバータの展示も行います。

皆様、是非、ご参加下さいませ!


※パワエレカフェでの企業様の展示も募集中です。
※ご遠慮なくお問い合わせ下さいませ。
※パワエレ塾の会員の定義が曖昧かも知れませんが、このブログを見て応援頂いている皆様は、既にパワエレ塾の会員様です。(笑)


今日の写真は、東北大学でのワークショップに先日行ってきた際、仙台空港で見つけた壁画です。



娘が、この金太郎(?)をえらく気に入り、他の観光客の方々に指さされながら、何枚も写真を撮らさせられました。

こういう芸術に直接触れさせることは子供にとって良いこととは分かっていますが、この個体(金太郎?)に限定した場合、本当に教育に良いのか悩むところでは、あります。(笑)


【講演・出版物のご紹介】
    ■出版物

  1. 「自動車用48V電源システム 欧州勢の思惑と日本企業が目指すべき技術開発の方向性」、サイエンス&テクノロジー
    アマゾンサイトはこちら
    書籍紹介ページはこちら
    紹介ページ<http://masayamamoto.blogspot.jp/2016/07/48v.html

    48V電源システムに関する現状の市場動向と技術動向を融合させて、欧州の戦略を読み取り、次世代に要求される技術を掲示する、日本初の書籍です。

  2. 「パワーエレクトロニクス回路における小型・高効率設計法 ~昇圧チョッパから結合インダクタの設計まで~ (設計技術シリーズ)」、科学情報出版
    アマゾンサイトはこちら
    紹介ページ<http://masayamamoto.blogspot.jp/2014/11/blog-post_12.html

    ※好評で売れているみたいですので(電気工学部門でランキングが4位でした!感謝です!)、アマゾンの在庫が無くなった場合、このサイトからも購入可能です<http://www.it-book.co.jp/books/017.html
    ※何度かアマゾンでは売り切れていたそうで、申し訳ございません。

    ■講演予定

  1. 11月28日:「EV用パワエレ半日講座セミナー」、スペクトリス株式会社 HBM事業部様主催
    ※最新の48V電源システム車の動向と次世代自動車の動向についてお話します。
    紹介ページ<http://nagoyapelab.blogspot.com/2018/10/ev.html

  2. 11月29日:「車載用DC-DCコンバ-タの高電力密度化技術とその応用」、日本テクノセンター様主催
    ※ホンダさんのPHEVの結合インダクタに関する情報もお教え頂けます。
    紹介ページ<http://nagoyapelab.blogspot.com/2018/10/blog-post_27.html


パワエレ研に是非、応援のクリックを!
    ↓


2018年11月12日月曜日

電磁気1のレポート(2)


電磁気学1を受講の皆様。
山本です。
今日は休講となって申し訳ございません。
アナウンスさせて頂いた、演習問題について、下記サイトにアップしております。

https://nuss.nagoya-u.ac.jp/s/IJIhYowiCVvFKX1

来週は、3名までのチームで、それぞれの問題の解答をホワイトボードへ書いておいて下さい。
1つの問題に対して、2チームまで認めます。

是非、挑戦してみて下さいね!

押忍!!!




【講演・出版物のご紹介】
    ■出版物

  1. 「自動車用48V電源システム 欧州勢の思惑と日本企業が目指すべき技術開発の方向性」、サイエンス&テクノロジー
    アマゾンサイトはこちら
    書籍紹介ページはこちら
    紹介ページ<http://masayamamoto.blogspot.jp/2016/07/48v.html

    48V電源システムに関する現状の市場動向と技術動向を融合させて、欧州の戦略を読み取り、次世代に要求される技術を掲示する、日本初の書籍です。

  2. 「パワーエレクトロニクス回路における小型・高効率設計法 ~昇圧チョッパから結合インダクタの設計まで~ (設計技術シリーズ)」、科学情報出版
    アマゾンサイトはこちら
    紹介ページ<http://masayamamoto.blogspot.jp/2014/11/blog-post_12.html

    ※好評で売れているみたいですので(電気工学部門でランキングが4位でした!感謝です!)、アマゾンの在庫が無くなった場合、このサイトからも購入可能です<http://www.it-book.co.jp/books/017.html
    ※何度かアマゾンでは売り切れていたそうで、申し訳ございません。

    ■講演予定

  1. 11月28日:「EV用パワエレ半日講座セミナー」、スペクトリス株式会社 HBM事業部様主催
    ※最新の48V電源システム車の動向と次世代自動車の動向についてお話します。
    紹介ページ<http://nagoyapelab.blogspot.com/2018/10/ev.html

  2. 11月29日:「車載用DC-DCコンバ-タの高電力密度化技術とその応用」、日本テクノセンター様主催
    ※ホンダさんのPHEVの結合インダクタに関する情報もお教え頂けます。
    紹介ページ<http://nagoyapelab.blogspot.com/2018/10/blog-post_27.html


パワエレ研に是非、応援のクリックを!
    ↓


2018年11月10日土曜日

パワーエレクトロニクス応用特論レポート(1)


パワーエレクトロニクス応用特論を受講の皆様。
山本です。
アナウンスさせて頂いた、レポートについて、下記サイトにアップしております。

https://nuss.nagoya-u.ac.jp/s/YiaqXKKqRD8lb1H

講義の理解が深まると思います。
是非、取り組んでみて下さいね、。

今日の写真は、極真会館名古屋中央支部へ入門した娘と、入門に際し、師範に提出した決意表明書(※)。





(※訳)
きやませんせい わたしからてかようことにしたよ
らいしゅうからおねがいね(はーと)
おす!

・・・世界チャンピオン相手に、タメ口。(笑)



【講演・出版物のご紹介】
    ■出版物

  1. 「自動車用48V電源システム 欧州勢の思惑と日本企業が目指すべき技術開発の方向性」、サイエンス&テクノロジー
    アマゾンサイトはこちら
    書籍紹介ページはこちら
    紹介ページ<http://masayamamoto.blogspot.jp/2016/07/48v.html

    48V電源システムに関する現状の市場動向と技術動向を融合させて、欧州の戦略を読み取り、次世代に要求される技術を掲示する、日本初の書籍です。

  2. 「パワーエレクトロニクス回路における小型・高効率設計法 ~昇圧チョッパから結合インダクタの設計まで~ (設計技術シリーズ)」、科学情報出版
    アマゾンサイトはこちら
    紹介ページ<http://masayamamoto.blogspot.jp/2014/11/blog-post_12.html

    ※好評で売れているみたいですので(電気工学部門でランキングが4位でした!感謝です!)、アマゾンの在庫が無くなった場合、このサイトからも購入可能です<http://www.it-book.co.jp/books/017.html
    ※何度かアマゾンでは売り切れていたそうで、申し訳ございません。

    ■講演予定

  1. 11月12日:「次世代自動車用パワーエレクトロニクス機器における最新EMC対策技術」、東北大学東北アジア研究センター 佐藤 源之 教授主催
    ※次世代自動車におけるEMC対策技術の重要性を掲示します。
    紹介ページ<http://nagoyapelab.blogspot.com/2018/10/blog-post_17.html

  2. 11月28日:「EV用パワエレ半日講座セミナー」、スペクトリス株式会社 HBM事業部様主催
    ※最新の48V電源システム車の動向と次世代自動車の動向についてお話します。
    紹介ページ<http://nagoyapelab.blogspot.com/2018/10/ev.html

  3. 11月29日:「車載用DC-DCコンバ-タの高電力密度化技術とその応用」、日本テクノセンター様主催
    ※ホンダさんのPHEVの結合インダクタに関する情報もお教え頂けます。
    紹介ページ<http://nagoyapelab.blogspot.com/2018/10/blog-post_27.html


パワエレ研に是非、応援のクリックを!
    ↓


2018年11月5日月曜日

名古屋大学協力会「研究シーズ提案」セミナー対応予定


こちらは再アナウンスです。
下記、今週末に予定されているセミナーについて、現状は広く一般の方々に対する題目となっていますが、メック株式会社様のご協力で分解することができた日産・新型リーフの分解解説をお話致します。
ここから次世代電気自動車へのパワーエレクトロニクス戦略も読み取っていきます。

最近、パワエレ塾が忙しくて開催できていないので、その罪滅ぼしで、上記の内容を盛り込みます。
ある意味、パワエレ塾の併催と考えて頂いてOKです!
是非、ご参加下さいませ!

・・・・・・・・・・・・・・・・
11月9日に名古屋大学 ベンチャービジネスラボラトリー内 3階ベンチャーホールにて開催される名古屋大学協力会 講演会にて講演対応致します。 講演題目は、「次世代パワーエレクトロニクス応用とワイヤレス給電技術の最新動向」です。

詳細は下記の内容です。

http://www.aip.nagoya-u.ac.jp/industry/about/event/detail/post-62.html

ワイヤレス給電におけるパワーエレクトロニクス技術に興味を持っておられる皆様、また、広く次世代のパワーエレクトロニクス技術動向を調査されたい方に、ご興味がある内容とさせて頂く予定です。

お近くの方、是非、ご参加下さいませ!


※次回パワエレ塾は、12月14日(金)に決定しました!
※追ってアナウンス致します。
※ワイヤレス給電のシンポジウムと、パワエレカフェでは日産リーフのPCU展示を予定しております。


今日の写真は、先日参加した5 th Symposium on Semiconductor Power Conversion(日韓台ワークショップ)のWelcome Partyにて、韓国の原発設計エンジニアの方と、韓国焼酎を韓国式の一気飲みで国際交流する、本研究室助教の今岡先生。







これから実際の技術交流も進めていくそうです。

お友達ができて、良かったですね、今岡先生。(笑)


【講演・出版物のご紹介】
    ■出版物

  1. 「自動車用48V電源システム 欧州勢の思惑と日本企業が目指すべき技術開発の方向性」、サイエンス&テクノロジー
    アマゾンサイトはこちら
    書籍紹介ページはこちら
    紹介ページ<http://masayamamoto.blogspot.jp/2016/07/48v.html

    48V電源システムに関する現状の市場動向と技術動向を融合させて、欧州の戦略を読み取り、次世代に要求される技術を掲示する、日本初の書籍です。

  2. 「パワーエレクトロニクス回路における小型・高効率設計法 ~昇圧チョッパから結合インダクタの設計まで~ (設計技術シリーズ)」、科学情報出版
    アマゾンサイトはこちら
    紹介ページ<http://masayamamoto.blogspot.jp/2014/11/blog-post_12.html

    ※好評で売れているみたいですので(電気工学部門でランキングが4位でした!感謝です!)、アマゾンの在庫が無くなった場合、このサイトからも購入可能です<http://www.it-book.co.jp/books/017.html
    ※何度かアマゾンでは売り切れていたそうで、申し訳ございません。

    ■講演予定

  1. 11月8日:「航空機電動化の技術開発動向と市場予測」セミナー、S&T出版様主催
    ※航空機の電動化における市場動向を紹介します。
    紹介ページ<http://nagoyapelab.blogspot.com/2018/09/blog-post.html

  2. 11月9日:「次世代パワーエレクトロニクス応用とワイヤレス給電技術の最新動向」、名古屋大学協力会様主催
    ※新型日産リーフの分解解説を盛り込みます。パワエレ塾併催です。
    紹介ページ<http://nagoyapelab.blogspot.com/2018/11/blog-post.html

  3. 11月12日:「次世代自動車用パワーエレクトロニクス機器における最新EMC対策技術」、東北大学東北アジア研究センター 佐藤 源之 教授主催
    ※次世代自動車におけるEMC対策技術の重要性を掲示します。
    紹介ページ<http://nagoyapelab.blogspot.com/2018/10/blog-post_17.html

  4. 11月28日:「EV用パワエレ半日講座セミナー」、スペクトリス株式会社 HBM事業部様主催
    ※最新の48V電源システム車の動向と次世代自動車の動向についてお話します。
    紹介ページ<http://nagoyapelab.blogspot.com/2018/10/ev.html

  5. 11月29日:「車載用DC-DCコンバ-タの高電力密度化技術とその応用」、日本テクノセンター様主催
    ※ホンダさんのPHEVの結合インダクタに関する情報もお教え頂けます。
    紹介ページ<http://nagoyapelab.blogspot.com/2018/10/blog-post_27.html


パワエレ研に是非、応援のクリックを!
    ↓